
下呂に行った時、大変美味しいトマトを食べました。
土産に買うつもりが駅近くには無く残念な思い出が残っていました。
昨日スーパーで北海道産と岐阜県産と並んでいました、小さいですが下呂で食べた
ものと良く似た感じ、すかさず購入 只今冷蔵庫に寝かせた有ります。
フルーツトマトの感じの物か朝食に頂きます。
土産に買うつもりが駅近くには無く残念な思い出が残っていました。
昨日スーパーで北海道産と岐阜県産と並んでいました、小さいですが下呂で食べた
ものと良く似た感じ、すかさず購入 只今冷蔵庫に寝かせた有ります。
フルーツトマトの感じの物か朝食に頂きます。
梅雨は開けていないそうですが 夏空ですね。
私も美味しいトマトの味が忘れられなくて・・・
先日 城陽市の観音堂に蓮の花見物に連れてってもらいました。
そこで草取りをされている方と「美味しいトマト」のお話をしました。
すると自転車で家まで美味しいトマトを取りに帰られて 冷えたトマトとお茶を持ってきてくださいました。
昔食べた美味しいトマトの味でした。
感激しました。またそのトマトが食べたくなりました。
のろしろさんも下呂の召し上がったトマトの味が忘れらないようですね。
岐阜産のトマトのお味はいかがでしょうね?
塩分に強い品種が甘みを増すとか、水遣りを少なくするとか、すれば糖度は増えるように聞いたことが有ります。
ご苦労して栽培しておられる方に贅沢言って申し訳ありません。
城陽市の方の心優しい感激のトマト良かったですね。
でも、可なりのお値段でしたよ
塩トマト と言うのが美味しいと訊いた事が有りますね
なかなか梅雨が明けませんね
被害も大きいし、もう夏空が恋しいです
品種改良で黄色いミニトマトやら家庭で育てるキッドまで、農家は大変ですね。
大阪の農家で水遣りを極力少なく育てて夏の収穫は全部レストランとの契約でものすごく美味しい物をとだててるトマトがTVで放送していました。
この岐阜のトマトは堅い実は良く似ていますがコクの有るものではありませんでした。農家直売が安く入ればいいのですがね。
長引く梅雨で気分は優れませんが少し涼しいのがシニアには過ごしやすいです。