goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれもの毎日

私と夫と息子の12年間の記録

山菜づくし

2013-05-05 | おいしいもの
今日は、母のところに行くので、朝10時出発で帰ってきた。

途中たてしな自由農園の堀店でお買い物。
甘い完熟トマトが4個で250円。新鮮なほうれん草が128円。
エリンギもたくさん入って98円などなど、、、
どの野菜も新鮮でおいしくて安い。おいしいトマトジュースやリンゴジュース。
母のところにも、購入。

少し渋滞したけれど、それほどひどくなく帰ってきた。

休憩してから母の所に。
昨日はヘルパーさんを頼んで、私たちが行かなかったので、
今日が日曜日ではなく土曜日のような気がしているらしい。
ちょっとのことで、わかりにくくなるのかな?




山菜のお寿司は、ふき味噌をつけて食べる。とてもおいしかった。
ヨモギのアイスクリームとリンゴのシャーベットも、美味。

山菜あれこれと、リンゴで育った信州牛、岩魚の塩焼きや信州サーモン、
日本酒もワインも信州産で。

昨日の夜は、信州をしっかり味わった。


あと1日お休み、うれしい


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村






初任給でレストランTERAKOYA

2013-04-29 | おいしいもの


息子の卒業式の前日に怪我をしたので、卒業祝いも就職祝いもしていなかった。
予定はあったのだがキャンセルで、その後忙しさの中、うやむやに。

ところが、初任給をもらった息子から、素敵なレストランにご招待。


私が遠くに行けないだろうと、近くで、
でも、以前から気になりながら行ったことのない「TERAKOYA


とても素敵な雰囲気のレストラン。
7時の予約だったので、お庭の写真を撮れなかったのが残念だった。



新潟の研修から戻ってきて、今度は神奈川の山奥で研修。
駅から20分歩いて、途中コンビニでおむすびを買ってお昼にしている毎日。

初任給で今日のご招待は、大変だと思うけど、、、、
彼の気持を大切に、楽しくおいしい時間。

ごちそうさま!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


マリアージュフレールの紅茶のジャム

2013-04-11 | おいしいもの


夫の友人からマリアージュフレールの紅茶を頂いた。
一緒に入っていたティージェリー。

これは、ダージリンのティージェリー。

基本的には、紅茶に入れるのだが、私はあまり酸味のないヨーグルトにいれるのが好き。


朝陽の中で、写真を撮ってみた。
怪我をして以来、アイフォンかコンデジ。
久しぶりに一眼レフをとりだした。

PENには望遠レンズが付いていた。
キャノンのEOSは、梅を撮りに行ったままだったので、マクロレンズ。

で、EOSで撮った、、、、、

重い!

足がクキッて、痛かった。

家の中で撮るときは、角度をいろいろ、置く角度をいろいろで、
足がしっかりしていないと大変。

もうしばらく、コンデジかな・・・

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村


ブルガリのチョコレート

2013-02-16 | おいしいもの


バレンタインデーに夫が頂いた義理チョコ。

その中に、宝石のように美しいチョコレートがあった。
写真に撮りたくなる美しさ、そのパッケージも宝石箱のよう。


ホワイトデーは、この黒の箱が白になって、
上の段はチョコレートで、下の段を開けると指輪・・・なんてどお?

きゃあ、それがいい! 欲しい! と、

ひとりで騒ぐ私に、夫が一言。


バレンタインデーは、何もくれなかったのに?



そうでした

もう、何年もチョコレートあげてなかった 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

イルギオットーネ

2013-02-02 | おいしいもの


11月は、ライトアップやドームを撮る人でいっぱいだった東京駅。
年末のイルミネーションも人が多すぎて中止になったという。

でも昨日は、金曜日の夕方なのに、人が少なかった。
多分、写真を撮る人のために広く整備された場所もだれもいない。
ドームを撮る人もいない。

ようやく落ちついたいつもの東京駅かな・・・


京野菜を使用した笹島シェフのイタリアンは、
普通のイタリアンを期待していくと、これは違う! と思ってしまうが
3人そろって、「おいしかった!!!」と満足の帰り道。

最後にシェフが見送ってくださったが、お店をでてから
「あっ、笹島さんだった」 と気がついた。


(おいしそうに撮れなかった写真

うにとズワイガニのパスタがおいしいのは、好きなものだから当然。
ふかひれのリゾットと、フォアグラといちごも、とてもおいしかった。
写真のお料理のあと、アバンデセールとデザート。
そして、マドレーヌ型に入ったままのマドレーヌやクッキー、金平糖などを
コーヒーと一緒に。

ちょっとどころか、かなり食べ過ぎ、飲み過ぎ。
そろそろ大台になりそうな勢いで体重が増えている。

今日は、少し食べるのを控えようと思っていたのに、
夫と二人、お茶にお菓子の時間が多くて


週明けからダイエット!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村




紅まどんな

2013-01-04 | おいしいもの


素敵な名前のオレンジ。
見た目は、どこにでもありそうな感じだが、
皮も中の房もとても薄くて、ものすごくジューシーで、プルプル。

リンゴの「こみつ」も、蜜がたっぷりで、皮が薄い。
皮をむいて食べたが、そのままでいいらしい。


若い世代ほど、生の果物の摂取量が少ないそうだが、
理由のひとつに、皮をむくのが面倒とあった。

がんばって改良を重ねているのだな~



名前も「紅まどんな」「こみつ」 お米の「ゆめぴりか」

ちょっと、おしゃれ!

凝り過ぎて、キラキラネームにならないでね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


ひとりランチ

2012-12-18 | おいしいもの


在宅仕事をする人の紹介を頼まれた。
きちんとした立派な会社だが、逆に、こなせる仕事かどうか、
内容がわからないと紹介できないので、お話を伺い、作業をみてきた。

午後から仕事で、2時間の空き時間。
家に帰る時間はないので、八王子で、ひとりでランチ。
ひとりご飯は、苦手だけれど、
Afternoon Teaのティールームでのんびり。
こういうのも、意外といいかも?
なんて思った。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村


萬鳥 MARUNOUCHI

2012-11-13 | おいしいもの


月に1回だけ、五反田方面にパソコンレッスンに伺う。
週に2、3回、息子が夕食がいらない日がある。

その二つが重なった今日、夫が早く帰れると言うので、
東京駅で待ち合わせた。


新丸ピル5階の焼き鳥屋さんに行った。
萬鳥(バンチョウ)MARUNOUCHI

焼き鳥と言っても、フランスのジビエが中心で
メインのお酒は、ワインのお店。


ヴァンデ産ウズラの半身
ブレス産ひなどりの骨付きもも
バルパリー鴨

どれもおいしい!

普通の焼き鳥もある。
野菜は、はやりの江戸野菜。


おいしく満足だったが、残念だったことも。


コーヒーを飲んで帰りたいというのに、夫は早く帰りたいという。

まだ、8時なので、お店もあいている。
クリスマスの雑貨がたくさんあって、それも見たい!

こういうとき、娘がいたらいいな~って思う。


まあ、まだ火曜日。明日も仕事。
早く帰りますか・・・

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村




東京駅 Bar Oak

2012-11-04 | おいしいもの


毎週土曜、日曜と母のところに行くのは、慣れてきたとは言っても、
意外とストレスがたまってくる。
先週は、デイサービスに行かなかったし、、、、

昨日は、夕方母の所から帰ってからお出かけ。
夫がオフィスに40分ぐらい用事があると言うので、写真を撮っていることにした。

5時15分ぐらいだったのだが、東京駅の前には人がいっぱい!
ライトアップされるのを待っている人たちだった。
もちろん、私もその中の一人になった。






ドームの下から、上から。
柱の上には、ローマ数字で2012年が刻まれている。


息子も合流し、おまかせでお寿司を堪能した後
また東京駅に戻って、ステーションホテルのバーオークへ。




伝説のバーテンダーはいなかったけれど、素敵な空間で、
「東京駅」と言う名前の赤いカクテルを。



楽しい時間のあとには、またいつもの時間。
今日の母は、元気がない。
そういう時は、ものすごく頑固でお互いにとても疲れる。

昨日の楽しかったことを思い出して、ブログに。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



ワイン

2012-10-30 | おいしいもの


ワインが好きだ。

知識もないし、いろいろなワインを飲んだわけでもないけれど、、、、


夫が定年になったら、二人でワインの教室に通いたいね と言っている。

問題は、、、
二人とも、あまりお酒が強くないこと。

二人で1本飲むことができないので、2日、同じワインを飲むことになる。
夫がビールだったりすると、私は3日飲む。
昔、1週間滞在したドイツのホテルでは、ハーフボトルでないと飲みきれないという私たちに、
明日、また飲めばいいと、ワインボトルのキープをしてくれた。


デパートのフランスフェアとかイタリアフェアで、まとめて注文することが多いが、
今回は、フランスのハーフボトルの12本セットを注文してみた。
シャンパンも入って、とてもお得なセット。  これなら1本飲みきれる?



昨日のワインは、バラのブラックラベルが素敵で、写真に撮ってみた。
フルボトルなので、日曜、月曜と飲んだワイン。

私は、おいしいと思った。
Gavi DOCG del Comune di Gavi2009

お酒でも食事でも、どんな人と一緒か、どんな状況かで味が変わると思う。

楽しくが一番おいしい!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村