goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽのある暮らし

海辺の田舎町での日々

いざ、出陣!

2009年10月24日 | ワンニャン他



今日は、金太郎の手術の日です。

昨夜の9時以降はご飯を食べさせてないし、本猫はいつも
通り元気だし。

準備万端、ぬかりはござらぬ。

↓若(金太郎)、そろそろ出陣でござる。


金太郎 : しからば、行って参るニャ! 


かかりつけの動物病院まで、車で15分くらいかかります。

とぼけたおっさん先生なのですが、なかなか凄腕。
(と、勝手に思っています。)

なにしろ注射が早いし上手い。
ワンニャンが気づいた時には、すでに終わってます。(秒殺)


↓車窓から外を眺める金太郎。君、何を思う・・・。


小町もコジャもトトも、避妊、去勢手術はこの先生にしてもらい
ましたが、痛がる様子もなく、傷の治りもすこぶる早かったです。


↓金太郎、もうすぐ着くからね~。田舎でごめんね~。

                    金太郎 : まだかニャ。



                -*-


おむかえは、夕方4時からなので、これから行って来ます。

金太郎! いま会いに行きます!








まちがいないね、カツサンド。

2009年10月23日 | ワンニャン他



まだ少し早いかとも思いましたが、こたつを出しました。

ワンニャンもワタシもこたつ大好き「こたつ族」。
ただでさえ重いおしりにさらに根が生えますが、落ち着くぅ~。

これから6ヶ月くらいは、こたつライフを満喫できそうです。

達成感のある仕事(?)のあとは、

まちがいなくウマしの「カツサンド」


ホントは、焼かないしっとりパンのカツサンド
(ほら、まい泉とか肉の万世とかの)が好きなのですが、

食パンをきらしていたので、
今回はトーストしたイギリスパンを使いました。

でも、オイシ~。>。<

トンカツは、お弁当のついでに揚げた冷凍ものです。

パンにからしバターを塗り、キャベツ、マヨネーズ少々、そこに
ソースをたっぷりまとわせたトンカツをサ~ンド。

カツカレーやカツ丼など、トンカツ系はなんだってウマしです。




                -*-



早朝、和室でなにやらガサゴソ・・・。

おろろっ?
この、カーペットの不自然な膨らみはなんだろね?

金太郎 : わかんニャい。しかも、たまに動くし・・・。


金太郎 : o(=^▽^=)o☆ウキャキャッ 蹴り蹴りしちゃうの!


あ、蹴り蹴りはそのくらいにして、
そろそろ正体を暴いてやろうじゃないか、金太郎よ。

安物の薄っぺらいカーペットをめくると~、

トト : 「アタシダヨ!」 みんなびっくりしたニャ?

            金太郎 : あーびっくりした(棒読み)

みんなはじめからわかってたけどね。^^;
こんなことするのは、トトちんしかいないからね。

陽気でいたずら、でも寂しがりやで甘えっ子のトトちん。
トトがいると楽しい気持ちになります。

ありがとね。=^-^=







猫とカプチーノ。

2009年10月22日 | ワンニャン他



「今日はココまで。」と勝手にキリをつけ、コーヒータイム。

100均で買ったカプチーノマシンで牛乳を泡立て
(驚くほど泡立ちます!)、

濃いめに入れたコーヒーにいっぱいのせて~。

↓小町ニャンコがカプチーノのかほりに誘われ、クンクン。


↓お~っと、トトちんも嗅ぎつけたようです。^^


↓女子2匹で、「エアコーヒータイム」~。^^;


やっぱり、女の子はお茶好きですなぁ。
では、ウチの女子全員で、コーヒータイムと洒落込みますか。

アレ? たしかもうひとりいましたよね、女子・・・?

↓いた!

                          寝てるのは↑コジャ

シスターみたくなってるこのヒトも、一応女子です。

シスター凛、日々の糧を感謝いたします。

              ((((* ̄_ ̄*)†~~~アーメン

では、いただきま~す。







今日のイケメンニャン’S。

2009年10月22日 | ワンニャン他



今日の午前中は、金太郎が「お二階組」。

そこに小町姉ちゃんが慰問に訪れ、

↓猫部屋でバードウォッチング中を(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪


一方コジャは、キッチンの見張り台(古テレビ)で、

↓任務遂行中~。カヵヵヵヵヵとカラスにクラッキング。

      *視線の先にカラスがいるのが見えますでしょうか?


今日もみんな仲良く、穏やかな一日であることを祈ります。
(ケンカすんじゃないぞ!イケメン'S!)




                 -*-


昨夜のおつまみは、なんとなく居酒屋さんチック。

イカのゲソだけ売ってるスーパーに行ったので、

ちょっとピリ辛「ゲソ南蛮」


醤油と豆板醤で下味をつけて、片栗粉と小麦粉の衣でカラッ
と揚げました。昔、手伝っていた居酒屋さんの人気メニュー
でした。

ビールやお酒のつまみにもってこいのウマさですぞ。


おやじ君のお弁当の牛丼の残りをリサイクル、

あつあつがおいしい「肉豆腐」


お肉のだしがお豆腐にも沁みて、一石二鳥です。(?)
七味を効かせていただきますよ。

これからの季節は、温かいのがうれしいですね。


↓先日のきのこご飯が残ってたので、おにぎりに。


凛に激しく狙われてます。^^;
(イジリーさんみたいなので、やめてもらっていいですか?)

昨夜は気づきませんでしたが、こうしてみると、
ゲソとか残り物ばかりの夕飯だったようで・・・。








猫の大喧嘩~涙が止まらない。

2009年10月16日 | ワンニャン他



心配事があると、他のコトが手付かずになってしまいます。
ご飯を作るのも、食べるのさえもうわの空。

↓それと言いますのも、この我が家のイケメン2匹。

         注)あくまでウチ的なイケメンレベルです。^^;

コヤツらが、おとといの昼下がり大喧嘩したんでございます。

2階の和室から、今だかつて聞いたこともない叫び声。

「ナ、ナニゴトッ!?」

とりあえず近くにあったケータイのコード(じゃらしになるかと
思った)をひっつかみ、現場にかけつけると、すでに一勝負
あった後らしく、互いの自慢の毛を散乱させ、超緊迫状態の
オス猫2匹。

止める間もなく、また取っ組み合う2匹。

その凄まじい迫力に内心ビビりながらも、なんとか気をそら
そうと「犬のおまわりさん」を歌いながら、手にしたコードを
振り振り踊るワタシ・・・。

当然マル無視でしたが、少しテンションが落ちてきたので
すかさず金太郎を抱きかかえ、猫部屋に隔離しました。


↓よく見ると、お鼻の左脇と右眉のあたりを負傷したコジャ。


↓金太郎は左目の下、お鼻の左脇、右耳他、手足に多数負傷・・・。


コジャは去勢手術してありますが、金太郎はまだ。

その金太郎ももう1歳2ヶ月で、体力的にもコジャに拮抗して
きたために起きたケンカではないかと思います。

2匹のおっとりした性質をいいことに、ちゃんと管理できてい
なかった飼い主としての怠慢さ、いい加減さ。
かわいいだけじゃない「動物の本能」に対しての認識の甘さ。

すべてはワタシのせいで、傷つけあうようなケンカをさせて
しまい、反省と後悔で涙が止まりませんでした。
(2匹とも瞳が傷つかなくて、ホントによかった。)

金太郎は来週末に手術することに決め、予約。

これからは、コジャと金太郎は極力顔をあわせなくて済む
よう家を整理中です。

    *おやじ君がいるときは、今までのように自由にさせ
     ていますが、特に争う様子はありません。
     (でも昼食後など、2匹がハイテンションになる時は
      要注意なのです。)

みんながストレスなく暮らしていけるよう、
もっともっと工夫しないと!


とりあえず、一段落した今日のお昼は、

レトルトカレーで「お蕎麦屋さんのカレーうどん」


70円のレトルトカレーに水150~200ccを入れて、
本つゆを大さじ2~3入れると和風カレー味に変身。

そこに、冷凍うどんを入れて煮込んで完成。

ケッコウおいしいんです、コレが。^^b








おばばゴコロと萩の花。

2009年10月12日 | ワンニャン他



うっかりしてましたが、世の中は今、連休中のようで・・・。

10月10日は体育の日ということは知ってましたが、
なぜ12日が振り替え休日になるのか未だ理解できず。
(お休みは、多いにこしたことありませんけどネ。)

いつも淡々とした日々を送る我が家です。

昨夜のおかずは、

行楽気分の「鶏の唐揚げ」


たいていショウガ醤油味なのですが、昨夜はそこにおろした
玉ねぎをプラスしてみました。

お肉が若干ジューシーになって、コクがでたような気がします。

唐揚げは誰が作ってもウマシです。^^b


おつまみは、

安くておいしい「きつね納豆チーズイン」~。


お昼のデザートは、豆乳+小豆。
夜のおつまみは、油揚げ+納豆。

昨日は大豆イソフラボンてんこ盛りの一日だったようです。




                -*-



歩いてるだけで汗だくになる夏場とちがって、
この季節の散歩は、寄り道したり、発見があったりして楽しいです。

↓凛もうれしそう。(いつもですが。)


↓ミレーの「落穂拾い」発見。(色合いが。)


12頭身くらいあるロングドレスの美女の影は、おばばです。

実際は、せいぜい5頭身のジャージおばさん。
        イッツ シャドー マジ~ック!m9っ`Д´) ビシッ!!


↓雑草に混じって、萩の花が満開。


華やかな薔薇や百合も好きですが、萩くらいのテンションの
お花が、妙に落ち着く今日この頃です。








KYな投稿写真ですいません。

2009年10月10日 | ワンニャン他



愛犬や愛猫などの写真を日替わりでトップページに
掲載してくれるサイトをみつけたので会員登録してみました。

5枚登録できるので、
お気に入りのこちらの面々をチョイス。

↓おじさん顔で爆睡中の凛。


↓新聞を読み終え、世の中を語り合うコジャと小町。


↓グラビアアイドル気取りのトト。


↓網戸クライミングで必死のアピールをする金太郎。


↓なんちゃってロッククライミングの凛。


登録する際、カメラの種類を記入する欄があったので「?」と
思ったのですが、「オリンパス・ミュー15」と臆面もなく記入。

次の日、そのサイトに「今週のTOP5」なる項目をみつけ
チョット拝見してみると、

そのレベルの高さにしばし唖然・・・。

まるでポスターのような美しくも愛らしい写真ばかりなんです。

「やっちまった・・・・。」

ちゃんとリサーチしてから登録すればよかった・・・。

こんなオチャラケ写真・・・。

しかもミュー15なんて古いオモチャみたいなカメラで
イケシャアシャアと。
(お調子にのって、ふざけたコメントまでつけちゃったし。)

正装のパーティーに、毛玉だらけのジャージで行っちゃった
気分で、穴があったら入りたい。

ジタバタすると余計目立ちそうなので、
このままそお~っとしておこうと思っています。

ホント、すいませんでした。


     *関係者の方々、「半笑いで黙殺」か、いっそ
       「マル無視」でお願いします。(TДT)









台風前にちょっとひと息。

2009年10月07日 | ワンニャン他



海辺で周りに高い建物がないというと、なんか気持ち
よさそうですが、いざ住んでみるとそれはそれで
欠点もあるわけで。

特に今のような台風シーズンは、何より風がコワいです。
なんせ遮る物がありませんから。家が揺れるし。

台風の被害が出ないことを祈りながらの
今日のお昼は、

強引に押した「耳ごとホットサンド」


いつもの「伊東家の食卓」方式です。

今回は、具がのりしろ部分まではみ出してるのもかかわらず
押したので当然はがれてます。^^;

ぎゅーぎゅー押した指あとがナマナマしい作品(?)です。
(ちょっとピタパンぽいよ。)



                -*-


明日は暴風に怯える一日になるかもなので、
今のうちに愛らしかった仔犬の頃の凛の写真で
「なごみ溜め」しておこうと思います。

↓仔犬の頃は鼻黒で鬼瓦権造チックでした。(≧m≦)ぷっ!

               *フラッシュたいてごめんね、凛。

しっぽもまだ細っこいのに、いっぱしに巻いてます。^^

↓はじめて首輪をつけた記念に(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪


↓超いたずら盛り。~お気に入りのアヒルちゃんと~


もっとぽよぽよの頃は、デジカメではなく撮りっきりカメラを
使ってたのでお見せできなくて残念です。

赤ちゃんの頃から眉毛キリリだったので「凛」と名づけました。
(今やその眉毛すら見当たらず。)

ヘソ天で寝るのが趣味で、おばさんなのにおじさん風味の
凛も来月で8歳。

日に日にワタシに似てくるようでコワい・・・。









栗~戦いのプロローグ~

2009年10月06日 | ワンニャン他



先日「七輪でチマチマ焼き」をしたときに焼いた栗が、
意外にもパッ栗と皮が剥けて感動したのですが、
どうも焼いて皮を剥くという方法があるらしいです。

今夜のおかずに栗を使う予定なのでちょっとお試し。

↓3分くらい魚焼きグリルで焼きました。


う~ん・・・。
パリパリと鬼皮は剥けますが、渋皮まではムリでした。

(しかも、爪痛いし。)

別の方法で、

↓渋皮煮が作りたくて去年購入した、栗剥き器で~。


これだと生栗でもクルクル剥けますが、生だと渋皮がかなり
密着してるので却って剥きにくくて。
(不器用ですから・・・。T▽T)

結局、従来の方法(2~3分茹でてから包丁などで剥く)が
一番やりやすかったのですが、他にもいろいろ方法があるよう
ですので少しずつ試してみたいと思います。


栗と格闘している横で、
コジャ&トトのかっ飛びコンビが、

↓先日蒔いたカイワレにちょいちょい・・・。


雨続きだったので、少しでも明るい場所にと移動したのが
まちがいでした。

昨日までは置いておいても興味を示さなかったのに、
ある程度カイワレが伸びてきて、
猫草チックになってきたからでしょうか?

↓あらら、毟られて・・・。(髪のうすいヒトには心痛む光景か。)


     
もう、食べちゃった方がよさそうです。

   BGMはピクミンのCMソングでお願いします。
     ♪引っこ抜かれて~、増える~そして食べられるぅ








勝負あり~猫の縦社会。

2009年09月27日 | ワンニャン他



今朝TVを見ていたら
階段の方から聞き慣れないうなり声が!

「うぅ~るるるるるぅ~~」と高く鳴いたり低くうなったり。

慌てて見に行くと、コジャと金太郎が緊迫状態。

気持ちを落ち着けて現状を把握してみると、
どうも既に決着はついてるようで・・・。

↓一目瞭然で、コジャの圧勝。


前向きの耳に細い瞳孔で相手を睨み付け、
しかも上から目線のコジャ。

一方、耳を倒し腰が引け目を合わせられない金太郎。
(あらら、自慢のトラ毛が乱れちゃって、よちよち。)

もう、そっとしておいてやればいいものを、
野次黒猫のトトが見逃すはずもなく事情徴集~。

トト : ニャにニャにニャにニャに!!??事件?事件!?

                 金太郎 : ・・・来たよ。

コジャ : 金太から絡んで来たんでしかたニャく。

トト:わかるぅ~、最近おナマだよね~。  金太郎:ちっ。

と、なかなか厳しい猫の縦社会を学んだ金太郎でした。


運動神経抜群で5キロ超でマッチョのコジャ君には、
ケンカじゃ一生敵わないと思うけど、

おっとりまったり癒し系の金太郎は、
わが家のアイドルだもんね。

猫それぞれみんなちがって、みんな大好きです。=^▽^=


     ♪バックミュージックは「世界でひとつだけの花」
                       でお願いします。






柴犬と黒猫。

2009年09月23日 | ワンニャン他



西の空の低いところに、モコモコ雲大量発生。
今日は秋分の日ですが、ちょっと夏っぽい空模様です。

↓二階の窓から手を延ばしたら掴めそうでした。


先週あたりの朝晩肌寒い日などは、
1ワン4ニャンフルメンバーがワタシの布団にもぐりこんできたのに、

残暑がぶり返した最近は凛のみ。

暑かろうが寒かろうが足元に常駐、

↓忠犬リン公、爆睡中~。カワズ~カワズ~。^^


凛とは逆に、寒い時はべったり激甘、暑いとスッといなくなる
ゲンキンな態度がたまらなく魅力的な、

↓小悪魔アゲハ黒猫のトトちん。


この魔性の小娘め~~~!

     
         ・・・ちょっとなでさせてもらっていいデスカ?

 
  
                  -*-



そんなお昼は、

残りものです「オイスター焼きそば」


ラーメン用の生麺がまた賞味期限切れ。d( ̄ー ̄*)oアウチ!!

緊急処分で、茹でてからゴマ油でこんがり焼いて、
オイスターソースを大さじ1弱、鍋肌醤油ジュッ、
砂糖ひとつまみで味付けして、
おやじ君のお弁当の残りの焼肉を混ぜあわせました。

ソース味よりサッパリで、イケます。


さて、夕飯はなんにしょう・・・。
( ̄ヘ ̄;)ウーン








ウチの応援ニャン長。

2009年09月22日 | ワンニャン他



キッチンで料理まがいのことをしていると、
たいてい後ろで見張ってるコジャ君。

↓たまに乗り出して「アッ!アッ!」と話しかけてきます。

             *コジャは高い声で「アッ」と鳴きます。

たぶん、応援してくれてるのだと思います。(←勝手な解釈)

せっかくだけどコジャ君よ、
今は応援してもらうほどのことはしてないんだよ。

↓ハラヘリゆえ、昨日の残りのパンでサンドイッチでもと・・・。


コジャ : きぃニャン、しっかり! ボクがついてるニャ!


ご、ご声援ありがとう。(^。^;ゞ
でも、切って挟むだけだから。

コジャ:忘れニャいで!ボクはいつでもここにいるって事。


忘れるもなにも、
いつもすごいガン見されてるんで、視線が背中に痛いっす。

振り向けばいるし・・・。


そんなコジャ君の声援を受けつつ作った、
「ローズマリーパンのサンドイッチ」


いつでも足元に常駐してる凛ワンと、
振り向けばいつもいるコジャ君はおばばの応援隊です。^^

他の猫たちは空気を読んで、忙しい時には絡んできません。

・・・ってことは、この応援隊はKY隊?







世の中を語る(?)猫。

2009年09月21日 | ワンニャン他



今日の午後、

↓ひととおり新聞に目を通し、ひと息つくコジャ君。


コジャ : 鳩山政権がいよいよ動き出したニャ。

                   小町 : 小沢さんとの関係がカギだニャ。

                  ・・・わが家の首脳会談でした。



                 -*-


流しの下の収納から、

↓強力粉発見。しかも、賞味期限切れ・・・。


まだ未開封だったので、コレでナンを作ることにしました。
(あまり気にしないタイプです。)

↓発酵中です。


コネコネしてたら、ランナーズハイならぬコネコネズハイになり、
2/3はバターで焼いてバターナンに、1/3はローズマリーと
オリーブ油でイタリア風のパンにしようなどと思いつきました。

とりあえず、焼いてみます。







なんでも事前にチェック。

2009年09月11日 | ワンニャン他



朝夕肌寒くなり、
4ニャン'sが交互に布団に入ってくるようになりました。

(凛ワンは四季を通じて足元に常駐しています。^^;)

だんだん寝返りもうちづらくなってきましたが、
食欲の方は絶好調でして・・・、

一枚足りなかったぁ「ハンバーガー」


冷凍のハンバーグを焼いたあと、食パンが一枚しかないことに
気づきました。

ハンバーグサンドにしてかぶりつきたかったんですが、
くやしーですっ。><

小町 : きぃにゃんのためには、かえってよかったニャ。


・・・たしかに。

只今、体重増量中ですものね。


しばらく快適な天気が続きそうなので、庭で燻製でもしようと

↓先程、豚バラを仕込みました。


また、ベーコンを作ろうと思います。

塩、砂糖、スパイスを擦り込んで3~4日冷蔵庫で寝かせて
から塩を流し1日おいて燻すので、完成は水曜日あたりに
なるでしょうか。

超テキトーな「なんちゃってベーコン」ですが、美味しくでき
ちゃうので面白いんです。=^▽^=







ワンコとジョギング。

2009年09月10日 | ワンニャン他



朝の熱いコーヒーがおいしい季節になりました。
(と言っても、インスタントですが。^^;)

たまにはちょっといい豆でも買ってきて、
ゆっくり淹れてみようかな・・・。


昨日は夕方から不安定な天気で、

↓今にも降り出しそう~。


↓やっぱり降ってきたぁ~。走れ!凛!


たま~に一緒にジョギングしてるので、息はピッタリです。^^v

本人たちは疾風のごとく走ってるつもりですが、
実際には「早歩き」程度のスピードと思われます。

お互い四十路過ぎなので、ムリしないのが基本です。




      。.☆.。.:*・゜.☆.。.:*・゜




このブログもボケ防止にと始めたのですが、
最近どうも判断力が鈍くなってるような・・・。

(生まれつき?)

脳トレのゲームでもしてみようと昼間買いに行ったのですが、
どういう訳か「ドラクエ9」を胸に抱いて帰って来てました。

ですので、昨夜のごはんは半ばやっつけ、

まだ残ってたおやじ君作の「ホワイトシチュー」


冷凍しておいたおやじ君作の「ミートソース」


おやじ作の残りものばっかりというのもナンなので、
おばば作の「キャベツのクタクタ煮」


かなり支離滅裂な献立になってしまいました。(^。^ゞ

早く「ドラクエ」がやりたかったもので・・・。