落ち着きません。
明日は句会。
句会の後は、締め切り日には、まだ早いのだけど、2月の締め切りの句を夜のうちにポストに投函して。
そして、明後日は慣れない長期旅行に出発するための前泊で大阪へ向かう予定です。
スーツケースはもうヤマト便に出してる。
それだけの事でも、すべて順調に行くのかと不安で落ち着かない小心者なのに、
なのに、今、兄弟の具合が悪い。私も弟も一人暮らし。近くに居るのは私だけ。
弟は、職場で気分が悪くなって、倒れた?らしい。吐きながら救急車で病院へ行ったそうです。
倒れた時の記憶が無いそうな。倒れた時に頭を打ったの疑いもあるとかで検査。
そして、脳に異常は無いという事で帰って来たそうです。
しかし、翌日も具合が悪いので、かかりつけの病院へ付き添いました。医師から、
「食事も取れてないし、軽い脱水症状もあるので、吐き止めを含む点滴をしましょう一時間位かかります」
と言われると、「え~」「一時間も嫌だ」と言うでは無いですか!
「え~!」はこっちのセリフやわ。断る理由があるか?何しに病院へ来たんやってことでしょう。
「先生お願いします」と半ば無理やりです。
その日の夜は具合が良くなって食事も取れましたが、翌日からまた具合が悪い。頭痛がするそうです。
熱は37度位になる時も。ちなみにコロナの検査は陰性でした。
今日、12時過ぎに、家に行って見ると、「明日、脳神経外科へ行きたい」と本人が言うので、付き添う事に。
しかし、行くなら早い方が良いでしょう。調べるも、本人希望の病院は午後からは、新規患者は診ない。
電話してみたが断られた。
午後の診察している、他の病院を提案するも行きたくないそうです。
何故に? 今、具合が悪いなら、今行くべきでしょう!?
そもそも、その脳神経外科に行きたいなら、午前中になんで連絡しないの?自分で診察時間調べてるんなら。
でもでも。そうだったね、具合が悪いからテキパキ出来ないんだよね。それは分かる。しんどいよね。
でもね、どうせ私に頼るのなら、私の勧めるように動いてよ。←心の声
色々、(遠慮がちに)話すも話にならない。もし、夜中に具合が悪くなったらどうする?
「脳神経外科」と言う単語からは、もう、私、「脳梗塞」しか浮かばない、それ以外の病名を知らないんだ。と気づく。
脳梗塞、半身不随ああ・・そんな単語しか知らない。
明日の句会は休みます。
明後日からの旅行は行けるのか?土壇場でキャンセルか?
心配通り越して腹ただしい。
でも、具合が悪い人に怒っても仕方が無い。強くも言えず。帰宅。
でも、食べられないけど、起きて歩いてるし、心配し過ぎかもしれない。
今日は、苛立ちを抑えるためのブログかもしれません。

父の植えた枝垂れ梅が良い香りで咲き始めました。