goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にコム論

朝海ひかるさん!!夢を、勇気を、希望をありがとう!!

青いき眼の堕天使

2006年08月22日 | CS語り
『あの日みた夢に』を久々に見まして、
またまたラストに涙を流し、
デュエットダンスの美しさにまたまた感動し、


「もういなくなっちゃうんだよぉぉぉ」っと
現実に引き戻されたばかりの論者です。



っと・・・そんなコトはさて置き、
星組公演『愛するには短すぎる』・・・
湖月さんのサヨナラ公演でありますが、
何やら客席からすすり泣きが聞こえてくるという
サヨナラに相応しいお芝居になっているそうで・・・。
論者は未見なのですが、
正塚先生やってくれるな~っといった感じですね。

雪組『堕天使の涙』がどのようなお芝居なのか
まだまだ分からないことだらけなのですが、
景子先生!!
お願い致しますです。
客席から嗚咽が聞こえてくるぐらいでお願いします。
鼻水は必須でお願いします。



ところで、ところで、
CSでは”What’s Up!”なる番組がございまして、
これから行われる舞台の紹介をしてくれるんですが、
先週の土曜日、雪組一般前売りと同時に放送されました。
(一般前売りは玉砕でした)(当然)(かかんないもん)

通常公演ですと、ポスター撮影風景が映るだけなんですが、
今回はサヨナラというだけあって、
編集さんのニクイ演出が・・・・

「2006年5月24日」

という文字が現れたかと思うと・・・・
真っ白いスーツ姿の朝海さんの退団記者会見の模様が流れました・・・。

あの衝撃からもう3ヶ月ですね・・・。
ってコトは残すところ4ヶ月ですか?
早ッッ!!
公演が始まったら、もっと早いんだろな~っと
思いつつ、早く生朝海さんが観たいんだな・・・。(板ばさみ)(パタン)


そしてそのポスター撮影風景なんですが、
その場には景子先生がいらしたんで、
やっぱりあのポスターの朝海さんはルシファーってことで
間違いないようです。
だってタランテラかな~っとも思わせるような
小粋なポスターっだったもんですから・・^^。

でねでね。
論者はちっとも気付かなかったんですが、
朝海さんの目!!
目に注目っす!!

青いカラコンがぁ!!
目がブルー!目がブルー!!

ホント映像で見るまで全くもって気付かんかった!

この世のものではナイですよ~~アレはぁぁ。

ヅラもすっごいステキ!
銀髪だか、金髪だかがいろいろ混じってましてね・・・

景子先生に向かってニカっと笑うルシファーがかわこえぇぇッ!

カラコンが異様に乾くのか、目をパシパシする朝海さぁん。
花を持つ手が異様に小さい朝海さぁぁん。
(今回は爪も伸ばしてないようで・・・)
自分のポラを懸命に凝視し、景子先生にあ~だ言う朝海さぁん。

今回は1人映りのシーンしか流れなかったので、
朝海さん恒例の
「ポス撮りに真剣すぎて、隣で笑うまぁちゃんを無視し続ける」
という図は見られませんでした。

『スサノオ』あたりでは、まぁちゃんのヅラを
直してあげるという微笑ましい朝海さんが映り・・・

『ドリキン』では微笑むまぁちゃんに、
真顔の朝海さんという、一見冷たい模様が映り・・・

『霧のミラノ』ではまぁちゃんが手に持つお花について
朝海さんに語りかけるのを完全に
目線だけで終わらせようとする朝海さんが映り・・・

『ベルばら』ではとうとう、完全に相手役さんを無視して
自分の世界に入り込む朝海さんが流されました。

朝海さんは静止画にも全身全霊をかけて挑む方なんですねぇ。うむうむ。
いいんだ!いいんだ!そんな朝海さんでいいんだ!(言い逃げ)


そして、ところで・・・・
『GRAPH』のコムゆみ対談が激しく読みたいんですが、
本屋に行けず・・・。梅田(キャットル)にも行けず・・・。
何やらコム男さんがやたらに先輩トークなそうで・・・
「雪組をよろしくね」とかア~ッタ・・・
そんファン泣かせなことを言っちゃうそうな・・・(号泣)
他に見たい記事もなさそうなんですが(言うな)
それがために手に入れてきたいと思います。

今日は雑感ばっかでしたな・・・。
だって雪組さんの新情報がないんだもん・・・。
ってか朝海さんの。

新公?
さゆちゃんオメデト(・∀・)ノ

以上!!(冷)

アルバトロス、南へ バウ楽

2006年08月07日 | CS語り
『アルバトロス、南へ』バウ楽!楽!楽!(当然CS映像より)

やっぱり「コム論」恒例の(え?いつから?)挨拶語り行っちゃいましょう!

コム「皆様、本日は雪組公演『アルバトロス、南へ』千秋楽に
お越しくださり、誠にありがとうございました」

↑雪組公演って言うところがいかにも朝海さんらしいですね。
「朝海ひかるバウスペシャル」なんて言葉は
朝海さんの口から出ないんですよね~。
そこがまたステキ!!
「私1人の力でできた公演じゃないもん」って姿勢が流れ出ているようで
この表現は大好きです!!朝海さん大好きです(もう分かった)


コム「このように皆様から暖かいお心を頂いて、
とてもとても幸せな日々を送ることができました。
こうして劇場にお越しくださった皆様、始め、
この劇場に入れなかった方々
応援の声援は私たちの心に届いております!!
1人1人の皆様のお気持ちのおかげで
本日、無事、千秋楽を迎えることができました。
本当にありがとうございました!!」

「どうぞ、これからも雪組をよろしくお願い致します!
本日は本当にありがとうございました!!」

天井から紙テープ!!

~幕~

コム「ありがとうございます!!」(感極まっている風な朝海さん)

バンドの皆様「ザ・スクラッチ」の紹介があり・・・

コム「本当に皆様がいなければ出来なかった公演であります。
本当に楽しく、スクラッチの皆様と私たちと
色々と舞台の上で飛び回ることができました・・・。
あ・・・スクラッチの方々は飛び回っていませんね・・・
失礼いたしました。」

未来さん始め、場内笑い

コム「では千秋楽なので、ここで1人ずつ感想を述べてもらいたいと思います!
それでは~・・・ヒメ!」

舞咲嬢は『ベルばら』の公演が終わった後、
雪組の各公演の出演者連名表を見て
自分の名前が見つけられず、「私お休みなんだ~(悲)」っと思ったそうです。
絶対に『アルバ~』班ではないと思っていたそうです。
そして1番最下級生のところに自分の名前を見つけ嬉しかったと。

舞咲「入ったら入ったですごく大変で・・・。
振りは覚えられないし・・・ニュアンスは分からないしで・・・」

コムちゃん苦笑いの、
未来さん「苦労話・・・」っとツッコミの、
場内笑いの・・・

舞咲「もう、本当に大変だったんですけれども、
こんな上級生の方々とご一緒できて、本当に勉強になりましたし・・・
懐かしい、ファン時代に見ていた作品もできて
本当に幸せで・・・・
コムさんにもマンツーマンで踊りを教えていただいて・・・
(コムちゃん笑顔でうなづき&会釈)(コム姉さんだよぉ・・・・)(涙)
本当に幸せな時間を過ごすことが出来ま・・・・

もう・・・泣いていいですか・・・?」

場内笑い
マコ「ダメぇッ(笑)」

舞咲「でも睫毛が取れるので・・・止めておきま・・・。
はい。本当にありがとうございました。」

↑この後、舞咲嬢やっぱり泣きが襲いました(涙)
たぶん青年館での号泣事件があったので
未来さんか、マコ姉あたりからみんなに
「泣いてはダメ指令」が出ていたのでは?と思われます。



ゆめみ「はい。私はこの公演に出れて本当に幸せでした。
私は連名表が出た時に、これに絶対に出たいと思っていたので・・・
すごく幸せで・・・・
毎日この公演に出れて・・・すごくしんどかったですけれども・・・笑

(舞台上も大笑い)

すごく充実感に溢れていて・・・すごく幸せでした。
コムさんといっしょに踊れたり・・・
もう、いつまでもコムさんに着いて行きたいなと思いました・・・。
楽しかったです。
ありがとうございまいた。」

↑ゆめみ嬢をこれまたコム姉な眼差しで見る朝海さん。
「着いて行きたい」といわれたときには
下を向いて首を振っってらっしゃいましたが・・・
紙テープを手に握り締め、
堪えている感丸出しの朝海さんでした。


キム「はい。私は本当に下級生のころから
コムさんの背中を見て育ってまいりまして・・・
(コムちゃんが背中を向ける)(キム見る)←いいコンビすぎッッ

凝視させていただいて・・・・。
でも本当に今回一言!!感無量でッございます!
ありがとうございました!!」

↑音月くん!!完結でした!!
音月くんは約束を守り、泣きませんでした!!えらい!!


いづ「私もただただ、この公演に出れて幸せです。
あの・・・1回公演を1年っくらい続けたい・・・」

「1回公演ね・・・・笑」っとみんな口々に(笑)

いづ「ただし、1回公演で・・・(笑)
本当に幸せでした・・・。ありがとうございました」


未来さん「え~・・何か、1分1秒が惜しいと言いますか・・・
稽古場でもそうでしたし、
早替わりのときもそうでしたし・・・
後は・・・この公演が・・・・(泣き)(後ろを向いちゃうハマコ)」

「ちょっとぉ・・・」っと思わずツッコむマコ姉。

ハマコ「あの・・・この公演がコムさんと過ごす・・・ダメだぁ・・・
コムさんと過ごす時間もそうですし・・・
本当にそれが惜しくて・・・。」
(コムちゃん紙テープを手で遊ばせ、下しか見ません)(耐えてます)

本当に楽しかったです・・・。あの・・・
すみません。泣いていいですか?笑笑笑」

マコ「もう泣いてるから!!」
ハマコ「泣いてるか(笑)
あの~舞台の上で泣かないようにと自分に言っていたのですが・・・
ダメでした!!
本当にありがとうございました!!」

場内爆笑と涙の嵐


マコ「はい。私も・・・・同期のコムちゃん・・・・
もう本当に改めて尊敬しています。」

↑音月くんの方を見て苦笑いの朝海さんです(涙)

マコ「で、スタッフの方々に支えて頂いて、
本当に毎日幸せで・・・
コムちゃんの最後に相応しい、素晴らしい作品に
出られたこと・・・一生忘れません!!」

↑コムちゃんに涙を見せてはダメと思ったのか
右手でコムちゃん側の顔を隠す有沙さんでした・・・。

マコ「そして最後の公演も頑張ります!!笑」
コム「私に言われても・・・」
マコ「着いて行きます(笑)」


コム「ハイ。私は先ほども申しましたが・・・
この『アルバトロス』という作品を頂いて(涙声)
ああ・・・また・・・もう・・・やぁだぁ・・・・
(切り替え)
頂いてぇ!!
本当にすごく嬉しくて、幸せで、
本当に、あの楽しみながら公演ができたことを・・・すごく・・・
幸せで・・・
あのこんなにも舞台を楽しんじゃっていいのかなぁと思うぐらい
毎日楽しむことができました。」

皆様のおかげでこうやって自由にのびのびと舞台が
できますと、何度もお客さんにお礼を言う朝海さんでした。

コム「ぜひ最後の12月の24日までよろしくお願い致します。
そして、その後も雪組のことをどうぞよろしくお願いします」

↑ここで耐えていた音月くんが号泣・
それを笑う未来さん・・・・(笑)

コム「まだまだ先は御座います。
外に出ればとても暑いです。
悲しむのは冬の話なので、この辺で終わりにしたいと思います。

でも本当に楽しい時間をありがとうございました!!
また9月22日に大劇場でお会いしたいと思います!!
本当にありがとうございました!!」


~幕~

6名から白薔薇を1輪ずつもらい
とっても高い自声で喜ぶ朝海さんでした。

コム「本当にマコと同じように
私にとっても一生の思い出となりました。
皆様のこの笑顔を宝箱に入れておきたいと思います!
本当にありがとうございました!!」


きっと有沙さんも次の公演で退団してしまうんですね。

楽の楽屋出の際、胸にバウの着倒番を着けて出てきた朝海さん。
もう朝海さんが使うことのない名札・・・・
それを見てまたまた悲しくなったというお話も伺いました。

これは・・・本当に12月24日ヤバイです・・・。
どうしましょう・・・?みなさま・・・。

舞台インタビュー

2006年08月04日 | CS語り
スカイレポート・インタビュー

バウ2日目の公演終了後に、朝海さん、未来さん、音月くんのインタビューがありました。
ゆめみ嬢がいろいろと聞き出しをしてくださったんで、
今回はそれをレポート致します。(CSで映ったものです)

(2幕の感想はどうなった・・・?っと・・・・えっと・・・)
(日にちが経ってしまい色んなところが曖昧になってきてしまった・・・)
(部分部分では覚えているんですが・・・。)


