goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれもの毎日

私と夫と息子の12年間の記録

息子と飲む

2014-11-02 | おいしいもの


来週は、もう四十九日。

まだ信じられない気持ち。


息子と、立川にある蕎麦懐石のお店「無庵」に行った。
いつも混んでいるので、前日に予約したが、雨の今日はすいていた。
好きなものを好きなだけ食べたいので、懐石コースではなくアラカルト。

息子は、夫と飲みに行ったことがない。
就職して配属が決まったころ、夫のすい臓がんがわかった。

その後数回、会社帰りに待ち合わせて食事をしたことがあるが、
いつも私も一緒だった。

小さい頃から、二人で出かけることが少なかったわけではない。
大学受験の時は、都心に出たことのない息子をつれて、大学の場所を確認していた。
横浜の大学を受験したときは、二人で泊った。

でも、二人でお酒を飲んだことは無かった。


今日は、ゴルフボールの横に夫の杯を置いた。
息子はビールで、私は日本酒。

久しぶりにゆっくりとし、いつもなら1合の日本酒は多すぎるのに、
今日は飲んでしまった。
女鳥羽の泉は、すっきりとおいしかった。


写真を撮ったらと促され、いくつかiPhoneで撮った。

すぐに撮り忘れる私に、夫も良く「撮らないの?」と言った。


二人で、お父さんの話をした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



立川 アトリオ

2014-04-29 | おいしいもの
涼しい1日。

夫は昨日で薬を飲み終えた。
次は、5月8日に診察を受けてから。
副作用は、多少の湿疹のみ。

昨夜は、大学の時の先輩と飲んできた。
先輩は60歳を記念して昨年12月にホノルルマラソンに出場したという。
まだ役職について仕事を続けている。

夫は病気と闘うことで、60歳が過ぎていく。

でも、わずか20%の1年後の生存者になると思う。

すばらしい! 7月にはお祝いしようね。


日曜日は、息子と私たちそれぞれの用事で立川に出かけた。
時間を合わせて一緒にランチ。



イタリアレストラン「インカメラの」1階の「アトリオ」は、もっとカジュアルな姉妹店。
パスタランチは、12種類の前菜から好きなものを自分でお皿にとって、
パスタは3種類の麺と3種類のソースを組み合わせ自由。
デザートと大きなカップのコーヒー。

小さなお店は、春の陽気に入口のドアを開け放し、心地よい。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

飯田橋 カナルカフェ

2014-04-25 | おいしいもの


4年前、写真とカルトナージュの教室で知り合った友人達と2年ぶりに再会。

爽やかなお天気で、新緑が美しい日。

飯田橋にあるカナルカフェに行った。
11時半の開店前に行列ができていたが、店内は広くすぐに着席できた。
陽射しが怖い年齢の私たちは、屋内に。




カフェの方は、まだ人がまばら。



90分の時間制限があったので、話足りない私たちは、神楽坂へ。


途中の毘沙門天では藤の花が咲き始めていた。葉はまだまだやわらかなグリーン。





五十鈴で和菓子を買って、石畳の細い裏道を歩き、紀の善で杏あんみつ。
そして、たっぷりのおしゃべり。




夫の事、子供のこと、写真のこと、手仕事のこと
(私は何もできないけれど、みんなはすごい!)

話はつきない 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村








Eggs'n Things

2014-04-18 | おいしいもの


金曜日の朝は、エッグスンシングスのパンケーキ。

ハワイでは、二人でシェアして食べることが多いのに、うっかり二つ注文。

ふわふわのパンケーキは甘くない。
ココナッツミルク、メーブルシロップ、そして蜂蜜をたっぷりかけて食べる。

軽い口当たりで美味しいけれど、全部は食べきれなかった。



おしゃれな感じは、カフェカイラのほうが好きだな~。

今日はハワイ最後の日。
何事もなく無事に過せてよかった。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

マイ七味

2014-03-26 | おいしいもの


テレビで見た「自分でブレンドする七味」を作ってみたいと息子がお店を探した。

何軒かあったが、法事は清水寺近くだったので、
産寧坂の「おちゃのこさいさい」に行ってみた。

七味ではなく、10種類ぐらいを混ぜる。


私は、青海苔を除いて柚子を多めに、辛みのマイルドな七味。
おうどんや、春の野菜を薄味で炊き合わせたものに合うと、お店の人。

息子は、青海苔少なく、山椒多めで、辛さが少し強いもの。
焼き鳥に合うブレンドと言われた。


ブレンドしたあと、お出汁にいれて味見と香りのチェック。


とてもおいしかったまぐろの出汁パックも購入。
かつおよりもマイルドで優しい香り。料亭で使われることが多い。


日曜日の夜、
まぐろの出汁で、湯葉、茗荷、生シイタケのお吸い物をつくり、私のブレンドの七味をかけた。

食べ過ぎで疲れた胃にやさしく、とてもおいしいと夫。


来週から本社ビルに移るので、何かと忙しい。
今日は、少し疲れて気分が悪いらしい。


第一線を離れるこれからは、少しのんびりして
いつまでも、元気でいてほしい。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村








イタリアビール

2014-03-16 | おいしいもの


ようやく、暖かな春の一日。

息子は、会社のゴルフコンペ。
日焼けして帰ってきた。

痩せてきた夫は洋服のサイズが合わなくなってきたので、ふたりで買い物に出かけた。


写真は、イタリアビール。

デパートのオンラインショッピングで、日本を含む世界のクラフトビール特集をやっていた。
息子に見せると、イタリアビールを飲んでみたいというので、購入。


なんて、ポップなラベル!!

しかも、この大きな瓶!  我が家の場合3人で飲めるかな?

黒ビールを飲んでみた。

酸味があり、発泡も強く、香りも強い。
食事とは合わないと結論。
普通の日本のビールで、お口直し。

余ったビールは、手羽元の黒ビール煮込みに、、、、


イタリアは、やっぱり、

  ビールよりワイン!!よね


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

分とく山

2014-03-09 | おいしいもの


金曜日、3年ぶりにレッスンにお伺いしたお宅。
超方向音痴の私なので心配だったが、覚えていた。

曙町なので、帰りは地下鉄で一駅の新宿三丁目で降りて、伊勢丹へ。

夫のホワイトデーのプレゼントを購入。
丸の内で働く女性たちは、おしゃれよね~と、
東京郊外からほとんど出ない私は、毎年、頭を悩ます。

そのあと、夫と待ち合わせて食事をした。

珍しく和食がいいというので、新宿はあまり詳しくない私たちは、
外に出るのも寒いしと、伊勢丹の中にある、分とく山へ。

季節の懐石コースは、いろいろなお料理が少しずつ美しく盛り付けられていて
私たちには、ちょうど良かった。息子がいたら物足りなかっただろうけど。
お出汁のきいたかぶら蒸しやアワビの茶碗蒸しがとてもおいしい。
有名なアワビの磯焼きもいただいて、しめは、ふぐ雑炊。

食欲がなかった夫も、たくさん食べた。
久しぶりにお刺身もおいしく食べられたそうだ。


いっぱい食べられると、二人ともうれしい。
4月からの新しい生活について話が弾んだ。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


ポワンエリーニュ

2014-03-07 | おいしいもの


珍しく! 夫がパンを買ってきてくれた。

私が大好きなジャムパン。


ポワンエリーニュのパンは2回目。


最初に行ったときは、まとめ買いをする人がいて、2時には売り切れたらしい。
その時に買ってきてくれたパン「あずき」と「メイプル」もシンプルでおいしかった。

でも売れ切れと聞くと、なおさら食べたくなる!


偶然に、新丸ビルに用事があったとかで、購入。

「フレーズ」は、イチゴジャム。
季節限定は、アプリコットジャム。
マスカルポーネが一緒に入って、、、、おいしい!


せっかく丸の内で仕事をしているのだから、もっといろいろ買ってきてほしいな!
定年まで、あと少し。


渋谷で仕事の息子は、
代官山でおいしいクッキーを買ってきてくれた。
こういうところが、差がつくよね。 夫と息子。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

たまにはステーキ

2014-02-24 | おいしいもの
ロキソニンとアレジオンは服薬しているが、日曜日も比較的元気だった。

元気なときに、できることをしておこうと、日曜日も午後から出かけた。
銀座方面に用事があり、そのあと少し早目だったが、息子も一緒に食事をした。

近くにいたので、三笠会館の大和


夫中心の食生活は、どうしても息子には物足りなくなってくる。
鉄板焼きのお店で、大きなステーキに、海老に、ガーリックライスに、、、、

夫も、100グラムとはいえ、ヒレステーキを食べることができた。
お野菜やガーリックライスも食べた。
アイスクリームを食べ、コーヒーを飲みながら、「食べられてうれしいな~」とつぶやいた。


古くからあるこのお店は、ホッとする落ちつき。
年配のご夫婦が、ゆっくりと楽しんでいた。

とてもうらやましかった。
私にはその未来は無い。


それから、思い直した。

今、こうして家族で食事ができている。
3人一緒に、楽しいひと時を過ごしている。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村




お酒は、少しぐらいなら、、、、

2014-02-22 | おいしいもの
金曜、お風呂のあと、体中に発疹ができていることがわかった。
見た目はすごいが、あまり痒くないようだ。
痒み止めが効いているのかもしれない。


木曜日からの休薬のためか、今日は体調が良く、車のディーラーに行き、
さらに2週間雪のため行けなかった義母のところにも行ってきた。

食欲はないが、普段の70%ぐらいは食べていると思う。

多分、来週の木曜日に抗がん剤を飲み始めるまでは、副作用もひどくならないだろう。

夜は息子もいて、楽しく夕飯が食べられた。
私と二人では、いまいち楽しくないみたい・・・・


最近は、息子がいろいろなビールを買ってきて楽しんでいる。
息子はビール検定を受けるほど、凝っている。

ビールしか飲めないお酒に弱い息子と、飲まないほうがいいけれど、少し飲みたい夫と
二人で1本、、、、かわいいでしょ。




向かって左のアメリカのアンカースチームは、私が好きなビール。(冷蔵庫の常備品
真ん中はフランスのレモンジュース入り。さすがフランス! おしゃれな瓶。
右は、アルコール分8.5%のベルギーのビール。甘みと苦みが強く、二人にはちょっと、、、、

ヘビースモーカーだった夫だが、タバコは、すぐにやめられた。
お酒は、お医者様の「飲んでもいいですよ」の言葉を盾に、やめられない。

確かに、食欲を増進させるので少しぐらいは、、、と書いてあるものが多い。


まあ、良いか、、、私も飲みたいし 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村