goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

2022.10.16 お休みです

2022年10月16日 | Weblog

      本日のブログ、お休みです




稲刈りあとの田んぼの匂い、大好きだ(*´▽`*)






「まぁるい抱っこ」に遊びに来てくれてありがとう♪
今日は日曜日 
コメント欄もお休みです。。。

                      Commentfield closes


コメント

広島・山口・島根 お城スタンプドライブ ③

2022年10月15日 | ワンコとお出かけ
10月9日(日) 2日目の続き~


甘くておいしい栗のスイーツを食べたら、
島根県方面へ走ります






ロープウェイに乗って
山の上まで上がりまーす
後ろにケビンママが乗ってるよ((^┰^))ゞ

雨が降るか降らないか??のあやふやな天気なので、
チビたちは 車でお留守番してもらった
(ロープウェイは、バッグインでワンコも乗車OK)

リフト山頂駅から歩いて15分ほど


<島根県鹿足郡>「津和野城跡」です







標高362mの霊亀山上に、鎌倉時代に吉見氏が築城
1686年、落雷のため焼失
その後再建されることなく、明治7年に石垣を残して解体 Σ( ̄ロ ̄lll)

現在は建造物は何もないけど
石垣はほぼ完全な形で保存されてます
立派な石垣だったよ!


念のために、と 傘を持って歩いたけど
ここも降ることなく ギリギリセーフ(^w^)


さあ! 降らない間にロープウェイを下りよう



今夜のPキャン予定 <島根県鹿足郡>「道の駅むいかいち温泉」へ
向かう途中から 雨粒が大きくなり本降りに

「道の駅むいかいち温泉」に到着!

温泉に入って そこのレストランで晩ご飯


ほほほ~((´∀`*)) ごちそうよん♪
うどんすきだもん! お刺身もあるもん!
「ゆらら定食 1,400円」 リーズナブルでしょ☆
美味しかったですぅ♪


雨の音を聞きながら
2人と4ワン、グースカピースカ Pキャン
おやすみなさーい




10月10日(月㊗) 3日目



目覚めた朝は、 霧雨
行きたいところはいくつかあったけど、
今日はどこへ行っても天気悪しだから
寄り道はせず このまま家に帰ろう


んがっ

やっぱりちょっと寄り道して~


<兵庫県佐用郡佐用町> 「ホルモンうどん・鉄板焼 ふじ」さん!
絶えずお客さんが出入りしている超人気店♪

佐用町屈指のB級グルメ 「ホルモンうどん」
鉄板で <ホルモン> と <うどん> を キャベツとか野菜と一緒に焼いて、
それを <つけダレ> につけて食べるっていうスタイル!


ホルモンうどんのことは知ってたけど食べたことがなくて、
ずーーっと前から一度食べてみたいなって思ってた




座敷やテーブルがあるんだけど 
タイミングよく鉄板の前に座れたので、
元気ハツラツに ホルモンうどんを焼いてるのが
しっかりと見学できました~



ホルモンうどん! これ、めっちゃ美味しかったですわ~
「ホルモン」っていったら なんだか脂っぽい感じだけど
ぜーんぜんそんなことない!
良いホルモンをしっかり下処理してるんだろうね
とても食べやすかったし、タレも美味しかった!
こりゃ また食べに行かなきゃ! だわ(^0^)//



お店を訪れた、数々の芸能人のサイン色紙が
飾ってあったよ



2泊3日 Pキャンお城スタンプドライブ
今回は、中国地方の3つのお城を周りました
日本百名城お城スタンプ、 合計83個 ポン

スタンプ巡りを始めてから ちょうど6年

あと17城
がんばるぞーー



コメント

広島・山口・島根 お城スタンプドライブ ②

2022年10月14日 | ワンコとお出かけ
10月9日(日)
お城スタンプドライブ2日目


朝8時に、Pキャンした道の駅を出発!




40分ほど走って 到着!





<山口県下関市>
ウルトラ映えスポットの「角島大橋」の展望台

どんよりとした空模様で
今にも雨が落ちてきそうではあったけど
海の色、めっちゃキレかったです
もう水も冷たいだろうに 朝早くからサーファーたちが
ぷかぷかと浮いてたよ






さあ! 「角島大橋」を渡ってみよう
無料で渡れる一般道路としての角島大橋
長さは 1780m あるんだって(^0^)//




角島灯台
中に入れるそうだけど 今回は時間の都合上、
見学はパスしました



角島から見た展望台方面

角島にはオシャレなカフェや海鮮丼の店とかあったけど
行った時間がちょっと早すぎて まだ開いてなかった(;''∀'')
ザンネン!


なんとか雨も降らずにセーフ
今のうちに 次の映えスポットに行くよ(*´艸`*)ウフフ



途中、「狭いやん(;^ω^)」って道を通って
無事に着いたのは・・・




<山口県長門市>
赤い鳥居が連なる、「元乃隅神社」モトノスミジンジャ
ここもまた超ウルトラ映えスポットね


お約束の顔出しパネル(笑) おキツネさん🦊









海へと続くたくさんの赤い鳥居
世界から「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた神社
昭和30年、地域の網元であった岡村斉オカムラヒトシさんの枕元に現れた、
白狐のお告げにより建立されたそうな(^-^)

鳥居の数は なんと! 123本
100m以上 連なってます!






ズンズンと鳥居をくぐって下りて行ったところは断崖!
足場が険しいので 先端まで行くのはやめにした(^_^;)

来た道、赤い鳥居をくぐりながら
駐車場まで戻ってきたら ポツポツと雨が降ってきた

なんとか降らない間に 赤い鳥居をくぐって歩けて
よかった~


空模様が不安定だけど
次、島根県に向かいましょう


すると、途中通り道に おっとっとぉぉ!
なにやら スイーツ好きを惑わすお店が出現♡
ロードサイドの看板に ❝モンブラン❞って書いてあるぅぅ🌰



<山口県萩市>「トロアメゾン360」さん 



笑顔の素敵なスタッフさんが むにゅむにゅと
栗を絞ってくれます





大きくて、栗がゴロゴロで 栗の風味がたっぷり
モンブランクリームの中は、
ホイップクリーム or アイスクリームを選べるので
アタシはアイスクリームにしました🍦
もう、たまらなく美味しかったです


テラス席が一つあって ワンコOKとのことでしたが
小雨が降ってたので ワンコたちは車でお留守番でした(''◇'')ゞ


スイーツでお腹が満たされたあと、
もうひとつ、お城へ行きます


お話、明日に続きます



コメント

広島・山口・島根 お城スタンプドライブ ①

2022年10月13日 | ワンコとお出かけ
10月8日(土)~10日(月㊗)
秋の3連休 中国地方をPキャンドライブしてきました
ケビンママ(妹)一家と一緒にね
メインは「お城スタンプ」です


8日(土) 朝6時すぎに出発して、、、




<広島県> 「吉田郡山城ヨシダコオリヤマジョウ」
毛利元就が居城とした中国地方最大級の山城!




寛永14年(1637年)、島原の乱が発生した際に、
幕府は郡山城の石垣などを徹底的に破却し廃城。。。
現在は登山道沿いにある曲輪、土塁、堀切、
井戸やわずかな石垣が残っているだけです


本丸跡までは ちょっとした低山登山のようでした


お城スタンプ ポンのあとは、
お昼ご飯にしよう!




広島出身の芸能人たちが こぞって絶賛している、
「むすび むさし」豊平どんぐり村店さんで
〖若鳥むすび〗弁当と山菜うどん!



大きな三角おにぎり2つ、若鶏の唐揚げが3つ
枝豆、ウインナー、キャベツ、オレンジ、塩、タクアン
この唐揚げが「美味しい美味しい」と、大評判!






天気が良いので 外のテーブルで いただきまーす
うん! 唐揚げ ほんとに美味しい~
冷めても衣のパリッと感がしっかりありました



山口県へ向かいます


ロープウェイに乗って~
(ワンコはクレートインで一緒に乗れます)
(バッグインはNG! クレートは無料で貸し出し可)

ロープウェイ山頂駅から 徒歩約5分





<山口県> 「岩国城」です

初代岩国藩主吉川広家(キッカワヒロイエ)より、1608年築城
三層四階の桃山風南蛮造りの城でしたが、築城後7年で、
一国一城令により取り壊されてしまったんだとか(;''∀'')

現在の天守は、昭和37年に再建されたもので
もともとの場所ではなく、錦帯橋がよく眺められるこの場所に
復元されたんだそうな


山から下りてきたら「錦帯橋」渡りました


錦川に架かる木造5連のアーチ橋
全長 193.3m 釘を1本も使うことなく造られた橋



コロナ前は、さっさと歩けないほど、
観光客がひしめいてましたが
この日は ずいぶんと空いてました



ケビンママを探せ! 



こまいぬを探せ! (笑)


9年前の秋、ルンナとフルルとオカンと訪ねた錦帯橋
あの頃と何も変わりなく、 懐かしいな…


吉香公園も少し散策


噴水の前で はい! チーズ v(^-^)(^-^)v
吉香公園は桜の名所で、桜名所100選にも選ばれてます
10月桜がチラホラと咲いてたよ


岩国城・錦帯橋をあとにして
車を走らせること 約2時間




<山口県> 「道の駅蛍街道西ノ市」
引退した機関車が展示されたりして
なんだか愉快な道の駅

ここでお風呂に入って Pキャンです
おやすみなさーい



お話、明日に続きます



コメント (1)

うまうま! エビフライカレーうどん🍤

2022年10月12日 | 美味しいもん
「うどん」と「そば」と、
どっちが好き? と聞かれたら…

うーん  答えに困るなぁ
どっちも好きだもん
麺類好きだもんなぁ(^^♪

うーん・・・
わずか僅かの差で、  「おうどん」かな

エビフライ乗ってるカレーうどんの店を教えてもらったので
食べに行ってきたー




<神戸市兵庫区> 「さぬきうどん・生そば たつや」さん
小さなお店なんだけど お昼時は ぎゅうぎゅう(@_@)
行列ができるというので ともさんと待ち合わせて
少し早めに行ったよ

ともさんと一緒にご飯食べるのは、 久しぶりだー(^-^)/





うひゃひゃひゃ~
エビフライカレーうどんでっすん♪

ピーンと起立している2本のエビフライ
でっかいですぅ

和出汁が効いたカレー、 とても美味しい♪
ボリュームたっぷり

ごちそうさまでした


カレーうどんの美味しいお店、
またどこか探さなきゃ((^┰^))ゞ




みあたんともれたんも
かれーうどん、たべてみたいでちゅ





                          Commentfield closes


コメント