(・∀・;))))))


ゆめみインタブー (←強行突破カッ)

ゆ「ハマコさん、キムからみたコムさんの魅力は?」
未「えぇぇ・・・・笑
やはりぃ・・・・・・セックシィィな部分とぉ」

音月くんに抱きつく朝海さん(しかもガッツリ)

未「キュートとセックシィーさが織り交ざった感じ」

笑い崩れる音月くん。
すかさず朝海さんが音月くんの頭をパツンとはたき倒す(暴力朝海)

未「っていうんですか・・・。(2人見て)何やってんの?」

叱られた朝海さん。
朝「すみません」(そして真っ直ぐ真顔で傍聴しだしますた)

未「神秘的といいますか・・・・はい。」

ゆ「じゃぁキム」

音「私も・・・セックシィで・・」
未来さん笑い出す。

音「コムさんの目線・・・バシバシいろんな所に飛んでいくんで・・・
私も受け取れないかなぁ~っと。目の効きが・・・」

未「目の効き・・・笑」
朝「(苦笑)」

音「ステキです!!全てです!!」

ゆ「じゃぁ・・そんな2人の感想を聞いてコムさん?」

朝「え~~あ~~。うっれしぃですね」

爆笑

朝「あ~~。あのぉ。2人にもそう言って頂けて・・・・あん。
幸せで・・・・幸せなワタクシでございました」

(あんって・・・・。あんって何!!!)

ゆ「よかったですね・・・」


ゆ「それでは皆さんのここだけは見逃せない見所はどこでしょうか?」

音「私は・・・1幕の最後の、麻咲先生の振り付けのところがあるんですけれども
そこの・・・コムさんを始めとする皆さんの笑顔が・・・そこが見所ではないかと・・・。
ホントすごく満面の笑みで」

朝「お稽古場のときに1番に褒められていたよね(キムを指指し)
ちょっとソレ・・・自分のアピール・・・」
未「アピールアピール」

音「(顔かくし)違いますぅ」
音「でもちょっとホントに忘れかけた頃に、ぱっと周りを見ると
みんなスッゴイ笑顔なので」

未「忘れかけたって・・・笑」
音「それにつられてパァァっとなります」

未「忘れかけ」
朝「忘れかけたって・・忘れかけちゃダメじゃn」
(そう言ってまたまた音月くんの頭を今度は撫でつける朝海さん)

音「やっ!!かけないです!!(忘れ)かけないですけどッ。袖でッ。はい!!」
(弁解しまくる音月くん)


ゆ「ではハマコさんは」
未「全部なんですけど・・・・」
朝「ベサメ・・?」
未「ああ。メール夫人?もう、至って真面目ですから!!」

朝「いや・・・見逃すことはないでしょ?見逃しそうなところでは?」
音「うん。目に飛び込んでくる」

未「見逃しそうなところで?」
未「私個人としては・・・1幕ラストの1つ前で
コムさんが黒い衣装で踊ってらっしゃるところの後ろで歌ってるんですけれども」
朝「見逃さないでね・・・?」
未「うん。見逃さないで見てね!!歌ってます!!笑」


そんなこんなで、始終、爆笑と笑顔に包まれまくったインタブーでした。

まぁちゃんや、水さんとのトークのときには見られない朝海さんのような・・・
取り繕っていない朝海さんがいました!!
心から楽しいんだろなぁ~っと。
見ているこっちもニンマリしてきました。

朝海さんにはこんなにも強力なメンバーがいたのだな~っと改めて実感!!

明日でバウ公演も終わってしまいます・・・。

その後も休む暇なく、TCAの集合、大劇場の集合と続くようで・・・。
朝海さんのラストスパートが加速を益々増しております!!

私はチケット取りに忙しいです!!
TCAは今回も当たりませんでした(当然・もともと望みは持ってませんでした)
いいや!!
湖月さん、朝海さんにとって最後のTCAだもんな~~。
DVDは買いでしょうか?
『アルバ~』は絶対に買います!!(宣言)
10月5日が発売日だそうです!!(遠)

そうだ!明日は8月5日(土)!!
13時30分からBS2で『青い鳥~』『ドリキン』の放送です(・∀・)ノ
NHK録りなんで、また別アングルが楽しめます!!
朝海さんのポイントを抑えているだろうか・・・・?(不安)

コムちゃんが泣いた日

2006年07月25日 | CS語り
『アルバトロス、南へ』青年館千秋楽で朝海さんが泣いちゃった・・・
な~んて大ニュースは20日当日の夜にはネット上で
わぁわぁとご報告のし合いが始まっていて、知ってはいました。
しかもそんな早い早い情報を画面上で見ながら、
ツアーっと涙を流したりなんてしてしまった感情移入甚だしい者が・・・ここにも。

朝海さんは「舞台上では泣いてはダメ!」みたいな
プロ根性を貫いてきた方だと思うのですね。
それ故、コム雪になってからの大劇場公演に付き物の、
退団者の挨拶のときも、涙は流すまいと
一生懸命に笑顔を作り、鼻をすすって堪えるッ
そんな朝海さんを何度か見てきました。

そして今回、そんな朝海さんをも
崩してしまったあの千秋楽の会場の雰囲気と
一緒に創りあげてきたメンバーの暖かさと
朝海さんの今までの頑張りを想像すると
ホントに熱い想いがこみ上げてきました。

感情に耐え切れなかった朝海さん
下を向いて自分を立て直そうとする朝海さん
「すみません」と言いながら笑顔を作る朝海さん。

朝海さんの歩んできた道が棘(いばら)道であったからこそ
ここまで辿り着いた朝海さんを見ていると
今回のような舞台を観てしまうと
言葉では表せない心の中の熱いものが
ツララ~っと流れてしまいます。

物語に感動して号泣すると言うよりは
何か知らない内にツツツ~っと出てしまった感情の涙です。


コムちゃんが泣いてしまったのは
3回目くらいのカーテンコールでしょうか・・・
たぶん会場全体がスタンディングになったんですよね。
そして拍手の嵐・・・・

「本当に胸がいっぱいでございますが・・・え~

はい・・。こうして・・・(泣)

思い出の詰まった・・・・

すみません・・・

青年館で・・・こうして皆様に拍手を頂きまして、
本当に幸せでございます。
(泣)
すみません・・・

ありがとうございます。

本当に皆様からの愛をたくさん頂きまして
私たちはこうして日々舞台に立つことができます。

これからもどうぞ雪組公演を
そして私たちの舞台を見守って頂きたいなと思っております。

青年館とはお別れですけれども
これからまだまだ続きます。

ぜひ皆様・・・どうぞよろしくお願い致します。

本当にッ青年館には
ありがとうという気持ちでいっぱいでございます。

そして皆様にも・・・
ありがとうという気持ちでいっぱいでございます。

また7月30日、バウで、元気な顔でお会いしたいと思います。

本日は本当にありがとうございました!!」


コムちゃんに泣きが入るとね・・・こんなコトになっちゃうんですね。
ヤバイッもうヤバイよ!!

コムちゃんファンの大半は可愛いコムちゃんが
母性本能くすぐり続けるコムちゃんが大好きなワケですよね?(そうだっけ?)
こんなコトされたらホント・・・ダメっす。


その周りのメンバーがまたね・・・。

会場のお客さんの拍手と一緒になってコムちゃんに拍手をするメンバー。

泣き話をする朝海さんに
ヒメ、ゆめみは両端からじっと見つめ拍手を送り続け
いづるんの手は合わさったまま止まってしまい、
音月くんは小刻みに拍手をしながら見つめ
未来さんはお姉さんのような眼差しで拍手を続け、
その隣で有沙さんはもう拍手もできず、コムちゃんを見ることもできず
下を向き、涙を流していました。
そんな同期の有沙さんを見て、作り笑顔を頑張り話す朝海さん・・・。

あ~・・・そうだよね。
みんなコムちゃんが雪組に来てからずっと近くにいたメンバーですもんね。
走馬灯のようにクルクルと・・・って現象でしょうか・・・?

あ~~・・・。愛だよね~。愛。


何だか自分が観に行く前からもうね・・・
ネタバレなんて何のそのっっって具合に情報を仕入れていますこの頃ですが、
論者はちゃんと感想を書けるだろうか・・・?
自信ねぇです。


『アルバトロス、南へ』初日映像

2006年07月18日 | CS語り
前回アップしました稽古場のシーンとほっとんど同じ初日映像でしたが・・・

オギィの愛だよなッ愛!!
「朝海ひかる満載」のショー&お芝居なんだということが
13分のダイジェスト版からでも伺えました。

・ ポスターと同じ白いお衣装でコム鳥ダンス

・ カラー違いの羽毛まみれ黒衣装でお揃いダンス
赤コム、緑ハマコ、青キム、ピンク有沙、パープルいづ、柿ゆめみ、イエロー舞咲
可愛いよぉぉ~。
帽子にも羽が付いての^^
おどけて踊るコムちゃんですよ^^
「♪南がいいなぁ~♪」って・・・・・おょょ・・・。かわええ。

・ ノバボサ~タブー
朝海さんは『Joyful!!』~コムサのお衣装
(赤いふりふりブラウスに白スーツ)(きゅん)
3年前よりはるかにオットコ前だなぁぁ~オイ!コム男ぉぉぉ~~!

ラテンってどうしてこうも盛り上がるんだろね
コムVSキム
カリンコリンのいづ子を取り合います!

その後、待ってましたの手錠ダンス
でもここの朝海さんは「手錠なんてエロ」とか言ってる場合じゃなく
かっこよいらしいです(震)(それが普通だから)

タブーの女キムは稽古場からも想像はしていましたけど
コウェェェ~~~~恐ろしいです。
どう見ても女に見えん・・・。
湖月さんと組めばキムも女に見えるのだろうか・・・
水さんでさえ女にした(見せた)湖月さんだからな・・・(朝海談)
キムも見えるかもに・・・・。(何の話さ?)

・赤い熱い未来さん
「♪マンボっマンボ♪」と豪快に歌う未来さん。
無駄にでっかいのね・・・歌声が(爆)
でもソレが未来さんなんだもん!!

・ 朝海さんの赤スーツ
かっこええ~~(涎)
「アモーレぇぇぇッ」とか絶叫歌いするコム男・・・(震)
あんな朝海さん見たことないです。
未来さんはよくやってらっしゃいますよね(・∀・)ノ
男臭い朝海さん・・・(喜)

「♪アラモラ~ラ♪」な朝海・未来・音月
ソフト帽な3人ですが、
朝海さんの帽子のかぶり方が男の美学すぎて・・・
深くかぶりすぎて、鼻から下した見えません・・・。
でも美学なんだよなッこれが!!

・ サーカス団
片羽の天使いづる(可愛い)
『シトラスの風』仮面の少女ゆめみ
『追憶のバルセロナ』ロベルト音月

ゆめみ仮面に連れて行かれちゃう舞咲嬢・・・
コムちゃんは音月ロベルトに短剣を突きつけられ困惑ぎみぃ。

・ アンナ・カレーニナ
白い白い浜辺衣装の朝海さんと有沙さん!
同期だよぉ(涙)
また出たの!出ちゃったの!大根コムがぁ。
「あなただけッ。あなただけだ」の抱擁シーン
2001年のときはもっと自然だったのににゃぁ・・・・
初日で緊張したんだもん!そうだそうだ!

・ 未来のストーリーテイラーっぷり
「自由な空を目指してはばたく・・・やがては力尽きて落ちてしまう」

・ 『凱旋門』『エリザ』ミックス祭
発せられる台詞が懐かしいです。
CSでは映りませんでしたが、キムトートとコムルドルフが大変だそうな。
キムは「もうあなたトートやってしまいなさいッ」ってぐらいに上手いそうです。
朝海さんはもうおぼこいルドルフちゃんではなく、
実写に近いというか、研ぎすまされた、若き皇太子な感じ満点だそうです!

・ 緊迫コムいづ
いづ「南へッ南の方へッ。私追いかける!
アンタの後を南へ追いかけるわ!ヤツラを追い返したら!!」

コムちゃんの手を握り締めて言うのです・・・。
このシーンが1番気になります。
画面上からもその緊迫感が伝わってきました。

コムちゃんのことを「行け行け」と押すいづ少女を振り返るコム。
その時のコムちゃんの表情が切なくって・・・
いづ少女の言い方が切なくって・・・
コムちゃんを守ってあげようとする少女いづが痛ましくって・・・
(生で見たら泣くだろな・・・・)

コム「待っているよ・・・南の果てで・・・」



~挨拶~
コム「皆様、本日は・・・・・・『アルバトロス、南へ』初日にお越し下さいまして
誠にありがとうございました。」
(タイトル一瞬忘れたね?朝海さん)(いっぱいいっぱいなんだ)

コム「このようなショーとなっております」
会場、出演者「(笑)」

コム「本日限りとは言わず、20日までやっておりますので、ぜひご覧下さいませ」



コム「もう出すものは全部出し切ってしまいましたので、お話するしかございません。
お話は苦手なので、みんなに一言ずつ抱負を・・・」
全員「え~~~~」
コム「1番下級生のヒメからッ」
舞咲「え~~~ッ何でぇぇぇ」

舞咲「一言?え~パイナップルの衣装が恥ずかしいです」
いづ「白いマッチ棒みたいな格好をするのがちょっと・・・でも幸せです」
舞咲「あれね・・・」

そんなこんなで始終和やかな舞台。
何回幕が上がっても嫌そうでない朝海さん!!珍現象!!

