goo blog サービス終了のお知らせ 

♪KokoBrownnのちょこっとday's♪.。〜4から見えるこの世界〜.:**・゜゜・*:. .。.:*・゜゜・*

アクセサリー作家&Shiny Life アドバイザー&+αな KokoBrownnのHappyライフ お伝えします

本日1月22日KokoBrownnオーダーメイド会開催します♪

2012年01月22日 08時27分37秒 | ハンドメイド

本日2時~4時まで
中央区関屋松波町のディジーチェーンファクトリーさん店内にて、KokoBrownnオーダーメイド会開催させていただきます

日曜日の開催は、ぶらり市以来です

平日にご都合のつかない方はぜひこの機会に遊びにいらしてくださいね


もちろんディジーチェーンファクトリーさんも、営業中です
お会いできるのを楽しみにお待ちしています~

画像は今日納品のフレームネックレス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日納品&オーダーメイド会開催♪

2012年01月21日 15時46分22秒 | ハンドメイド
先週からずっとお熱の姫、今日からやっと下がってきたみたいです
食欲も出てきて良かった


明日は予定通り、ディジーチェーンファクトリーさんで、KokoBrownnオーダーメイド会開催させていただきます

2時~4時まで

ご予約が入っていますので、そちらの方が優先となりますが、直接のご来店でもオーダー可能ですので、ぜひ遊びにいらしてくださいね


姫がお熱の間、いくつかネックレスを作成しましたので、そちらも納品予定です

この画像の他にも6点納品します
フォトチャンネル、てづくりっぷに画像アップしますので、ご覧ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズアクセサリー♪

2012年01月16日 14時05分16秒 | ハンドメイド
12日からずっとお熱の姫
14日に中耳炎と診断されて、抗生剤をのんでいるのに熱が下がらないので、今日また小児科(勤め先です)に連れて行きました

検査の結果は、アデノウィルス感染症
いわゆるプール熱ってやつで、咽頭結膜熱とも。
姫は名前の通り、のどと目に症状が出てしまいました

アデノは直接的な治療法が無いので、熱が高くてつらければ解熱剤、目がつらければ点眼薬、のどが痛くて水分も摂れなくなったら点滴…と対症療法しかありません
あとは自然にまかせて、約1週間熱と闘うのみ

私も10数年前、始めて勤務した小児科外来でアデノをもらい、1週間大変つらい思いをしました
それにさらに中耳炎がかぶってる姫がかわいそうで

だっこだっこも仕方ないか

仕事も休みっぱなしで困っちゃいますが、なんとかするしかない


そんなわけで、姫が寝てる間にアクセサリーづくりでも…と材料をひろげていたら、姫、ぱっちりお目覚めになりまして

熱が少し下がって楽になったのか、自分用のネックレスを作れとうるさくて、姫のオーダーメイド会になっちゃいました

画像は姫がパーツを選んだネックレスです
チェーンも細いタイプがいいと、選んでました


今までもブレスレットやネックレスを作ってあげたことはありますが、フルオーダーは初
やっぱり女子ですね~大喜びで、毎日着けてます

こどもが着けるものなので、万が一のことも考え、金具は引っ張った時に外れやすい物を使って
寝る時は外すのを忘れずに


こどものアクセサリーはより気を遣います


さてさて、次回のKokoBrownnオーダーメイド会は次の日曜日、2月22日、デイジーチェーンファクトリーさんで開催予定です
雪が降りませんように…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとコワイ話…自宅にて

2012年01月15日 16時35分54秒 | その他色々
前回までは、職場の医院での話でしたが、今日は自宅でちょっとだけ変なことがありまして。

ここの家に引っ越してきてからはあまり無かったんですが…


今日は熱を出した姫と二人で、自宅でのんびり過ごしてます。
熱があるので、だっこだっこ~だっこして寝るぅ~とだだっ子の姫を抱っこして寝かしつけていたら、洗面所から水道を使う音がしたんです。

でも私と姫以外は犬と猫だけ。

気のせいか…と、ふとキッチンの給湯器のリモコンをみると、電気がついてる…( ̄▽ ̄;)
家の給湯器、お湯を使う時だけ点いて、しばらくすると消えるんですよね…

もちろん私はずっと姫を抱っこしてたので、お湯は使ってません(T-T)

しばらくリモコンを見ていたら、消えました…。


職場だけじゃなくて、わが家でも
ワタシ、お祓いとかしたほうがよいのかしら…


昔住んでた家ではこういうことが結構あったんです。

いちばんハッキリと怖かったのは、学生の頃、休日に母と二人で一階の居間にいた時。
父は仕事か何かで居らず、家にはあと妹だけの日でした。

二階から妹が階段を降りてきて、まっすぐ居間の向かいのトイレにバタンと入ったんです。
居間からはドアを開けないとトイレは見えないので、正確には「トイレに入った音がした」ですね。

しばらくしても出て来ないので、
「大でもしてんのかねぇ…」
なんて母と話してたんです。

「それにしても長いねぇ」
「便秘なんじゃない!?」
「倒れてるのかもよ!?」

って話になり、私が見に行くと、誰も居ない…Σ( ̄ロ ̄lll)


慌てて母に言うと、
「でも、降りてきて、バタンっていったよね!?」と母。
「こっそり部屋に戻った!?」
「でも水流してないよ?」
「えー何だったの!?!!」

と、二人で大騒ぎ( ̄▽ ̄;)


騒ぎを聞きつけた妹が降りてきたので、
「さっきトイレ入ったよね!?」
と二人で前のめり気味にきくと、
「いや、ずっと寝てたし。」


!Σ( ̄□ ̄;)

階段を降りる音と、トイレにバタンと入る音…二人で聞いてるだけに、かなり怖かった…。


その後も階段を降りてトイレに入って行く音、何度かありました…( ̄▽ ̄;)
絶対に出て来ないんです。
だから、次に入るのが怖かったなぁ…

私はいつも音だけなんですが、妹は見てまして…
夜中に悲鳴が聞こえて、私が部屋から出ると、怯えきった表情の妹が
2階の階段の所に、
「頭だけいた…」って。
男の人だったそうです。


引っ越してからは、買い手もなく、今は駐車場になってます。

あの足音の主はどうしてるのか…( ̄~ ̄;)


まさかついてきてないよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとコワイ話

2012年01月15日 15時50分02秒 | その他色々
先月、ハンドメイドのカテゴリーで書いた恐怖体験の話、まだまだ続きがありまして…

ハンドメイドだけ読みたい方にはちょっと不評だったので、一応別のカテゴリーにしてみました

コワイのが苦手な方は、ここでおしまいにしておいてくださいね
まあ、文章にすると怖さがあまり感じられないかもですが…( ̄~ ̄;)


前回の電気事件後も、私の職場の医院では色々ありました

まずは、また私がひとりで体験したこと。


年末、仕事が終わって院内の戸締まりをしてまわってまして。
レントゲン室の戸締まりをしていたときのこと。
ドアの鍵を閉めて、しばらくした時、室内でバサバサっという音がしたんです。
なんだ?!と思って、また鍵を開け中に入ると、床に薄いパンフレットが5冊、散らばって落ちていました。
レントゲン室には棚があって、他にもたくさんのパンフレットがしまってあります。
山積みにしてあったのが滑り落ちてきたんだな…と拾って同じ山に戻そうとしてはっとしました
同じパンフレットは棚にあと1冊だけだったんです…( ̄▽ ̄;)
薄いパンフレットが6冊。
勝手に落ちるのは不自然…
あれ?しかも、棚の1m前に置いてある石油ストーブを越えて落ちてたし…Σ( ̄ロ ̄lll)
だいぶ飛んだね…
もういや(T-T)


それから数日後、これは軽く変な話。
必ず全部のパソコンの電源を切って、それをみんなで確認して帰るんですが、朝、一台立ち上がってました


それからまた数日後、また私がお昼休みに残って仕事をしてたときのこと。
私は事務室(受け付け)に居て、用事があって事務さんがひとり休憩中に来てくれて、話をしてました。

すると事務室前の自動ドアが開いたので、二人で見ると…誰も入って来ない…。
うちの自動ドア、外からはボタンを押さないと開かないんです。
もちろん昼休みなので、出ていく患者さんも居ない…(T-T)

二人でおもいっきり顔を見合わせて、苦笑いするしかありませんでした( ̄▽ ̄;)


なんだかなぁ~(ーー;)
でも慣れてきたかも…( ̄~ ̄;)


まだ続く…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする