きょうは明日お申込みスタートの年間ワークショップのお知らせです
今年度も、秋葉原にある「ものづくり館byYKK」にて年間ワークショップをさせていただきます♪
年4回のワークショップ
初回はコットンサコッシュ
後ろのファスナーポケットがポイントで、折ってものばしても使える2WAY
温かみのあるコーデュロイバッグ
開き口はファスナーです
もこもこのボアスマホショルダー
内側にファスナーポケット付き
刺繍入りのヌビ巾着バッグ
これも内側にファスナーポケット有りです
そしてこちらは、年間ワークショップお申込みくださった方へのプレゼント!
どの色柄のヌビポーチになるかはお楽しみ♪
komihinataさんの季節を感じる小物教室
2025年 6月6日(金)
9月5日(金)
12月5日(金)
2026年 3月6日(金)
午前の部10:00~12:30 定員6名様
午後の部13:30~16:00 定員6名様
お申込みはものづくり館5月7日12時スタート
ものづくり館さんのホームページをご覧くださいませ
お申込みお待ちしております♪
+
♪人気ブログランキングで、いつも応援クリックありがとうございます♪
+
♪レッスンのお知らせ♪
ものづくり館さんでの年間ワークショップ2025
3か月に一回、ご一緒にものづくりを楽しみませんか♪
お申込みは5月7日12時スタートです
2個作れるキットをご用意します
5月23日 10:30~12:30
東京カルチャーセンター
お申込みはこちらへお願いいたします
*
**無料レシピはこちら**
作られたらぜひSNSに#komihinataをつけて載せてくださいね
【ぽってり巾着バッグ作り方】
【巾着ショルダーバッグ作り方】
『肩掛けエコバッグの作り方』
スナップ使いで形が変わる♪2wayトートバッグの作り方
「小物入れにも使えるオーバルバッグ」作り方
おさんぽトートつくり方
『シンプルフリル巾着バッグ』作り方
【ギャザーフラップのショルダーバッグ】作り方
【くりぬきハンドルバッグ 作り方】
【ポケットたっぷり♪タックポケットバッグ】作り方
【3wayトートバッグ】作り方
「A4サイズがすっぽり入る紙袋風サブバッグ」作り方
『巾着バッグ』の作り方
【ファスナーハンドルのテントポーチ】
【持ち手の結び方で雰囲気が変わるスリーシルエットバッグ】
【クラッチバッグにもなる♪ 2Wayハンドバッグの作り方】
『ドローストリングバッグ』作り方
『紙袋風スマホショルダー』作り方
2wayトートバッグ作り方
『ミニリュックの作り方』
『ファスナーポケット付きポーチの作り方』
『ショルダー巾着バッグの作り方』
『オーバル底の巾着バッグ』
『リバーシブルふわりバッグの作り方』
『ハンドトートバッグの作り方』
『やわらか巾着バッグの作り方』
『ふっくらタックバッグの作り方』
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』
『ボックスティッシュケースの作り方』
「ショッピングバッグ」作り方はこちら→ ★
『サイドポケットのトートバッグ』
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
『四角いくったりバッグ』作り方
『フラスコバッグ』作り方
『タックハンドルバッグ』
『ふんわりポケットバッグ』

『レザーハンドル巾着バッグ』

カーブハンドルバッグ

『2wayバッグ』

『口折れサコッシュ』

ふわマチのショルダーバッグ → ★

ショルダーギャザーポーチ → ★
ヘアターバン→ ★
『ワンハンドルラウンドバッグ』

『二重丸のバッグ』
巾着バッグ
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
『結びショルダーバッグ』
ぞうのミニトート → ★
ロープハンドルのトートバッグ → ★
ぱくぱくポーチ → ★