本州の接続している近くでチョット気になる地震がありMEMO。
昨夜21時過ぎに長野県で少し強い、震度3(M4.5)の地震があった。

夕方には浜名湖の奥でも発生している。

(ウエザーニュース画面を借用)
今朝の地震後、気象庁の最近の地震活動(速報値)を見ると、最新1時間(12時現在)に発生した地震(★)が記されていたが、地震発生個所が繋がって見える。
いや、フォッサマグナの両端まで、東からと西から来ている様にも??

京都大学地震研究所の地震速報では、こことは少し離れているが、飛騨の奥で深震源の地震も発生している。


2/14 長野北部地震

2/20 長野北部地震

さらに大きな地震が起こらなければいいが。
フォッサマグナ(糸魚川市HPより借用)


昔日本列島はここで大陸から分かれた部分が反転しながら繋がり、間に伊豆半島の方から楔が撃ち込まれたような形になっている。

(足寄 博物館 展示より)
インドネシアでの火山活動、地震、カムチャッカでの噴火。
さらには環太平洋リングでも大きな地震や火山活動が起こっている。
当然日本が乗っかっているプレートも影響を受けている。
今後どうなるのであろうか。
昨夜21時過ぎに長野県で少し強い、震度3(M4.5)の地震があった。

夕方には浜名湖の奥でも発生している。

(ウエザーニュース画面を借用)
今朝の地震後、気象庁の最近の地震活動(速報値)を見ると、最新1時間(12時現在)に発生した地震(★)が記されていたが、地震発生個所が繋がって見える。
いや、フォッサマグナの両端まで、東からと西から来ている様にも??

京都大学地震研究所の地震速報では、こことは少し離れているが、飛騨の奥で深震源の地震も発生している。


2/14 長野北部地震

2/20 長野北部地震

さらに大きな地震が起こらなければいいが。
フォッサマグナ(糸魚川市HPより借用)


昔日本列島はここで大陸から分かれた部分が反転しながら繋がり、間に伊豆半島の方から楔が撃ち込まれたような形になっている。

(足寄 博物館 展示より)
インドネシアでの火山活動、地震、カムチャッカでの噴火。
さらには環太平洋リングでも大きな地震や火山活動が起こっている。
当然日本が乗っかっているプレートも影響を受けている。
今後どうなるのであろうか。