よっぽど楽しいメンバー、気の置けないメンバーなんだなぁ~っと。
見ているこちらも幸せでございました。



『アルバトロス南へ』稽古場情報

2006年07月12日 | CS語り
あああ・・・。
稽古場を見すぎて見すぎて、
切なくて切なくて・・・
吐き気がぁぁぁぁ。

さよならくさすぎる・・・
朝海さんの思い出の作品がつまりすぎている・・・
メンバーが暖かい・・・
朝海さんからリラックスモードが流れ出ている・・・

さぁ・・・さっそく論者が拾えた稽古場詳細報告いってみましょう。


<稽古場>
・ プロローグ~鳥なコム
鳥にしか見えない朝海さんがいます。
羽ばたいています。
その羽ばたきが軽やかでしなやかで(泣)
衣装もメイクもしていないのに、アレはもう鳥です。

・ 男役ソフト帽ダンス
たぶんANJU先生か、謝先生の振り付けのような気がする・・・
論者の好きな(っていうか万人がかっこいいな~っと思うだろう)ソフト帽ダンス!
コム・未来・キムがばりっばりに踊っています!
そして下手で女役さん4名がまたまた可憐なダンスを披露。

・ 音月キムが「♪聞け~ 新しいリズム~♪」と『華麗なる千拍子』を歌う。
なんとな~くパイナップルの女王に扮したコム嬢が出てきそうな感じですが
残念ながら映りませんでした。
でも論者は女コムは大好物ですが、
パイナップルのコム嬢は別にどっちでもいいです(ガツン)
妖しいorめっちゃくちゃ可愛いコム嬢のがいいからね(うん)

・ 『ノバボサノバ』(・∀・)ノ
朝海さん開花な作品『ノバ~』が出ましたよ!皆さん!
しかも、たぶんアレはマール!
オーロ(香寿さん)、マール(朝海さん)、ブリーザ(安蘭さん)のシーンでしたね(懐)
ブリーザちゃんを刺してしまうシーンです。
あのラテンの激しい曲にのせて、
今回はコム、キム、いづるんでのダンスです!
あのあどけなかった少年コムマールではなく、
余裕をもってダンスをする朝海さんです。
当時は香寿オーロに負けじと一生懸命に踊っていたコムちゃんでしたが
今回はやはり余裕が感じられました(感)

・ 手錠ダ~ンス(萌)
朝海さんが手錠をされて悩ましげに踊っているの・・・
なんなの?オギィ・・・
そこまでサービスしてくれんの!!
もうオギィったら分かってくれすぎて震える。
切なくアンド悩ましいコム男が素敵すぎる。

・ タブーの男
『レ・コラ』のタブーの女再び?っと思い気や・・・
キムが女やってんじゃん!!(怒)
もうキムの女はエエっちゅうねん!!
キム女の相手をするコム男・・・
それはそれでカッコイイですけれどもね・・・
どうせなら女コムが見たかったじゃん?

・ マンボな未来さん
楽しげに踊り歌う未来さん!
汗だらだら・・・。


ここから何となくお芝居風な稽古に変わりました↓

コム「知らないよ 鳥の名前なんて」
舞咲「アホウドリ!」
コム「アホウドリ・・・」
舞咲「すぐ捕まるの!だからアホウドリ!
羽が大きすぎて上手く歩けないんだって・・・」
コム「すぐ捕まる・・・か・・・」

コムちゃんの歌
「♪飛んでいくアホウドリ
地上に降りたら それが○○○のとき
追いかけて ○○○○○ 捕まり
海に戻される♪」
(○○は聞き取れませんでした。ごみんなさぁぁぁ~い)

コム「いつまでも飛びつづけられるワケじゃない・・・」

舞咲「あなたは本当はどこへ行きたいの?」

コム「見るんだろ?サーカス」
舞咲「分かっているんだから!
アンタもいつか・・・どこかに行っちゃう・・・
分かっているんだから」


この辺り・・・リアルすぎて苦しい・・・
またね・・・舞咲さんって声が可愛いし、
言い方も可愛いし・・・
とっても切ないです。


・ サーカス団
サーカスに迷い込んだコム、舞咲
サーカス団に翻弄されるコムちゃん。
(仮面の女・麻樹ゆめみ嬢)
(ライオン使いの男・未来さん)
(剣術の男・キム)

・ 陛下な朝海さん
キム「陛下ッ。怖れながら申し上げます。
いったん国外へ。今の内に。今ならまだ間に合います!!」

聞き覚えのある台詞なんですが、何か思い出せないよぉ。
でもキムが必死なの!!
何だっけな・・・?

・ 同期で恋人・アンナカレーニナ
マコ「あなたと2人で行けたら・・・夢のよう」
コムちゃんと同期の有沙さんがダ~ンス!
マコさんのダンス技術も素晴らしいですよね!!
この台詞は言わずと知れた『アンナカレーニナ』っすよね!
まひるちゃんとデュエっていた浜辺のダンスをコムマコで。(懐)

・ 凱旋門
ゆめみ「ここで誰かと待ち合わせ?」
コム「そうじゃない!大事な用があるんだ!!」

コムちゃんが披露困憊していた『凱旋門』ですよ!!
成長したよぉぉ~~!コムちゃん(涙)
ちゃんとラヴィックだもん!!
「♪黄昏のパリ」も聞かせてくれます!!

