goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽのある暮らし

海辺の田舎町での日々

炊飯器で~ハワイ風鶏肉とキャベツの蒸し焼き

2013年08月16日 | 主菜~お肉やお魚系





夏休みの思い出といえば、プール、かき氷、狼少年ケンやキングコング、
原監督が球児の頃の高校野球・・・


そんな今日この頃、

 

炊飯器ONで、お肉とろとろ♪
鶏肉とキャベツで~カルア・チキン

このお料理は、
【ウマすぎ注意】炊飯器で作るハワイ風鶏の蒸し焼き「カルア・チキン」

コチラのレシピのシンプルさに惚れて、作ったものでありマス。
本当に、鶏とキャベツを炊飯器で炊くだけ~。

ただ、分量は中高年仕様にさせていただきました。

◇材料2人分◇
鶏肉(唐揚げ用).....300g
キャベツ.....1/3玉(400g)
おいしい塩.....小さじ1強(7~8g)
※塩加減は、材料全量の1%がベストです。(因みに塩小さじ1=6g)
粗挽き黒胡椒.....お好きなだけ


◇作り方◇
【ウマすぎ注意】様をご覧下さい。 <(_ _)>

▼ついでにじゃが芋も・・・


ウチの炊飯器は圧力が弱いのか、
じゃが芋丸ごとだと生煮えに・・・

今回は半分に切って、尚且つ
高圧っぽい玄米コースで、スイッチON!


▼カルアチキン、できあがり~♪


【ウマすぎ】の中の人も真っ青の出来栄えですな。(笑)

お芋もほっくり、気のせいかねっとり感もあり。
皮も一気にツルリと剥けました。


このお芋は、

▼明太子タラモサラダに・・・

注)青のりっぽいのは、パセリです^^;

◇材料2人分◇
茹でたじゃが芋(大).....1ヶ
タラコor明太子.....1本
マヨネーズ.....大さじ1
塩胡椒.....適宜

◇作り方◇
【1】
熱いうちにじゃがいもをつぶし、そこに皮をこそいだ明太子と調味料を入れ、
混ぜ合わせたら、できあがりです。





カルア・チキンは、野菜と鶏の旨みたっぷりで美味しかったです。

とくに鶏肉は、ほろほろ~!
圧力鍋よりふんわりとやわらかくなってました。

ちょい足しで、和・洋・中 何にでも変身できそうなクセのない味なので、
たっぷり作ってもいいですね。



で、夜な夜な・・・

▼旨みたっぷり~鶏そば



少し残ったカルアチキンにお湯を足し、
ウェイパー(小さじ1/2)・醤油(小さじ1)・塩少々を入れ煮立てたスープ、
茹でた札幌生ラーメン(菊水)、常備してる刻みコネギをのせて、

喰ってもた・・・

夜中に・・・



禁断の果実は、

殊の外 美味でありました。

(´;ω;`)















残暑お見舞い申し上げます。

お正月以外は平常運転の我が家、
静かなお盆を過ごしております。


おかげさまで、ワンもニャンも、皆 元気です。

ただし、

▼夏の風物詩「猫の開き」になったり、



▼接地面を少なくし、空中に体温を放熱したり、



少しでも涼しくなるよう、工夫はしている模様です。



▼こちらは、冷蔵庫派



冷蔵庫周辺って熱いんじゃない? とお思いでしょうが、

側面は、やはりほんのり熱いのですが、
冷蔵庫の上は、むしろひんやり。


▼その上、この隙間

(コジャ君、只今タスマニアデビル率25%)


この隙間からビル風ならぬ冷蔵庫風が抜け、風通し良好。

さすが頭脳派、コジャくん。
技あり!といったところでしょうか?



以上は、夏を涼しく過ごす「良い例」、


( ̄д ̄)エー これより先は、

マニアックな性癖の持ち主たちの
夏の異常な過ごし方をご紹介致します。



夏の直射日光を避け、
カーテンを閉めておいた窓辺に・・

▼茶色い巻尾が見えてるよ~



だんだんだぁ~れがめっかった?

と、カーテンをめくると 
言わずもがなの、

▼柴犬凛、危険な灼熱半身浴



黒い毛色じゃなくてよかった・・・

そして 限界に達すると、

▼冷蔵庫の前でクールダウン・・・柴犬凛、消し炭化



暑いのが気持ちいいのか、我慢するのが快感なのか?
ものごころついた時から、こうでした。

謎だ・・・



そして、

「Youは何故そこに?」
と問い質したくなる方が、もうひとり。

▼そこの小町さん、Youは何故そこに?



ここは、テレビ台の裏です。^^;

シロウト目には、まったく涼しそうには見えません
し、できれば人様にお見せしたくないエリアなのですが?



そして もう一度お聞きしますが、

▼そこの小町さん、Youは何故そこに?



ここは、押入れの中です。(ーー;)
彼女は、夏は先程のテレビ台裏かココで過ごします。


大事なことなのでもう一度言いますが、

シロウト目には、まったく涼しそうには見えません
し、できればというか絶対 人様にお見せしたくないエリアなのですよ?( ;∀;)


謎だ・・・



人智を超えた感覚が、やっぱりさすが(?)とうならせる
我が家のツートップ・・・























最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モップ化? (ズッコ)
2013-08-16 21:20:57

連日の猛暑日、 お見舞申し上げまする。

小町さん、 もしや身を呈してお掃除してる?
黒地だと取れたホコリもしっかり見えますテキな?  偉いのぅ。

ニャンズ達も 個性色々。  風水的に 猫が居る場所は良い気が流れてる場所らしいですね。

それに比べて ワンコ・・・。
我が家のワンコもそうです。  いっこも風が入って来ないような場所で寝て・・・
限界になると ハァハァしながら出て来ます・・・。  何してんの?理解不能・・・。


禁断の夜中のラーメン・・・。 夜ラー?

後悔はするけど、対策は取らない・・・・。  運動量が増える事はナシ・・・。
暑い のを言い訳に 散歩コースが長くなるわけでもナシ。

え?   そう・・・ 自分の事でしゅ・・・。  エーン(T_T)
返信する
>ズッコさん (きぃ)
2013-08-16 22:29:13
今年は、残暑が厳しくて蒸し暑いです。
あぁ、清々しい宮城に引越したい・・・。

確かにモップ化!(笑)
ルンバの姉妹品、ニャンバですな。
テレビ台裏も冷蔵庫上も、掃除した記憶がないのに意外とキレイだし。
でも、良い気が流れてるって、嬉しいですね。(-∧-)ナム・・・

凛、クーラーも嫌いだし、熱中症とか大丈夫でしょうか?
でも、リュウたんも限界ハァハァしてるってことは、
犬ってそういうイキモノなのかね?

そう、ワタシも暑さをすべての言い訳にして生きてます。
市役所の防災無線で、「運動してはいけません」って言ってるし。

そちら、お盆大変だったのでは?お疲れさま~。
返信する
Unknown (きらたる)
2013-08-17 00:14:09
暑い暑い夏の窓際・・・
Youは何故そこに・・?って、言いたくなりますよね~!
わんにゃんの考えは、わからん!!
でも、意外とわんにゃんのいる場所が快適だったりするの・・。
不思議だね・・・。

それにしても、いつまで続くのか・・この猛暑・・。
我が家あたりでは、今月いっぱいは夏日が続くらしい・・。
無理しないで、クールダウンしなくちゃ・・ね!

夏らしい鶏料理、Thank You~~!
返信する
残暑お見舞い申し上げます (チロル)
2013-08-17 00:31:01
炊飯器で一石三鳥、良いですね!リメイクした鶏そばも、美味しそうー!
私も以前、炊飯器チーズケーキに嵌りました。おいしかっけど太った。。。。(笑)
夜中って魔が差します。最近は、夜な夜なアイスを食べるのが日課になってます。

凛ちゃんと小町ちゃんは、さすがですね!(笑)
そう言えば、ミルクも夏はベッドの下の奥の方で寝てましたよ。空気悪そうなのにね。
動物にしかわからない居心地の良さがあるのかも。。。。。
返信する
>きらたるさん (きぃ)
2013-08-17 05:52:39
小町の「押入れ」や「テレビ裏」は、
「もしかしたら、意外と涼しいのかも」と思えなくもないですが、
凛の灼熱好きは、理解できない・・・。
自分でカーテンめくって、直射日光浴びてますから。
熱中症にならないといいのですが。

なにやら東南アジアより、東京の方が暑いとか。
甲府や四万十などでも、40度越えですしね。
立秋も過ぎ、暑さの峠も越えたかと思いきや・・・

カルアチキン ラクチンですよ~。
返信する
>チロルさん (きぃ)
2013-08-17 05:58:58
炊飯器、ラクちんで楽しいですよね?
チロルさんのコメント見て、
「チーズケーキもできるのか!?」と検索したら、
他にもたくさんレシピが・・・!
遅ればせながら、炊飯器調理にハマる予感。

魔夜中のアイス・・・さぞ美味でありましょうな。
ワタシはダンナが出勤した早朝、ボ~ッとアイス食べてます。

ミルクちゃんも、理解不能なニャンコだった・・・?
「暑い」「涼しい」の他に、「静か」とか「安全」とか、
いろんな要素の総合得点なのかもですね~。
返信する
Unknown (Neko★)
2013-08-17 12:41:49
面白~い(笑)

>そこの小町さん、Youは何故そこに?

ぷぷぷぷ・・・・・

凛ちゃんは、夏のビーチのよう~
昔は、サンオイルまで塗って・・・信じられない

そちらは、本当に!暑かった!!
返信する
>Neko★さん (きぃ)
2013-08-17 13:12:50
お盆、千葉でしたか?
暑かったでしょ?( ̄m ̄〃)ぷぷっ
関東以西は、もはや東南アジアより暑いらしいですぞ。

昔は小麦色の肌が流行りましたよね。
でコパトーン塗りたくって、甲羅干し~。
あらホント、凛と同じだ。(笑)

Youは何故そこに・・・
TV東京の「Youは何しにニッポンへ」のパクリで~す。
返信する
Unknown (soratobi)
2013-08-20 17:32:35
火を使わずに美味しいものが出来る知恵
素晴らしい
あ、、、うちには炊飯器がなかったんだった
でもなんとか鍋でやってみようかなぁ 麺も美味しそうだしなぁ


毛皮をにゃんバにしてご奉仕してくれるなんて素晴らしいです。そこ掃除機かけずらいですもんねー

YouTubeの再会犬編、最高ですね
可笑しすぎて涙が出てしまいまいした。でもネコ編で
10月に引き取りに行くわが子らも
あ、、、そんな感じでリアクションなしなんだろうなぁと、諦めもつきました
返信する
>soratobiさん (きぃ)
2013-08-21 13:20:19
おぉ!炊飯器なし!潔い!
確かに、ガスで炊いた方が美味しいですものね。

(えっ? もしかして、カマド?)

自走式モップ・ニャンバ、ケッコー使えます。
ただ、掃除をしてくれる反面、
人跡未踏の秘境の地に、ゲボってる可能性も大・・・

YouTubeの犬、飼い主冥利に尽きますよね!
こっちが引いちゃうくらい喜んでくれて、
もう、犬ってヤツは・・!(/_<) ナケルネェ

で、猫・・・( -_-)フッ
あと二か月で「再開」、よかったね~。
飼い主とは温度差のあるクールなにゃんず、
憶えていてくれれば、それだけで感涙ものですね。(笑)
返信する