goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

古民家の園で

2015年04月10日 | ワンコとお出かけ
大阪府服部緑地にある「日本民家集落博物館」の園内には、
たくさん桜の木がありました
どの桜も 開満開、咲き誇っていました


園内には 所々にベンチなども設置してあって、
少しなら、飲食することもできるようです
レジャーシートを敷いて宴会、なんてのは




芝生の広場もあったりして
チビたち、ここでもいっぱい走って遊びました

どこからか、炭の匂いがしてきて、
なんだか懐かし~い気持ちに




こんにちは~ おじゃましまんにゃわ( ´艸`)吉本弁!

囲炉裏に炭火が入ってました
この炭の匂い、囲炉裏の匂い、煤けた匂いが好き

園の中にある家屋は ボランティアの方たちが
当番を決めて 管理してるんですって!
風通しをしたり、掃除をしたり、囲炉裏に火を入れたり

アタシが「囲炉裏だ~」なんてのぞいていたら、
担当の方から、「ワンちゃん、抱っこしてどうぞ」って
そう言ってもらえたので、




囲炉裏端に座らせてもらいました
ありがとうございました


ぶらぶらと 春の陽気の中、のんびりとお散歩
1時間ちょっと過ごしました


たんぽぽとフルルちゃん


桜とフルルちゃん


桜とルンナちゃん
頬ずり すりすり~


花いっぱいの園内です

古民家を見学したら、
次は 緑地公園のほうへ行きましょうか


ワンちゃんもたっくさんお散歩に来ていましたよ
上手に挨拶できたり、知らん顔しあったり
ワン連れの人たちとは ぜんぜん見ず知らずの人とも
すぐに打ち解けて ワンコ談義できますよね


噴水に出迎えてもらって、
緑地公園へGO~


明日に続きます



コメント (8)

桜 2015 

2015年04月09日 | ワンコとお出かけ
こまいぬ一家のお花見話です

先週の木曜日、
桜は満開 お天気日本晴れ~の日に
お散歩がてら、桜を楽しんできました



おぉ~ 満開 満開
きれーいに咲いてる~


おたーたぁん、うえばっかりみてないで
はやくあるこうよー


思いっきり満開の桜が、
ようこそ いらっしゃーいって言ってくれてるみたい 





こまいぬがお花見に選んだところは、
大阪府服部緑地にある、「日本民家集落博物館」です

去年の4月、ルンナが体調を崩して入院し、
MRIを撮ったほうがいいと言われ、
この緑地の近所にある大きな病院へ来ました
ルンナの検査が終わるまで この緑地公園で
フルルとふたり、散歩して時間をつぶしました

その時のお話は ここです

その時に、来年は絶対にルンナとフルルと一緒に、
ここへ花見に来るんだ
そう願をかけていたの

あの日から1年経って…



ルンナとフルル 一緒に2015年お花見です


おはなみにきたよ~

おかーちゃんの大好きな茅葺き屋根と桜です






お天気も最高
あの日、余命半年です・・・ そう告げられたルンナ
元気元気です




桜とスマイル 
ふたりとも とってもいい笑顔でしょ


茅葺き屋根と桜と青空 文句なしの景色






この日本民家集落博物館には、
岩手県から奄美大島までの民家11棟ほどが集められています
ワンコは建物の中には入れませんが
お散歩はOKなの  嬉しいよね


ひろいね~ いっぱいおさんぽできるね~
きもちいいね~




ともさんが一緒だから
親子ショットをたくさん撮ってもらえました


飛騨白川の合掌造
小豆島の農村歌舞伎舞台
奄美大島の高倉 などなど、
自然風土に合った立派な造りの家の数々
見るだけで 気分上々




桜の樹もたくさん植わっていて
右も左も桜


園内のお散歩、明日へ続きます。。。



コメント (12)

ハッピーウェディング♪

2015年04月08日 | Weblog
先週の土曜日のこと。。。





厳かで、とても素敵なチャペルで、




会社の後輩女子の、結婚式があり
およばれして参列してきました

「結婚式」なるものに出席するなんて
何年ぶりのことでしょう
かれこれ 13~14年ぶりくらいでしょうか


母娘ほど年の離れた後輩ですが、
女子会してお喋りしあったり カニスキ食べに行ったり
彼(花婿)も一緒にジェットスキーを楽しんだりしました

このふたりの結婚が嬉しくて たくさん写真を撮ったから、
アルバムとして ここにアップしておこう



このふたりの結婚式に参列できたこと、
心から嬉しかったです



シャンパンで乾杯して 披露宴の始まり~


ウェディングケーキ入刀
新郎にケーキを食べさせてあげましょう~
って、取り出したのは お好み焼きに使うコテ
これでケーキをすくって 食べさせてあげてました


美味しいフレンチの数々










ウェディングケーキの幸せおすそ分けのデザートです


お色直しのドレスが これまた艶やかできれい
着物柄の生地で、振りそでをイメージしたデザイン


生まれたてのカップルに 末永く幸あれと
心から祝福を贈ります


 オマケ  


花婿と花嫁の弟さんと 両手にイケメン

手作り感満載で、和やかで温かい結婚式でした~


アタシも久しぶりにオシャレをして楽しみましたよ
初めて「つけ爪」ってのをしてみました
    ↓↓↓


つけ爪を買って、マニキュア塗って 
キラキラシールを貼ってみた
これ全部100均ショップで仕入れたんですよ~


                              


とっても幸せ気分で家に帰ると、
アタシの「しあわせの毛玉」が待っててくれました


おたーたん、おかえり~

バーバンちでお留守番してくれてたルンナとフルル

あれあれ? またルンナがモジモジしてるよ


ひっついてるんでしゅのよ、ごみが…


あははは~ しつかりとゴミがひっついてるわ
バーバンたら、取ってくれなかったんやね


ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
今日はケビンママ(妹)とお出かけしてきます
コメント欄、お休みします。。。

                              Comment field closes

コメント

みゆきちゃんと夜桜

2015年04月07日 | Weblog
3月中の日記をもうひとつ。。。



オカンと一緒に出かけた帰りに、
通りかかったところに 満開の桜発見


河津桜ですね 見事に満開です




ここは、2~3年前に閉館になった入浴施設跡
そこの敷地内駐車場脇に 何本かの桜の木

入口には柵がしてあったんだけど
ズレて隙間ができてて、すんなりと入れので
ちょっと見学させてもらっちゃった(すみましぇん)


ミモザの樹もあって、
ピンクと黄色のコントラストがとてもきれいでした

閉館してから 次の受け入れ手もないまま…
真夏の暑い暑い日にだって 水遣りすることも、
手入れしてくれる人もなく…
だけど 季節が巡ってくれば
こうして立派に花を咲かせてくれる


なのに、なのに…

アタシたちより先に 中にいたおばちゃんたち、
あとから入ってきたおばちゃんたちが
ポキポキと桜の枝を折ってしまうじゃありませんか
なんちゅうことをするんでしょ

「きれいわー きれいわー」って言いながら
4~5本折って持って帰ってしまった

信じられないよー なんでそんなことするんだろ
いくら閉館してて 誰も管理していないからと言っても
こんなことしちゃイカンだろ
そのうちに傷んでしまって 花を咲かせなくなってしまうやん

唖然としながらも 注意できなかった自分にも
腹が立ってしまったのだけど…



この美しい桜を守るためにも
せめて、入口の柵を閉め直してもらえないかなぁ
人が入れないようにすれば、この桜を守れるのになぁ


                              


ここから、4月の日記で~す

先週、桜満開のニュースが流れた頃、
「夜桜見物しようよ~」って、
みゆきちゃんからメールが

「はーい!」って即答して、 夜、いざ桜見へ

地元にね、小さ~いけれど桜の名所があるんですよ


案の定、訪れる人々の車で大渋滞

けど、どうにかこうにか駐車場に入ることができて
無事、みゆきちゃんと合流


雪洞に照らされた桜の木の下には 人・人・人 
ごった返してました

たこ焼きやベビーカステラの屋台も出てるし、
お弁当を広げてる人たちも たーっくさんいましたよ
辺りは ウマウマの匂いプンプンです(笑)


みゆきちゃんとアタシも
ノンアルビールで乾杯~
よぉく冷えたのん、美味しかった~


ルンナとフルルも カートインで一緒ですよ
ささやかながらも 花見女子会です


みゆきちゃんがにぎり寿司を買ってきてくれたので
パクパク食べました

夜桜見ながら お弁当食べるなんて何年ぶりだろ?
けっこう、いいもんだなぁ


ルンナとフルルは 生まれて初めての夜桜だよね
どんなモードで写真撮ればいいのかわからなくて
どれもこれもピンボケになっちゃったけど
一緒に楽しめて嬉しいな




そしてそして、花より団子~(笑)




1時間ほどの滞在だったけど
たくさんお喋りして笑い転げたわ
どの人もみな、桜を見上げて「きれいきれい」と
しあわせな言葉とオーラが充満している空間でした


よし! 来年も夜桜見物しようっと
お弁当も飲み物も もっとたくさん用意して
楽しもう~



コメント (8)

ONOMICH U2

2015年04月06日 | ワンコとお出かけ
耕三寺、未来心の丘での散策を
心ゆくまで楽しんで、
もう一ヶ所、尾道の楽しいところへ行きましょう


またまた しまなみ海道を渡って~





「ONOMICHI U2」に到着



ふるるんごれらい♪ 
おのみちゆーつーって なんですのん?(^w^)


「ONOMICHI U2」とは、尾道駅近くにある県営海運倉庫を改修して
内部の空間をホテルやレストランとして
再活用している施設です


しまなみ海道を走ってやってくる、
サイクリストが多いということで ここのホテルは
自転車に乗ったままでチェックインできるんだって


海に面した方にはテラス席があって、
のんびりと寛げるようになっています
(粗相ないようならワンコOKですよ)




倉庫内には かっこいい自転車の店とか、
おしゃれ~なカフェやパン屋さん




午後4時過ぎの海 波もなくとても穏やか
船のドクターイエローが通過 ( ´艸`)プププッ

アタシたちも ここでちょっと一服しましょうか


おたーたぁん なにたべるん?



これだーっ カレーパンだー☆


わぁーい! うんなとふうるもたべるぅ~

このカレーパン、めーっちゃ美味しかったですぅぅ
外側パリッパリのサックサクで、
中のカレーが本格的に美味しー

そのかわり…
お値段も“本格的”でしたけどね(^ω^*)ナハハッ




ルンナとフルルには メロンパンをあげようね





パン食べて ジュースを飲んで
ソフアでしばし、寛いじゃおう

プードルちゃんやМダックスちゃん、
黒い毛が美しいフラットちゃんも
お散歩がてら 遊びに来てましたよ





海風に吹かれて ニッコニコのルンナとフルル
7歳のお誕生日記念のドライブは いかがでしたか?

ルンナとフルルは 楽しめたかな?
おかーちゃんは 元気で可愛いあんたたちと一緒に
たくさんお散歩できて楽しかった、嬉しかった


また来年も、お誕生日ドライブしようね
みんな一緒にドライブしよう
きっとだよ 約束だよ 絶対だよ



コメント (10)