どうも
お久しぶりとなりましたが、みことです
私は動物病院の看護犬として働いているわけですが、
「看護犬って何をするんですか」
ってよく聞かれます。
患者さんの看護…
しないわけではないですが、それができれば立派なのに…
ってスタッフの皆によく言われます(笑)
で、私の主なお仕事なんですが、
実は私、供血犬なんです
ちなみに供血犬というのは、
輸血が必要な患者さんに血液を提供する犬、なんです。
「犬って血液型あるんですか」
とも聞かれます。
あります
ちなみに私の血液型はDEA1・1(-)です
犬の血液型は13種類あります。
その中で、輸血のときに特に重要になってくる血液型が、
DEA1・1型です。
DEA1・1型(+)の犬の血液をDEA1・1型(-)の犬に
輸血すると拒絶反応が起こりますが、
逆では問題なく輸血できます。
つまり、私は多くの犬に血液を提供することができる
優秀な()ワンコなのです
ではでは次回は猫さんの血液型についてお話しますね~