田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

オクラも凄いな!(2024年)

2024-08-10 | 日々の思い

 じっとしているとジリジリと焦げつくような酷暑の中オクラは戦争でもする気のようで、尖った槍の穂先のような実をつけます。でもこれは取り残してしまったのか大きくなり過ぎです。

オクラ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

オクラの花はゴージャスで清楚な感じでキレイ、この酷暑をものともせず立派な大輪の花を咲かせます。ナスもピーマンもシシトウもトマトもスイカも凄いけど、オクラも凄いな!

オクラ-2

野菜でこんなに大きくてキレイな花をつけるのは珍しいです。この花だけでも商品価値がありそうな感じです。

オクラ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

おっとこれはちょうど食べごろの感じです。ところでオクラは英名の「OKRA」が由来で原産地はアフリカ、ということで暑さはウェルカム全く気にせず涼しげに実をつけています。

オクラ-4

オクラはこのジリジリとした暑さをせっせとあのネバネバ成分に変化させいます。ナス、ピーマン、シシトウ、トマト、スイカそしてオクラも酷暑の中で頑張っているのに人間が負ける訳には行きません。私も暑さに負けないよう頑張ろうと思います。。

ナスは凄いな!(2024年)
ピーマンもシシトウモ凄いな!(2024年)
トマトも凄いな!(2024年)
スイカも凄いな!(2024年)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカも凄いな!(2024年)

2024-08-09 | 日々の思い

 燃えるような酷暑の中、スイカがみずみずしい大きな実をみのらせています。..

スイカ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

スイカはこんな小さな花からバスケットボールと同じくらいの大きな実をつけるんです。ナスもピーマンもシシトウもトマトも凄いけど、スイカも凄いな!

スイカ-2

もう既にいくつか食べたんですが、やや皮が厚いものの甘くて美味しいスイカです。まだまだ実をつけていますのでこれからもいくつか食べられそうです。

スイカ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

でも人間が美味しい食べ物は動物にとっても美味しいらしく、空からカラスが狙っています。籠を被せて防衛しているんですがそれでも3つ4つ突っつかれてしまいました。世の中には「天使の取り分」というのがあるらしいですがスイカには「カラスの取り分」があるようで、まぁ仕方ありません。

スイカ-4

カラスの取り分にもめげずこの焦げ付くような暑さを栄養に変えスイカは大きな実をつけています。ナス、ピーマン、シシトウ、トマト、そしてスイカも酷暑の中で頑張っているのに人間が負ける訳には行きません。私も暑さに負けないよう頑張ろうと思います。

ナスは凄いな!(2024年)
ピーマンもシシトウモ凄いな!(2024年)
トマトも凄いな!(2024年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトも凄いな!(2024年)

2024-08-08 | 日々の思い

 この焦げつくようなジリジリとした暑さの中、トマトが気持ちよさげに真っ赤な実を実らせています。

トマト-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ナスもピーマンもシシトウも凄いけど、トマトも凄いな!

トマト-2

ピーマンより小さいぐらいの花なのにこの暑さの中で大きな赤い実をたわわに実らせます。

トマト-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

子供のころのトマトは肉厚で青みの部分が多くて酸味が強かったんですが最近のトマトは真っ赤で皮が薄く味も甘くて果物見たいです。そんなトマトの中でコイツはやや酸味があり食感が少しゴリゴリして昔の懐かしい味がします。

トマト-4

トマトは不思議、見ているとこの暑さを楽しみながら自分の中に取り込んでせっせと実を膨らませているように見えます。ナスもピーマンもシシトウもトマトもこの猛暑の中で頑張ってますので人間が負ける訳には行きません。私も暑さに負けないよう頑張ろうと思います。

ナスは凄いな!(2024年)
ピーマンもシシトウモ凄いな!(2024年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンもシシトウも凄いな!(2024年)

2024-08-07 | 日々の思い

 少しでも佇んでいると焦げてしまいそうな強烈な陽射しを受けピーマンが緑色の実を光り輝かせています。ナスも凄いけど、ピーマンも凄いなぁ!

ピーマン-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

こんな小っちゃな花でこの暑さに負けず実を実らせます。

ピーマン-2

こっちはまだ小ぶりのピーマンかと思ったら、獅子唐のようです。ピーマンと同じく緑色の実を輝かせています。獅子唐も凄いな!

シシトウ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

花も葉っぱもピーマンにそっくり、同じナス科トウガラシ属ということで見た感じはほとんど一緒、獅子唐もこの暑さを嬉々として楽しんでいるようです。

シシトウ-2

ナスも獅子唐もこんなに頑張っているのに人間が負ける訳には行きません。私もこの暑さに負けないよう頑張ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスは凄いな!(2024年)

2024-08-05 | 日々の思い

 ナスは凄いな、この強烈な猛暑いや酷暑のなか暑さをものともせず涼しげに実をつけています。.

ナス-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

どうやらナスには熱中症などとは無関係のようです。ていうかどうやら暑さを栄養に変えているようです。凄いな、ナス!

ナス-2

花もあちこちに咲いていますので、これからまだまだ実をつけそうです。

ナス-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ナスの花は下向きの咲いていますのでなかなか顔を見せてくれませんが、一つだけ上というか横を向いて咲いている花を発見、パチリです。

ナス-4

ナスが暑さをものともせず頑張っていますので、私も熱中症に気をつけこの暑さを何とか乗り切って行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の剪定完了

2024-08-03 | 四季

8月2日(金)
 ふぅ~、やっと完了です。 
7月中旬から始めた庭木と生垣の剪定、そして草刈り、芝刈りがやっと今日完了、刈り込み枝葉を市の環境センターに軽トラで2往復して持ち込み最後の仕事を昼前に終えました。

芙蓉-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

環境センターからの帰り道、土手にこの花が涼しげに咲いていました。思わずパチリ、フヨウ、タチアオイ、ムクゲの花の違いがいまいちですが、多分フヨウだと思います。いずれもアオイ科の花なんで似ているんですよね。

芙蓉-2

そして道端にはツキミソウが咲いています。

月見草-1

花弁は閉じているので咲いているという表現は正しくありませんが、遠目には咲いているように見えます。夕方近くになると花が開くことから宵待草の別名を持っています。そして月が出る頃にはさらに輝きを増し妖しく咲き誇ります。
(植物学上は月見草と宵待草は別の花のようです)

月見草-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そのツキミソウの枝にコイツが網を張っています。宵待草の妖しさに惹かれてきたヤツはコイツに絡め取られてしまいます。

クモの巣

クリの実も順調に膨らんでいるようです。

栗の実

今年は暑さひとしおということで作業は毎日2時間ぐらいにして対策をとっていた上に、今まで暑さで倒れたということもなかったので暑さは「私は大丈夫」と思っていました。でもどこかに油断があったのか無理をしたのか不覚にも熱中症となり一日寝込んでしまいました。頭フラフラ、嘔吐、頭痛でひどい目にあいましたが、アクエリアスと保冷剤で何とか回復しました。「私は大丈夫」なんてことは全くの思い込みで人間みな一緒ということをしみじみ思い知らされた夏となりました。そんなことがありましたがこれで家の周りの剪定、草刈りも終わり、今年も何とかお盆を迎えられそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6か月の一生

2024-07-26 | 山菜

 酷暑の中、庭の剪定をして休憩をしていると首筋が何やらゴソゴソします。思わず手で払いのけるとコイツが落ちて来ました。カマキリ、手で飛ばされて少し気が立っているのかちょっぴり戦闘モードです。ちょっと見、生まれて1~2か月って感じです。.

カマキリ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

カマキリは卵の塊りから2~300匹前後が孵化するようですが、その生存確率は4%前後だそうです。たぶん孵化後多くが鳥や虫などに食べられてしまうのでしょう。コイツはどうやらその危険をかわしてここまで生きて来たようです。そしてこれから10月、11月ぐらいまでの間に、恋をしてパートナーを見つけて子孫を残して一生を終えるのでしょう。生まれてその間6か月、何と短い一生……、いや濃い一生なんでしょうか。

カマキリ-2

それに比べて人間の一生は何とも長いようです。ちなみに2022年の男性の平均寿命は81.05歳とのこと、私もそこが見える年代に入って来ました。酷暑の中カマキリを見ているといろんな思いが頭をよぎります。おっと植木の剪定がまだ残っています。暑いですがもう少し頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た!(2024年)

2024-07-24 | 四季

先週の18日に梅雨明けして以来、当地では毎日ク〇暑い日が続いております。.

サルスベリ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

真っ赤な百日紅も咲き出し、ジージーとセミも鳴き出し一気に夏がやって来ました。

サルスベリ-2

田舎ではお盆前のこの時期になるとやることがあります。植木、生垣の剪定と草刈りです。この暑さの中汗だくになって取り組んでいます。それにしても暑い、強烈に暑いです。帽子を被って作業をしないと頭頂部がジリジリ焦げて来そうです。そんな暑さなんで一日2~3時間しか作業が出来ません。昨日で何とか半分終了しましたが、体が少々だるくて幾分熱中症ぎみです。

サルスベリ-3

猛暑を通り越して酷暑って感じ、こんな暑い夏は初めて、これからの夏は40度越えが当たり前になって来るんでしょうか。唯一の救いは珠に栃木の方からやって来る雷雨、一気に涼しくなります。でも朝が来ると元の木阿弥、暑い陽射しがジリジリと照り付けます。今年の夏は歳を重ねた身にはキツイ日々が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生(2024年)

2024-07-21 | 四季

7月上旬、ヤマユリを見た帰り道近くの小さな公園に半夏生があるのを思い出してちょっと寄り道です。..

アジサイ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

入り口の杉木立を入るとアジサイがお出迎えです。

アジサイ-2

アジサイは時期的にもう終わりなんですがここは林の中に咲いているせいかまだまだ元気です。

アジサイ-3

これはカンゾウでしょうかキスゲでしょうか?

カンゾウ?-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

当地ではこの時期のオレンジっぽい花はカンゾウが多いようですが……。

カンゾウ?-2

おっとお目当ての半夏生があります。

ハンゲショウ-1

う~ん、どうやらピークを過ぎてしまったようです。清楚感がいまいち、残念。

ハンゲショウ-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

さて折角寄り道しましたんで池の方も見てみましょう。

ハンゲショウ-3

睡蓮ですが、半夏生同様ピークを過ぎて大分くたびれています。

スイレン

これはアヤメ、花しょうぶ、カキツバタ、よくわかりませんが…、

カキツバタ?-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

水中に生えている、花びらに白い線が見えるということからカキツバタと見ましたが、さてさて。

カキツバタ?-2

最後の池には蓮の花が全開です。

ハス-1

次から次へと咲いているようで、蕾、花、実が一緒に見られます。

ハス-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

これは珍しい、白いハスの花です。

ハス-3

半夏生、残念ながらピークを過ぎていました。どうやらこの公園は6月中旬あたりがいいタイミングで、いろんな花が見られるようです。来年はそのころに訪れようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ(2024年)

2024-07-15 | 四季

7月上旬、ある花を見たくてとある公園にやって来ました。入り口で出迎えてくれたのは名残のアジサイ、全体的には色褪せもう大分くたびれています。

アジサイ
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

坂道の木道を歩いて行くと右手に白っぽい花が、ギボウシ、これももう終わりのようです。

ギボウシ

木道の脇に鮮やかなオレンジの花、う~んこれはカンゾウですかね、どうでしょうか。

カンゾウ?

さらに奥に、あらっ~まだ蕾のよう、ちょっと早かったかなぁ

ヤマユリ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ガッカリしながら周回コースの出口方面に歩を進めると、おうっ、やっぱり咲いていました。

ヤマユリ-2

ヤマユリです。首が重たそうです。

ヤマユリ-3

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」なんて言われますが、ここで言う百合はユリを総称して言っているんでしょうが、私的にはヤマユリを言っているような気がしてなりません。

ヤマユリ-4

ヤマユリはどうやら咲き始めのようです。来週、再来週あたりが見頃ですかね、でも何とか見ることが出来ました、ラッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする