土曜日、義母の家に行ってきた。 片づけたり、いろいろな人と会ったり。
息子が車で送ってくれるはずが、急に仕事が入り、電車とバスで行ってきた。
2時過ぎには帰ってきたが、疲労困ぱい。
今日は、朝から左上半身が痛い。
ピリピリとした感じが、うっとうしい。
夕飯は、外で食べる?と息子。
出かけるのが面倒という私に、車で行けばいいでしょ、、、
三鷹にある、田舎(でんじゃ)に行ってきた。
6時でもまだ明るい。

流行りの古民家を改造したレストラン。
古民家というより、古い古い家、、、
暗くなってから行くと、きっとわからないので、初めての方は気をつけて。
写真の左奥に花が並んでいるところは、庭に作られたバーのカウンター。
豆腐と和風創作料理のお店。 大山鶏や神戸牛もなかなかおいしい。

不思議な空間と凝った器で、ちょっと面白い。
おなかがいっぱいになって、元気が出てきた。
ボーナスがでた息子がごちそうしてくれて、ますます元気
ごちそうさま!

にほんブログ村

にほんブログ村
息子が車で送ってくれるはずが、急に仕事が入り、電車とバスで行ってきた。
2時過ぎには帰ってきたが、疲労困ぱい。
今日は、朝から左上半身が痛い。
ピリピリとした感じが、うっとうしい。
夕飯は、外で食べる?と息子。
出かけるのが面倒という私に、車で行けばいいでしょ、、、
三鷹にある、田舎(でんじゃ)に行ってきた。
6時でもまだ明るい。

流行りの古民家を改造したレストラン。
古民家というより、古い古い家、、、
暗くなってから行くと、きっとわからないので、初めての方は気をつけて。
写真の左奥に花が並んでいるところは、庭に作られたバーのカウンター。
豆腐と和風創作料理のお店。 大山鶏や神戸牛もなかなかおいしい。

不思議な空間と凝った器で、ちょっと面白い。
おなかがいっぱいになって、元気が出てきた。
ボーナスがでた息子がごちそうしてくれて、ますます元気

ごちそうさま!

にほんブログ村

にほんブログ村

このコーヒー豆のお店を教えてもらったのは、何年も前。
最近は、国立に行く機会が減り、
行っても駅の反対側で、なかなか訪れることができない。
国立コーヒーロースターは、注文を受けてから豆を焙煎するので
少なくとも15分は待たなければならない。
いつも忙しそうなので、電話やFAXで注文したり、
お店で注文して、あとから受け取りに来る人が多い。
昨日は近くに用事があり、
駅に降りると、まずこのお店に寄って、用事を済ませてから受け取りに行った。
定番メニューはこちら
店主こだわりのブレンドも浅煎り、中煎り、深煎りと揃っている。
その中で、私は浅煎りのアンデスマウンテンが多い。
香りの深い、中煎りや深煎りのコーヒーが好きな人が多いと思うけれど、
私は、マグカップにたっぷり飲む浅煎りのコーヒーが好き。


にほんブログ村

にほんブログ村
入院生活も10日を過ぎ、硬い枕でも熟睡できるようになってきた。
そして病院食は飽きてきた。
お腹はすくので、そこそこ食べる。 太る。
このスマホに残る美味しい写真をアップして気分転換。
25日入院手続きを終え、外泊で家に帰るとき、息子とリストランテ大澤でランチ。
予約していなかったが、運良く2席空いていた。
店内は、誕生日祝いや、主婦のグループなどでいっぱい。


夫がいなくなってから、ゆっくりとご飯を楽しむ機会が少なく寂しい。
思いがけず、新緑をみながらワインと美味しいお料理で嬉しいひと時。
手術、頑張るぞ!と、思った。

名前は忘れたけれど、平たい麺にグリンピースのソースとミントが爽やか。
デコポンのムースにドライデコポン、私が大好きな味。

にほんブログ村

にほんブログ村
そして病院食は飽きてきた。
お腹はすくので、そこそこ食べる。 太る。
このスマホに残る美味しい写真をアップして気分転換。
25日入院手続きを終え、外泊で家に帰るとき、息子とリストランテ大澤でランチ。
予約していなかったが、運良く2席空いていた。
店内は、誕生日祝いや、主婦のグループなどでいっぱい。


夫がいなくなってから、ゆっくりとご飯を楽しむ機会が少なく寂しい。
思いがけず、新緑をみながらワインと美味しいお料理で嬉しいひと時。
手術、頑張るぞ!と、思った。

名前は忘れたけれど、平たい麺にグリンピースのソースとミントが爽やか。
デコポンのムースにドライデコポン、私が大好きな味。

にほんブログ村

にほんブログ村
私の仕事は、午前中か午後のどちらか半日。
2月は6回だけ。
あとは、家にいることが多かった。
前半は、たくさんの書類を作成し、電話で打ち合わせ、
メールでやり取りし、、、、
それも一段落し、後半はパソコンに向かう日々。
家にいると、どんな影響がでるか?
足が弱る。
体が硬くなる。
だれとも話さないので、顔の筋肉が弱り、たるむ
そして、何回もお茶を飲み、甘いものを食べる。
私の癌は、女性ホルモンから、、、
閉経後の女性ホルモンは脂肪から、、、、
このジャムは、フルタヨウコさんのもの。

KURASHI&Trips JAM
キウィとミルクチョコレートでバレンタイン特別品。
通常より小さいサイズ。
ラベルもかわいい。
パンに塗るよりも、クラッカーや甘くないビスケットにつけて
紅茶と一緒に、、、、
ジャムは、コーヒーではなく紅茶。
ジャムパンも大好き。
夫がたまに買ってきてくれたポワン・エ・リーニュのジャムパンを思い出す。
九段下まで行ったら、大手町に回って買ってこようかな?

にほんブログ村

にほんブログ村
2月は6回だけ。
あとは、家にいることが多かった。
前半は、たくさんの書類を作成し、電話で打ち合わせ、
メールでやり取りし、、、、
それも一段落し、後半はパソコンに向かう日々。
家にいると、どんな影響がでるか?
足が弱る。
体が硬くなる。
だれとも話さないので、顔の筋肉が弱り、たるむ

そして、何回もお茶を飲み、甘いものを食べる。
私の癌は、女性ホルモンから、、、
閉経後の女性ホルモンは脂肪から、、、、

このジャムは、フルタヨウコさんのもの。

KURASHI&Trips JAM
キウィとミルクチョコレートでバレンタイン特別品。
通常より小さいサイズ。
ラベルもかわいい。
パンに塗るよりも、クラッカーや甘くないビスケットにつけて
紅茶と一緒に、、、、
ジャムは、コーヒーではなく紅茶。
ジャムパンも大好き。
夫がたまに買ってきてくれたポワン・エ・リーニュのジャムパンを思い出す。
九段下まで行ったら、大手町に回って買ってこようかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

息子は、昨日は会社の研修で、休日にも関わらず朝7時半にでて夜7時に帰宅。
ずっと講義を聞いている1日で、だいぶお疲れのよう。
帰りに、駅ビルの地下で日本酒を買ってきてくれた。
この「緑の天明」は、さわやかでやさしい香りと甘さのお酒。
息子はお酒が強くなく、もっぱらビールなのだけど、
おいしいから飲んでみたらと勧めると、一口だけ、、、、
料理に使った日本酒にも敏感に反応するので、
日本酒がおいしく飲めるようになるのは、まだまだ先かな?
今夜はお鍋の予定。
湯豆腐やお鍋の時の穴あきお玉は、木の柄のものを使っているが、
食洗器で木の部分が汚くなって気になっていた。
いろいろ探してみたが、なかなか気に入るものがない。
以前、陶器のものを使っていてそれがいいのだが、見つからない。
そんな時、ロフトで見つけたこんな網状のもの。
お豆腐が崩れるのでは?と、息子は言ったけれど、大丈夫!
なかなか具合がいい。
おしゃれじゃないけれど、実用的。
大小あって、これは大きいほう。

にほんブログ村

にほんブログ村