こんばんは!毎日寒い日が続きます。実は明日から仕事です(泣)
長い正月休みも今日でおしまい、明日から気持ちを切り替え頑張らなければ!
模型の続きなんですが搭乗ポッド今こしらえてます。
一応中に人を入れ、キャノピーも開閉できるようにしました。
幼いころこれができなくて悔しい思いをしたことがあります。なんとかリベンジできましたw
去年「今年中に完成」と豪語してたけどだめでした(汗)
でも今週末に完成するよう頑張ります!
こんばんは!毎日寒い日が続きます。実は明日から仕事です(泣)
長い正月休みも今日でおしまい、明日から気持ちを切り替え頑張らなければ!
模型の続きなんですが搭乗ポッド今こしらえてます。
一応中に人を入れ、キャノピーも開閉できるようにしました。
幼いころこれができなくて悔しい思いをしたことがあります。なんとかリベンジできましたw
去年「今年中に完成」と豪語してたけどだめでした(汗)
でも今週末に完成するよう頑張ります!
こんにちは年が明けて2日目、相変わらず模型三昧の日々を送っています。
バイファムなんですがディティUPはこの位にして塗装の段階に移りたいと思います。
サフ→溶きパテの状態です。
それと今、同時進行中のニューガンです。頭部はエポパテでスクラッチしたものですが彩色してないので塗ってみました。
もちろんこれは何個か抜いたキャストのひとつです。
なかなかイケテルではないかw
となりにあるのが本命のヘッドです。表面処理中なんで。
ではまたw
毎日寒いですね~クリスマスも終わりましたね~今年も残りわずかですね~
なんとか今年中にバイファム完成と思いましたがチョッと怪しくなってきました(汗)
やはりディテイールのところでつまづいています(泣)
でも少しづつ進んではいますので
バックパックの部分ですがプラバンでスリット状にしました。
肩アーマーの部分にバーニアノズルを入れました。
肘アーマーの部分です。エポパテでモールド状にしました。
肘関節の部分はジャンクパーツにてディティUP。
最後にビームガン(バイファム世界ではビームライフルとは言わないみたいですね~)をザク付属のマシンガンと
バズーカを使って作ってみました。青いところがバイファムのビームガンのパーツです。
これは鳥山氏の作例をコピッたものです。しかし鳥山氏、凄いセンスですね!見事にビームガンになってますよw
ちなみに上方のビームガンはネオファムの物です。もちろんバイファムと同じです。
まだまだディティUP続いてますので。
なんとかプロポーションは決まりましたw
これからディティールUPしていこうと思います。
あとポッドなんですけど中にネオジウム磁石入れました。
ぐらつき防止のためと戦闘時とメンテナンス時の位置変えできるようにするためです。
左が戦闘時、右がメンテナンス時なんですがもう少し前に出したほうがいいみたい(汗)
とにかく今年中に完成目指してます。
こんばんは今日は脛のゲージの作り方の説明します。勿論、他にもいい方法があるのだと思いますけど。
まず0.3ミリのプラバンをこの位の大きさに切り出します。
これを脛の部分に押し当て
シャーペンでラインに沿って書いていきます。
このとき瞬着などで固定するといいかもしれません。
こんな感じになります。
書いたラインに沿ってフリーハンドで切り出します。
切り出しました。ま~この辺は適当でもいいかもw
ここからが、こいつの出番です!
ノギスです。こいつはいろいろ使えてとても便利!w
目的の長さに合わせ、切り出したラインに沿うようにケガいていきます。
ケガいた部分にスミ入れしました。
こんな感じでまたフリーハンドでカットします。
あとは瞬着で強引に接着!
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、どうでしょうか國二0004さん
ノギスがあれば簡単にできますよw