goo blog サービス終了のお知らせ 

植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

ペチュニア

2025-03-28 05:42:05 | 
植物名 ペチュニア 和名・ツクバネアサガオ 衝羽根朝顔 ナス科ツクバネアサガオ属 原生地 南米 
学名Petunia ×hibrida  JFコード42847(包括) 花期4~10月 アサガオ形5弁 花色・白、赤、赤紫、青、クリーム色など 
最低温度5℃ 雨(多湿)にも弱い アブラムシが付きやすい  7月22日の誕生花 花言葉・心のやすらぎ、あなたと一緒なら心がやすらぐ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センカクツツジ

2025-03-24 04:54:05 | 
植物名 センカクツツジ 尖閣躑躅   ツツジ科ツツジ属 原生地 日本(尖閣諸島、魚釣島)固有種 
学名Rhododendron eriocarpum var.tawadae 変種名は、植物研究家、多和田氏への献名 JFコード4913(包括) 
花期3~4月花色・ピンク 葉の両面に毛がある 常緑低木 最低温度-5℃ 絶滅危惧種IA類 
花言葉・節制 1月14日の誕生花(尖閣・開拓の日) 所在・新宿御苑、小石川植物園 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2025-03-22 06:31:58 | 
植物名 アマリリス ヒガンバナ科ヒッペアストルム属 原生地 中南米、西インド諸島 学名Hippeastrum ×hybridum 
JFコード14907(包括) 花期5~6月 最低温度0℃ 春植え球根植物 開花時葉あり 有毒 1月26日の誕生花 
花言葉・誇り、おしゃべり、輝くばかりの美しさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギ

2025-03-20 05:16:01 | 
植物名 ネコヤナギ 猫柳 標準和名YList ヤナギ科ヤナギ属 原生地 日本(川辺) 学名Salix gracilistyla 
JFコード19388 花期3~4月 最低温度℃ 雌雄異株 落葉低木 名前の由来・花穂が猫の尾の様 生花の材料などに使用 
2月12日の誕生花 花言葉・自由、率直 日本の野生植物ⅠP-50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2025-03-16 04:38:03 | 
植物 クリスマスローズ キンポウゲ科ヘレボルス属 原生地 ヨーロッパ~西アジア 
学名Helleborus sp. JFコード14323 花期12~2月 最低温度-10℃ 宿根草 
12月19日の誕生花 花言葉・いたわり、追憶、なぐさめ、私の不安を和らげて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする