goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれもの毎日

私と夫と息子の12年間の記録

文旦

2014-01-12 | おいしいもの


文旦をいただいた。

爽やかなスッキリとした甘み。


柑橘類の黄色やオレンジは、元気が出る色。

そして、家族を感じる色だと思う。


ロンドンにいたときも、クリスマスシーズンになると
つやつやの小さなオレンジがたくさん出てきた。
クリスマスは家族とともに過ごすので、帰省する人も多く、
お土産に紅茶、クッキー、チョコレート、チーズなどのお店が大賑わいだった。

みんなでみかんを食べるのかしら?と思った。
こたつは無いけれど、暖炉を囲んで??

香りも色も、元気が出る。


久しぶりの抗がん剤に、ちょっと元気がない夫。
こういうときに、息子の存在は大きい。

今日は、二人でゴルフの練習場に行ってきた。
今まで夫のお下がりのドライバーを使っていた息子だが、
夫が新しいドライバーと5番ウッドを買ってあげた。

好きなことをしているときは、いろいろなことを忘れるのだろう。
ちょっぴり元気になる。

家にじっとしているのは良くない。

明日は、私とお出かけ予定。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村









ジャポリ ボタニカで忘年会

2013-12-12 | おいしいもの

ジャポリ ボタニカ 国分寺)

パソコンレッスンのあと、忘年会。
5時半から7時半まで、たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん話して、たくさん笑って、、、、


ボーナスが出た息子は、夫に還暦祝いをプレゼント。
仕事帰りに、二人で待ち合わせて、ゴルフショップに行ってきた。

夕ご飯も二人で食べてきてね!


で、今日も忘年会に参加できた




にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

国立カムラッドで忘年会

2013-12-11 | おいしいもの

(観賞会会場からの富士山)

昨日は、写真の会「夢フォトクラブ」の観賞会と忘年会。

偶然にも、夫も忘年会。
以前のように遅くはならないけれど、出席してくる。

良かった!


私もゆっくり楽しんだ。




国立 カムラッドは野菜中心のお料理)



二人とも心の中に暗闇があるけれど、お互いにまだ、そのことについて話したことがない。


もうしばらく、このままでいたい。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村




ブラッスリー ヴィロン 丸の内

2013-12-02 | おいしいもの


この2週間ほど、息子は毎日12時過ぎに帰宅。土日も出かけている。

その理由は、クリスマス会での新入社員の出し物の練習。
10人でダンスをするのだが、簡単なムービーも上映するそうで、編集は息子担当。
帰宅後はパソコンで編集。

かなり疲れている。

ダンスの担当者が難しいものを選んだので、苦手な子は本当に大変そう。
昨日は、四ツ谷のスタジオを借りて練習。水道橋あたりで、撮影もしてきたという。

みんな疲れて仕事に影響があるのでは?と聞くと、
この新人芸は、毎年かなり力をいれてするものだという、、、

仕事より大切? 私には、わからない・・・? 


昨日は、夫の2つ目のかつらが頭になじまないので、
少しカットを頼みに新宿のサロンへ行った。

帰りに丸の内で息子と待ち合わせた。


バゲットで有名なVIRONのブラッスリーに行った。



夜は落ちついた雰囲気だが、お料理をシェアしながら楽しく過ごせる。
お勧めの魚は、料理法を選んで注文できる。
ジビエも豊富。

私たちぐらいの夫婦もチラホラ。



帰ったら、映像の編集をしなければならない息子は、ビール1杯のみ。

私は、シャンパンに、ワインに、、、、
というとたくさん飲んだようだけれど、実はグラス3杯が限度! 
(3杯は、けっこうきつい)


12月の丸の内は、落ちついたイルミネーション。
長かった今年が終わる・・・


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



ミカド モカソフト

2013-11-08 | おいしいもの


軽井沢は、すっきりと晴れて紅葉が美しい。
山は、錦秋という言葉がぴったりくる。

お茶にしよう、、、と言った時、
ミカドのモカソフトが食べたいと、夫が言った。

懐かしい!

私たちが学生の頃、人気のお店!

ゴルフ部だった夫は、夏休みの合宿は、ゴルフ場でバイトをし、
早朝と夕方、ラウンドさせてもらっていた。
その休みの時間に、モカソフトを食べに来て、
こんなに美味しいものはないと、思ったという。

それから40年近く、、、

お味は?