・ 締めくくり?
いづ「私は昨日を取り戻したい!明日に願いをかけたい!」
コム「待っているよ・・・南の果てで。」

コムちゃん再び鳥に・・・。
解放されたような踊りだったので
やっと自由になれた~~みたいな清々しい表情のコムちゃんです。
そして全員で羽ばたき鳥群舞!!
キレイです・・・
優雅です・・・


<レポート・インタビュー>
「一番やりたかったコトとかあったのでしょうか?」

コム「いや・・・ナイです!」
(全員ずっこけ)
コム「全部、荻田先生が考えてくださったんで!」


いろんなコムちゃんが見られるそうです。
そしてコムちゃん曰く、いろんな皆さんが見られるそうです。
他のメンバーがコムちゃんの衣装を着るのだそうで・・・

コム「いろんなコトをさせてもらったんだな~っと思いますねぇ」

いづ「でもアレはコムさんだから着れた衣装だと思うんですよね(笑)」

いづ「最初に振りがついたときに、死ぬかと思った」
マコ「明日はない・・・みたいな」
舞咲「着いていくのに必死です・・・。
夜、夢の中でも踊っていて・・・夢でもアホウドリです」


「コムさんの魅力とは?」

マコ「さすが荻田先生はコムちゃんをよく分かってらっしゃる!
最初から最後まで朝海ひかるが満載なんです」
コム「満載って・・・笑」

いづ「パワフルで不思議な方だな~っと。
男の中の男みたいだし、かと思えば
どっからか舞い降りた少年みたいだし・・・
可愛くてしょうがないペットみたいだし・・・
でもダンディズムの塊みたいな」

舞咲「わたし・・・何か・・・コムさんスゴイ好きです!!」
全員「(笑)告白~~」
舞咲「引き出しがいっぱいあって・・・
何でこんなに出来るんだろ・・・って」
マコ「べた褒めだよ。笑」
舞咲「ホント器用で・・・」
コム・マコ「(笑)」
コム「ありがと・・・ヒメ(舞咲嬢)ぐらいだと思う・・・
そんなコト言ってくれるの。ありがと・・・」

舞咲「私はヴィーナスのところのコムさんが好きです!」
コム「私も好き!相手役だもんね^^」


ヴィーナスとな・・・・?
もしや『ハイペリオン』のヴィーナスかい??
(・∀・)・・・・・鼻血。


「苦労点は?」

コム「一幕最後のダンスナンバー。
みんなで合わせるのが大変で・・・
ま・と・ま・らな・・い・・・なぁ~みたいな(笑)
自分も含めてね」


「一言」

コム「初日に向けて、勢いだけでいかないで、
ちょっとオールドな私たちだから(笑)
組の中ではね!!上級生だから!!
上級生らしい舞台をお見せできたらと!」


ざざざ~~っと、こんな感じでございます!!

見ていて感じたのは、
すっごく朝海さんがリラックスした状態だな~っと。
楽そうとか・・・そんなことでは決してなく
ホントに周りの方々との信頼がスゴイのではないかと
変な気負いがなく、それこそ
みんながいるから朝海さんがいる!!といった感じがしました。

やっぱり頬肉のない朝海さんでしたが・・・
(大丈夫だろうか・・・?)
自分に厳しく、鞭をうって頑張るのだそうです・・・・・

「ダンスの発表会じゃないんだから」っとも仰っていました。

そんなねぇ・・・
今まで朝海さんの舞台を観ていて、
発表会だなんてコレっぽちも思ったことないですし、
自分に厳しすぎる朝海さん・・・
だからよく「白鳥」に例えられるのだな・・・朝海さんは。

あああ。
何だかホントにいろんな意味で切ない、感慨深い作品になりそうです。


「いつまでも飛びつづけられるワケじゃない」

何だか痛い痛いお言葉でございました・・・・。


朝海さんの挨拶&楽ダイジェスト語り

2006年05月24日 | CS語り
雪組『ベルサイユのばら』東京千秋楽CSダイジェスト。

朝海さんの挨拶
「皆様、本日は雪組公演の千秋楽にお越し下さいまして誠にありがとうございました。
この『ベルサイユのばら』という作品に出会えたことを心から感謝し、
そしてとても幸せな気持ちでいっぱいでございました。
この様な思いになれましたのも、皆様の日頃の暖かい拍手のおかげだと思っております。
これからもこの、雪組公演『ベルサイユのばら』が皆様の心に光り輝いていますように。
本日は本当にありがとうございました。」



「本日は本当にありがとうございました!!」



「本日は本当にありがとうございました!」


始終万面の笑みでした。
退団を知った今となっては、何かを決意したような
色んなものが排除され、さっぱりとした朝海さんだったな~と思います。

(本来のように)カミカミになることもなく、
(本来のように)笑いが入ることもなく、
淡々としてらっしゃいました。

今回の退団者のサヨナラ挨拶を舞台上で聞いている朝海さんは何を思っていたのでしょうかね。

独特の雰囲気がありますもんね、アレは。
走馬灯のように、皆さんとの思ひ出、
カシちゃんとの思ひ出が駆け抜けていったのではないかなぁ~と。

論者の期待に反して泣きじゃくる朝海さんは見られませんでしたが
(裏で泣いていたことにしよっと)
それとはまた違った、しんみりしているが故の
冷静さ、落ち着きっぷり、悟りがありました。


あああああ~~~~嫌だ嫌だ!!
しんみりしてきたよ!!
しんみり前線が停滞中だよッッ(ノд`))))
朝海前線異常あり。


<楽ポインツ>
・ オープニング銀橋3人ソング(コムカシ水)
豪華だな~。大劇場のときは特出さん意外はコムちゃん1人だけだったからね。
綺麗な並びでやんの~~!!
誰を見ればいいのぉぉ~誰を~~!! (・∀・)ノ 朝海さんよッ!!

・ 音月アランへの攻撃
「女の命令なんかきけるかってこと!!」とか何とか攻められる場面。
音月くんを睨み睨み・・・そしてニンとした顔をする朝海姉さん。
ラストだからって、決闘が豪快すぎ!!
サーベルが折れますですよ!!

・ 小っちゃいディアンヌ
「素敵な素敵な小さい小さいディアンヌちゃんはどうしたんだよ!!」
「あ!!ディアンヌだぁ」とかがみながら呼ぶルイーズ(笑)
「兄さん!待ったぁ!」っと駆け寄られたアランもかがんでます。
楽ならではならでは!!

・ 水ドレの苦しみ
むぎぃぃぃ~っと抱きしめる水ドレ。オシ!!
でもコムカルちゃんはカシドレのときほどウルウルおどおどしてないなり。
アングルのせいかしら?

・ カシジェロ・・・フォーエバー
カシちゃんのお芝居は本当に丁寧です。
懐の大きさ、紳士な雰囲気、愛!!
「受け取って下さい。ただ1つの愛の証です」
受け取るコムカルちゃんの「・・・ジェローデル・・・」
まるで「・・・カシちゃん・・・」って言っているようで(ノд))))

・ 水ドレの本気
「誓う!!誓うとも!!」が力んでいて良い!
「(私を抱けと言われて)オスカルッ?!」の驚きっぷりったら!!
明らか水ドレの方が結ばれた時嬉しそうなのね。
髪の毛に触れて微笑む水ドレ(ドキドキ)
(こっちがドキドキだよ!!)
そして何と何と!!
あんな接吻シーン見たことねぇべ。
「すみません!!(挙手) ホントにしてませんか?」
「水男さん!近すぎやしませんか!!」
「コムちゃん受け入れ態勢できすぎやしませんか?」
あ~ドキドキした・・・・。
食いついて見てやった!

・ コムカルの本気
ベルナールに阻まれるコムカル
「はなせッ!はなせ!!」がホントに本気で可愛そう(泣)
水さん幸せ~!!

・ 水ドレの最期
「オ・・ス・カル・・」と微笑んで倒れる水ドレ・・・(泣)
ホントにコムカルを愛していたんです。
コムカルの無事を確認して最期を迎えた水ドレ。
水さんの演技は丁寧とはまた違った厚みがあります。

・ コムカルの絶叫
「シトワイアン!!行こぉぉぉぉ~~~~!!」
生舞台で見たときと同じくらいのド迫力!!
生でご覧になられた方は大丈夫だったのでしょうか!!あの迫力!
画面からも火が噴出しそうでした。

・ コムカルの蜂の巣
蜂の巣になってしまったコムカルの倒れ方がリアル~~~!!
撃たれた個所まで計算している朝海さん!!素晴らしい!!ザ・研究!!

・ 幸せ天国
迎えにきた水ドレの「オスカル!!」
「アンドレ!!」と必死なコムカルが汗々なのに可愛ええ~~!!
かけよるコムカル可愛ええ~~!!
迎える水ドレ幸せ~~~!!
論者も幸せ~~!!


見ているだけで幸せな楽映像でありました!!
(しんみり気分がちょっと晴れました)

安蘭ドレは・・・・・勝手に何位?

2006年05月08日 | CS語り
GWも終わりましたね。
皆様お久しぶりでございます。
何日ぶりの更新だよッて感じですが、(ホントに)
今日はCSで放送された安蘭ドレ千秋楽について!!


うんとねぇ。
やっぱり安蘭さんはアンドレにしては小さかったです。
そして安蘭さんには軍服をあまり着せてはいけないと思います。
(首が・・・・首が・・・)
コムカルとの並びはnot劇画でした。
安蘭さんも黒髪でないほうがいいです。
(日本物除く)(しぐれ坂はかっこよかったもんね)

見た目はこれっくらいにして・・・。

演技!!
さっすが安蘭さんでございます!
何つぅ濃さなんでございましょうか。
あの舞台には「元雪組の安蘭けい」はいませんでした!
「星組の安蘭けい」がいました!!(当たり前だから)

雪組の色に染まることなく、でも浮きもせず(難しいですね)
アンドレとして存在する安蘭さんがいました。
(星ばらの安蘭カルはその演技を受ける役者がいなくって浮いていた)(うん)

「嫌だ!!誰がオスカルを渡すものか!!」のところの言いっぷりが
まんま安蘭さんなの。濃いの!

カシ、水で感じられたような
「引き止めてやんなきゃ、アンドレ何しでかすか分からないよ」といった
アンドレを救ってやんなきゃ!!な事態にはなりませんでしたね。

ルルーとの追いかけっこ・・・・
毎日毎日いろいろなアドリブが出たようですが
楽は星原さんを巻き込んでまでのアドリブ大会!!

安「おじいちゃんに言いつけてやるからな!!
怒ったらめちゃくちゃ怖いんだぞ!!あのじぃさん!!」
(確かこんな感じだった)

星「アンドレ!!・・・怖いおじいちゃんか・・・?ん?」

安「いえ。優しいおじぃちゃんです」

雪ばらでは面白くできる場面がナイ!なんて
星ばらをちょっと羨ましがっていた論者ですが
安蘭さんの手にかかればオスカル編でさえ、
ちょいコメになるのですね!!(素晴らしいわ)


見せ場の今宵一夜はね・・・・。

春野さんがしでかした「アゴ持ち接吻」に負けず劣らずのドキ薄でした。
(分かりにくいからさ)
(首筋を持て!春野!!)

だって安蘭さんリアリティー求めすぎて
ぐいぐい首(頭?)を動かすんだもんよ。
そんな動かしちゃや~~よ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あれはコムカルの手のグゥさえあればいいのです。


天国が映んなかったんだよね・・・・。


ショーはね。トップ特出バージョンでコレまた豪華!!
舞台で水・コム・安蘭・カシなんかが並んじゃって・・・まぁ!!
未来のトップが全員集合じゃん!!
(我が家では今、次期星トップが安蘭さんであるかどうの審議が行われていたりします。)
(もちろん論者は次期トップに一票)
(ただ今1対2で負けています)(ち~ん)


舞台挨拶が1番ヨカッタ!!(おいおい)
コムカルと安蘭さんが横並びでいること自体が良かった!!
きっと雪組3兄弟時代をリアルタイムで知ってらっしゃる方々には
感慨深いものがあったのではないでしょうか・・・?
雪組の舞台で安蘭さんと朝海さんが並んでんだもん!!


安蘭さんによると、
「本来役柄的にも支えなければならない」安蘭さんを
朝海さんが「しっかりと支えてくれた」そうです!!

支えられる安欄さんと・・・・
支える朝海さん・・・・?
想像つかねぇぇ。


朝海さんは
「きっぱりと(安蘭アンドレを)忘れ、水アンドレを愛をはぐぐむ」そうです。
そうしてやってください!!


朝海さんの挨拶中にアハハと1人、でっかい声で笑っちゃって
ヒンシュクを買ってもた~みたいな顔をした安蘭さんがかわいかったです。



映像だけでは判断しずらいのですがぁ・・・(でもするんでそ?)(うん)
安蘭ドレはあさドレとおさドレの間かな・・・?
ブービーってことで。

ってコトは何?
同期でベベ争い?
(ううん。ベベは春野さん)
(ベッタ春野に、ブゥビィ安蘭)(新コンビ)


今日は和央さんのサヨナラDAYらしいです。
花の道・・・スゴイことになってんだろな・・・・(関心はそこッ)

ダンサー朝海ひかる殿

2006年04月18日 | CS語り
CS『こだわりアラカルト~ダンサー2』を見ました。

ダンサーってだけあって、コム郎さんが出るわでるわで論おおハシャギ。
(大浦さんも出るわ出るわでちょっと困りました)

以下エントリーされた朝海ひかるさん

1、『ハイペリオン』(花組)~ピグマリオン
これ可愛いの!朝海さんが!!
シブジュン(紫吹淳さん)の相手役をするコム嬢。
しかもビーナスの格好をしたマネキンのコム嬢。
金髪だし、足丸見えだし、幼いし、
(シブジュンの眼差しが映美くら嬢に向けられたソレより熱いし)
今の貫禄にまみれた朝海さんからは想像も出来ない初々しさであります。
今の朝海さんにはビーナスは求められないなぁ・・・。
違う感じのビーナスにはなれそう(鼻血)


2、『レビュー・スペシャル98』(宙組)~カンカン
これまた可愛い時代の朝海さん!!
ホント下級生時代は娘役多いな・・・(でれ)
いろんなスターさんと組んできたんだねぇ~朝海さんって。
湖月さんの横にいる朝海さん・・・。
論者幸せなり。
何て爽やかに踊る2人なんでしょう。
湖月さんは8年経ってもあんまり変わらない気がしますが
朝海さんは変貌しましたね。
そりゃこんな可愛く踊ってりゃぁ「娘役に転向」なんて意見も出るわさ。
赤いフリフリ衣装を着て、足をばんばん上げてくる朝海嬢。
地毛なんだかヅラなんだか分からない、
無理矢理作りましたな頭がいと愛らしい。


3、『アプローズ・タカラヅカ』(雪組特出)~黒い瞳
いきなり最近の公演です!
って言ってももう2年も前だし・・・。
これで初めて生・朝海さんを見たのでした論者。
まぁちゃんの携帯電話並みの背骨折りにびっくらした記憶があります。
情熱の赤い衣装を着て、楽しげに情熱ダンスを踊るコムまぁ!!
コムまぁデュエットの中でベスト3に入りますコレ!!
一般的に好評だった「レ・コラ」のタイタニックよりも好きなんです、実は。
あとは『華麗なる千拍子2002』のジャズバンドも好きです。
だって軽やかコムまぁが好きなんだもん!!
今見てみると、朝海さんも、まぁちゃんも何だか若いっす!
まぁちゃんはこういう情熱的なのが似合います!
朝海さんのサリーちゃんパパのようなハネさせた髪形も最高!!
曲もイイですね。


4、『タカラヅカ・グローリー』(雪組)~虹を追って
出た!!まさか入るとは!!
むしろ「血と汗と涙」のシーンの方がダンスっぽいけどにゃ・・。
ちょっと前に大浦さんのダンス名場面で司このみ先生っぽい
振り付けの公演が映ってたんで、入るんじゃないかと思ってましたが。
論者は司このみ先生の場面ってちょい苦手だったりしまする。
可愛らしすぎてさ、顔芸が多すぎてさ・・・。
前回りとか、全員で円形とかが多すぎてさ・・・。
「もう分かったよ・・・」って何だか言いたくなる。
男・朝海さんに可愛らしさよりも
熱さ、鋭さ、冷たさ、エロさを求める論者としましては
「虹を追って」は封印なんです(勝手にまた・・・)
(当時は「可愛い可愛い」言って見てたんですけどね)(心変わり)


番外編、『パッションブルー』(星組)
朝海さんが映っているワケではないのですが
麻路さきさん、白城あやか嬢の星組公演です。
このシーンは『ダンシング・リサイタル』で
瀬奈さんと朝海さんで再演されました(拍手)
白城さんに絡むシブジュンの手つきがやらしいです。
霧矢さんはそんなでもなかったなぁ~(惜)

貫禄にまみれて、しかも男役の化粧で踊っている女・朝海さんばっかり
DVDでエンドレス再生で見ていた論者には
白城さんがとっても娘役に見えました!
麻路さんと白城さんの並びってホントうっつくしいな!

朝海さんの仰天・開脚ダンスを白城さんもやったのかしら・・・?
っと思って見てたんですが、振りは同じでも
開脚っぷりがすっごい消化不良でした。
やっぱり朝海さんの開脚は只者じゃないんだ!!
あやか嬢のも美しいダンスなんですが
朝海さんの開脚っぷりを見ていたもんで、
「あやかちゃん股関節硬いなぁ・・・・・」みたいな。
(ほっておいて)

これを見たらまた朝海さんの『パッションブルー』が見たくなってきた・・・。


東京初日ですね。そうですね。

2006年04月07日 | CS語り
今日は東京初日です。
でも論者は全く持って行けないので
るんるんる~んとはなれません!!
もう!!バウのお稽古しようよ~~!!
オギィ!!早く詳細を明らかにしてよぉ!!
東京にいる場合じゃないよぉ!!
(以上、大阪在住論者の語りべ)
(待ちに待った方々もおられるでしょうに)
(他の人の幸せを喜べない私)(小さいわ)

東京の稽古場見ました。
カシドレVa.でした!!
そして何と!何たることでしょう!!
「今宵一夜」で朝海さんが泣いてます!!
朝海さんてばね・・・
前回のブログで鬼だ鬼だ言われちゃった割に(勝手に言われんのね)
心はやっぱりピュアっ子なんです!!(また勝手)

きっとカシちゃんともお稽古最後だな~って想いと
アンドレ~~な想いがかぶっちゃって泣いちゃったんでしょう!!
感情移入な朝海さん・・・・かわええ~~。
(でも今回のお稽古映像・・・
朝海さんを筆頭に皆様お疲れの様子)
(だってお化粧が薄めでね・・・ハチャァな顔のときがあった・・・)
(ジェンヌにハチャァはないっしょ!!)
(でもホントだもん!!)
(でも舞台とのそのギャップがいいのよ!!)
(っと無理やり修正)

カシちゃんはフィナーレで組の方に用意されたであろう
白いアラビア風なターバンとふわふわシャンシャンを持ってました。
その他退団者の皆様も頭に白いものをつけてました(涙)
組愛だよな~!!

ホントにカシちゃんいなくなっちゃうんだ・・・。
カシちゃんの宙組!!
お披露目は行ってみよう。うん。
でもカシちゃんがいるのに朝海さんはいないんだよな。宙組。
(あ・た・り・ま・え)
朝海さんのいないカシちゃんなんて!!

・・・・・。

ちゃんと成り立っていると思います。残念。


バカなこと言ってないで
東京雪ばらの映像、CS座談会をテレビの前で
お行儀良く待ちたいと思います。

今回は内容薄いさんです。
(だって飛びつくところがなかったの)