湿度の高い日に海に行くと、肌に潮がまとわりつく感じで
イヤなのですが、カラリと晴れた今日は海日和~。
凛もカラリと海に飛び込んでみるかい?
飛び込むどころか、波打ち際にさえ近寄りません。( ´Д`)=3
この小心者っぷりは、ほぼ私ゆずりですな。
責任を痛感するので強制はしないさ、凛ワンよ。
↓海でよく会うM君。

*見えにくいですが首輪はしています。
この子はまだ1歳になっていない子犬です。大きいね~。
飼い主さんはおじいちゃんで、子犬の運動につきあえず
リードをはずしていらっしゃいます。
海ではわりとリードをはずす飼い主さんが多いようです。
この間みた光景なのですが、
海沿いの車道(サーファーがケッコウ飛ばす道)を、
歩くのがやっとのおじいちゃんが一目で老犬とわかるワンコと
ノーリードで散歩してました。
暑い日で、少し歩いては休むおじいちゃんに併せて、
老犬も歩いては止まり、
そして車からおじいちゃんを守るように車道側に座り、
車に気を配りながら待っているのです。
おじいちゃんが歩き出すと、老犬もおじいちゃんの後ろを
おじいちゃんより少し車道寄りでトボトボと付いていく・・・。
時折振り返って、車からおじいちゃんを守りながら。
「ノーリード云々」はちょっとコッチに置いといて・・・。
長年連れ添った者同士の確かな絆と自然な情愛に目を奪われ、
感動の涙で前が見えなくなってしまいました。
(私の方が車にひかれそうでした。)
M君もそうですが、お年寄りに飼われてるワンコは実に賢い。
些細な事に動じないし呼び戻しは完璧だし。
飼い主さんの人格がワンコに反映するのでしょうね。
・・・ってことはやっぱり。