うーん、違うな~、もっとコーヒーが効いていたような、、、

多分、息子が小さい頃にも食べているのだけど、
思い出は、青春時代。

思い出の味のままが良かったかな?

IPadから投稿

ヨッコズ フレンチ トースト

2013-11-01 | おいしいもの
パソコン仲間で、お料理の先生のE子さんと駅で待ち合わせ。
頼まれていたカレンダーケースをお届け。

そこに、お二人のパソコン仲間がいらした。

一緒に、ランチをしようと。


今日は、母の所に行かずに、我が家のお掃除、、、、
お布団も干してある。
2回目の洗濯が終わって、干す時間がなくなり、
すぐに帰るつもりで、とりあえず駅まで来た。


でも、、、、ランチのお誘いに、、、、迷うことなく 「行く!」


吉祥寺のYocco's French Toastに行った。



フォアグラと、サーモン&アボカドの2種類を頼んでシェアした。

おいしかった!




楽しい時間をありがと


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

還暦のお祝い

2013-10-23 | おいしいもの


還暦のお祝いは、夫が予約した和食のお店「旬味 京橋本店

入口には、本日は予約で満席ですと貼ってあったが、
中に入ると、人はまばら。私たちは、カウンター席を予約してあったが、
6人並ぶ真ん中に2人分の席が用意してあり、私たちだけ。
接待につかわれるお店のよう。

夫が会社の友人と二人で来たことがあり、私が気にいると思うと予約してくれたのだが、
きのう偶然にその友人から電話があり、私と行くことを話したと言う。
誕生日ということも。


席につくと、その友人からのシャンパンが用意されていた。

なんて、おしゃれな友人!
夫にはできないスマートなプレゼント。

それは、イギリスのウィリアム王子の結婚式で使われたシャンパン。

なんだか、結婚記念日みたいねと言いながら、いただいた。


夫は、ほとんど薬を飲んでいないが、昨日は痛み止めを飲んでいた。
痛い時と言うよりも、気分が悪い時に飲む薬らしく、楽しく過ごすために飲んだらしい。

帰るときに、このあと銀座にでも行かれますか?と、お店の人に言われたが
もう疲れているのが良くわかったので、それは望まなかった。

マツタケも、お刺身もおいしくて、十分幸せ、、、、


あれ? 夫のお誕生日だったのだけど、、、

プレゼントは、赤いゴルフバッグを探しているところ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


十三夜

2013-10-14 | おいしいもの


10月17日は、十三夜。
台風一過で、きれいな月が見えるかな?


うさぎがみんなでお月さまを見ている、藷蕷饅頭「月見うさぎ」


なんだか、私には ジャンガリアンハムスターに見えてしまう


かわいいけどね。



十五夜にお月見をしたら、
必ず同じ場所で十三夜もお月見をしないと縁起が悪いらしい。


その次の週の23日は、霜降。
秋が深まり、朝霜がみられる頃だそうだが、まだ半袖を着ている今年。

季節は、一気に変わるのかもしれない。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村






食べられることの幸せ

2013-09-14 | おいしいもの
お盆には、毎年私の両親のお墓参りに行っている。
今年は、夫のことで行けなかった。

とても気になっていたので、今日3人で行ってきた。
「まだまだ、夫を連れていかないで」と、お願いしてきた。

そのあと、京王プラザホテルのやまなみで、鉄板焼きのランチ。



抗がん剤の影響で、お醤油の味が苦手になっている夫。

今日は、おいしく全部食べた。(写真にはないデザートも)
帰りは、息子が運転するので夫はビール、私はワイン。
十六穀米にさんまを混ぜたご飯がとてもおいしかった。

今週は、抗がん剤のお休みの週だし、お酒も少しはいいでしょ。


たくさんの本の中で、これは!と思ったのは

松永光明先生の「がんに勝つ食事、負ける食事」
偏食せずに、しっかり食べる。それが一番大切なこと、、、。

という本。

実は、私の考えに一番近い本を探していたのかもしれない。
誰かに、「それでいいのだよ。」と言ってほしかったのかも。

それが、この本だった。

体重は、お酒をやめたせいか、2kgくらい減ったけれど、
それからずっと67kg前後を保っている。

たくさん食べられることの幸せ。
私も幸せ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村