春らしく暖かで清々しく最高の日和です♪♪いやいや寧ろ暖かすぎるかなあ、、
吉野桜と枝垂れ桜が一部咲きかけ始めました、嬉しいことに2〜3日もすれば満開かもね?
続き桃、枝垂れ桃、花桃、梨も一気に咲き誇りそうですよ♪♪♪
とても感謝です。ルンルン気分ですよ🎶
暖かくなり。日本ミツバチの巣箱の出入りも活発となって来ました。
下の出入り部分の板が傷んで、入り口が大きくなりすぎて、新しい板を添えて、打ち付け狭くする必要がありそうです。
入り口が大き過ぎますと、天敵のスズメバチ、キイロスズメバチ等が入り込み日本ミツバチが🐝全滅させられる可能性がありますと、
昨日行商の魚屋さん(ミツバチ🐝採集のプロでもあり)が見て下さり、有難いことに修繕をして下さいました。
今日入り口の位置が北向きになっいましたので、南向きに変更と、
土台の傾きを直し巣箱を持ち上げいじり多少小細工をました。
その関係だと思いますが、
突然ミツバチ🐝が飛び出して来て、頭と顔に攻撃して来ました。左頬を3箇所チクリと刺されました。
痛いと言った感じです。参った参ったですよ。家に飛んで帰り水で顔を洗い、常備用の薬を塗り付けました。
またその上に蜂専用の常備薬を一錠服用しました。
お陰で刺された痛みは直ぐに消え、有難いことに無事難を逃れました。OKでしたよ。
昼からは畑を耕運機で何度も耕し、草を除き石灰と熟成鶏糞をを撒きジャガイモを🥔植え付けました。
今回は畝を高くせず、平地のまま穴を掘り直接植え、土を被せましたよ。(初めての施工方法で専門家を真似て見ました)
先だって集めた落ち葉を🍂草が生えない様に土の上から敷き詰めました。
爺さんにとってはジャガイモは一番作り安い気がしますので、
きっとうまくゆくと思っています。はてはてどうでしょうか?疑問かも知れないなあ!😅😆
種ジャガイモ🥔が足りず、耕した畑の半分ほどでしたので、後日平地へ降りた時に買ってくる予定です。その他の苗も仕入れてくる予定です。
あまり計画性がないみたいですが、この爺さん大丈夫👌?😅
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・
『与えよさらば与えられん』
イエスさま真理の言葉。
実践実践で共に頑張りましょうね❣️
太陽な人になりなさいといつも話されています。償いを求めない無償の愛を説かれています。
長尾弘先生の動画を引用貼付致しましたので、よろしければ見て下さいね。

