





今日もグズりながら完食

そろそろ小麦を使ったパン粥や、お豆腐、鳥肉、バナナなどを
使ってみたいと思ってはいるんです

だけど、アレルギー食材だし・・・

怖くって・・・。
色んなサイトを見ても、書いてある事はバラバラで、
とても悩んでいました。
ただ、信頼のおけるWHO/ユニセフでは6ヶ月になってからと決まっているそうで、
アレルギーの事などを考えるとゆっくり進めていった方が
イイとの事。
遅ければ遅いほど赤ちゃんの体の受け入れ態勢が整い、
アレルギーが出ないと書いてありました

あと、うちはほとんど完母の状態なので、おっぱいッ子のための離乳食
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/6531/siryou/siryo2/rinyu11.html
というのを見ても、やっぱりもう少し待ってからにしようかな~

などと、
今日もチビちゃんの事で色々悩む心配性のママでした。。。


今日も
。
今年は例年より、暑い日が続くのだそう・・・
。
でも、何だかんだ言って、毎年暑い気もするけど・・・
と、まぁ気を取り直して

今日のゆぃちゃんの離乳食

さといものせミルク粥
トマトキャベツパプリカのだし煮 (BFの洋風だし)
今日は里芋が初食材
そして昨日嫌がったパプリカをまた使ってあげた・・・
だまされて食べてた・・・
今日もグズグズ言いながらも、なんとか完食

今年は例年より、暑い日が続くのだそう・・・

でも、何だかんだ言って、毎年暑い気もするけど・・・

と、まぁ気を取り直して







今日は里芋が初食材

そして昨日嫌がったパプリカをまた使ってあげた・・・

だまされて食べてた・・・

今日もグズグズ言いながらも、なんとか完食








ちなみにパプリカ初です


ネットで調べた離乳食材に、そろそろピーマンが使ってもイイと
書いてあったので、パプリカを使いました

なんとなくゆぃちゃんの食い付きが悪かったような・・・。
なんせ最近、この時間帯(10時頃)機嫌が悪いので
泣きながら食べるてのでよく分からない・・・

好き嫌いが出てきたのかな・・・
