goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれもの毎日

私と夫と息子の12年間の記録

ハガキホルダー

2011-06-23 | パソカフェレッスン


一眼レフを使うようになって、印刷は、ハガキかA4サイズが多くなった。
だいたい3:2の縦横比が、撮ったものをそのまま印刷できるから。

さらに、いろいろなハガキサイズのカードも、レッスンの見本で作成する。
フォトショップエレメンツで、グラフィックを作成しても、はがきで印刷する。
これらのはがきをどうするか?

無印良品のハガキホルダーが、整理しやすい。
でも、少し味気ないかな・・・


艶消しの透明シールに写真を印刷して、貼ってみた。
表に貼ると、子供の工作みたいなので、
転写設定の印刷で裏から貼った。

もともと、不透明なポリプロピレン製なので、写真はあまりはっきりしない。
でも、なんとなく夏らしい透明感でいいかな、、、なんて、自己満足。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村




フリーフォント

2011-06-17 | パソカフェレッスン


手作りのお菓子やジャムのラベルとパッケージ。
これも、手作りで。

まずは、フォントを探す。

とりあえず、あれもこれもとダウンロードして、
デスクトップがいっぱいになっている。


左上は、おなじみの Fiolex Girls ハートがかわいい。
その右は、Shit Happens ちょっと読みにくいかな?
下は、Gabrielle わたし好み
手書き風和文文字の アームドレモン


これ以外にも素敵な文字がいっぱい!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村




お年玉袋とカレンダー!

2011-06-13 | パソカフェレッスン


10月から始まるカレッジのワード・エクセル初級講座。

年末年始を挟むので、ワードでぽち袋、エクセルでカレンダーを作る。
ワードとエクセルを使ってみたことはあるけれど、、、、
ほとんど初めてに近いぐらいの方対象で、
11回講座が終わると、年賀状も、名簿も、そして、こういうものもできる。

ということで、案内書に載せる写真を今日送った。
夕べは、これを作成。
まだ、夏もきていないけれど、来年のカレンダーに、お年玉袋!!

いつものことながら、気持ちに気合いが入らない
早すぎる


本番は、もっと素敵な見本を用意するから、今日のところは、、、、





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



立ち話

2011-06-09 | パソカフェレッスン


庭木が急に伸び、虫がつき・・・

仕事帰り、スーパーの肥料や殺虫剤売り場に行った。

偶然、昔の生徒さんと出会った。


話に花が咲き、30分? 立ち話。



この間も、道で偶然出会った元生徒さんと、立ち話。


みなさん、「覚えてますか? わかりますか?」

とおっしゃるが、
私のことを覚えてくださっている方のことは、私も覚えている。


みんな、「パソコン習って良かった」と言ってくださる。


うれしい


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



新しいホームページ

2011-06-01 | パソカフェレッスン
3つの新しいホームページが完成した。

私のパソコンや私の写真は、それ自体が目的で、何かのためではない。

素敵なお教室を開いている3人の方が羨ましい。
パソコンも写真も、素敵な作品、素敵なお仕事のため。


アトリエ・ミチコ  http://atelier-michiko.velvet.jp/



サロン ド エリコ  http://www4.ocn.ne.jp/~mimoza08/



シュガーハウス  http://www7b.biglobe.ne.jp/~sugarhouse22/



にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村





クロスステッチの写真ボード

2011-05-29 | パソカフェレッスン


昨年、プチリフォームをして1年。
火曜日は、1年点検の日。

トイレにキッチン、洗面所・・・

掃除しなくては!!!


ところが、昨日のクロスステッチが気になる。

再挑戦。

いろいろなものに使えると思うが、
写真を飾るためのボードにしてみた。写真は画鋲でとめる。



かなり、地道な作業だが、本当のクロスステッチだとコピーはきかない。
エクセルなので、同じ模様は、コピー、貼り付け。

彦根の写真も飾ってみた。結構かわいい



あっという間に時間が過ぎて、掃除が残っている



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村