今日はミニミニグラニー
でも、なんだか印象が違う??
そう思われた方、正解です(笑)
あんなに作りなれたつもりでいたのに
裁断サイズを間違えて、ある程度形になるまで気づかず・・・・
持ち手をつけるあたりで「あれ?」
というわけで、ほんのり大き目のミニグラニーです
水色チェックに水色地のピンドット
ハンドルは水色ラインのリネンテープ
内側はストライプです
中にある輪になったテープは
リングを通して → 鍵をつけられるように^^
鍵の大きさからみても、いつもよりちょっと大きめって伝わるかしら
明日にでもリベンジで作りたかった普通サイズのミニミニグラニーを作りたいと思っています
+
きょうは長女の剣道昇段審査の日でした
学校の工事で部室の引っ越しをしたり、練習日がとれなかったりで
審査前にぜんぜん練習できず
同じ段を受ける子と河原で練習したりしてがんばりましたが
結果は残念・・・
2階の観覧席から合格者番号の紙を見に行く長女の姿を見ていたら
しばらくして、へたり込むのが見えました
嬉しくて、だったらいいなあと思ったけれど、現実は甘くなく
泣いているかもしれないと、こっそり近くへ行って様子を見ようと思ったら
ちょうど長女たちが出てきてバッタリ
そうしたら、苦笑いながらも「大丈夫だから」といって歩いて行きました
悔しかったろうし、悲しかったろうけど
みんなの前では涙を見せずに堪えたようでした
それはそれで長女の成長を見れた瞬間だったのかも
次は3月に審査会
それまで練習を積んで、2段、受かるといいね!
* 連絡事項 *
(しばらく載せさせてくださいね)
携帯が故障し、一部の方の連絡先がわからなくなってしまいました
自分の携帯が壊れて主人の古いのを使っていたのですが、それも故障
自分の古い携帯に入っている昔からのお付き合いの方はデータを移せたのですが
昨年10月以降に登録させていただいた方のデータは取り出せませんでした(涙)
連絡先を交換したのはそのころより後だわ~という方や
メールアドレス変更したわ~という方
お暇な時にでも、ちょこっとメールを送っていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたしますm( )m
+ ポチッとクリックをおねがいします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます
+
「komihinataさんの小さなハンドメイド」4刷目♪
これも、ひとえに応援してくださる皆さまのおかげです!
みなさま、本当に本当にどうもありがとうございます!
ご購入はこちらからも → 主婦の友社 amazon 楽天
訂正がございます→★
「はんど&はあと」の9月号
今回はステッチのサンプラーを掲載していただきました
はんど&はあと」は本屋さんではご購入いただけません
宅配型の本ですので、興味をお持ちくださった方は
はんど&はあとのホームページへGO♪
+
今後のレッスンのご案内はこちらからどうぞ → ★
過去の掲載本のご紹介はこちらへ → ★