goo blog サービス終了のお知らせ 

続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

間もなく落ち葉の季節

2023-10-22 22:24:24 | 戸惑う

落ち葉の事を考えると、お隣の荒れ放題の庭から

我が家に飛んでくる、葉っぱに悩まされます。

外側が斜面になっているので、近頃は外側の掃除が

辛くなりました。

日常生活で困ったことがあったら、OOサービスにお願いできます。

社会福祉協議会が提供する日常支援サービスです。

ゴミ出し、草取り、部屋掃除、その他沢山のサービスがあります

利用料金も細かく説明されています。

友人が持ってきてくれた説明書を読んで、電話しました。

すぐに役員の人が説明に来てくれました。

作業してくれる人も決まり、安心しました。

役員の人が包括支援センターにも相談した方が良いのではと

勧められ電話しました。支援センターの人が来てくれました。

私の股関節人工置換術を受けたこと、いまは膝が痛いと

問われるままに話しました。

係の人は、いまのあなたの様子では、まだ支援の必要はないでしょう。

状態が良くなくなったら様子を見に来ますと言われました。

お部屋も綺麗にしていらっしゃるし、きちんとしていらっしゃるし

嬉しいような、がっかりしたような気持ちでした。

でもまだ頑張れるのかな~、来年は膝の手術を受けるつもりです。

先週はコロナのワクチン、病院に行って逆流性食道炎のお薬を

いただき、来年1月には、MRCP です。

11月にはインフルエンザの予防注射。歯科の検診。いつも

お医者さん通いで忙しいです。

蚊に刺されるのでアケビのある北側にはしばらく行っていません。

葉っぱが散るので、様子を見に行きました。

春先に切ったので、さっぱりしたと思ったら、繁っていました。

実は二つ大きくなっていました。

まるで焼き芋みたいです。二つでは淋しいので、仏壇から

柿をお借りして、色を添えました。

毎年ご近所の人に貰っていただいたのに、今年は淋しいです。

自分勝手な私です。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高瀬舟の想い出

2023-04-16 14:11:38 | 戸惑う

一昨日の産経の 高瀬川を眺めながら を読みました。

森鴎外の高瀬舟を深く読んでいる方から、いろいろ学びました。

中学3年の国語の授業でした。質問した友人もいましたが、

私には良く分からないことが多かったです。

安楽死と言う言葉も実感がわかなくて、特に国語の先生のいつになく

言葉につまる様子が、気になりました。

先生のお名前は深谷みどり先生。古事記、枕草子、源氏物語、

早口で7精力的なお話しに私たちは、胸躍らせたものでした。

でも高瀬舟では、先生はいつもと違う口調でした。

私たちに伝えることが、何か苦しそうに思えました。

とても難しいことだと、後で知りました。

桑原聡さんの 高瀬川を眺めながら を読んで、

深谷みどり先生の、苦しそうなお顔を理解できました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕度をしました。

2022-10-14 22:36:46 | 戸惑う

昨日は一日雨が降ったりやんだり少し寒かったです。

体操を終えて理学療法士の先生に身体を診ていただき、

その後美容室でカラーリングをしました。帰りは大雨でした。

少し寒いな~明日は冬仕度だ。と思いつつ心地よい眠りにつきました。

今日は綿毛と薄い羽毛布団をかたづけて羽毛布団を二階から下ろし

シーツも冬用です。綿毛布は洗濯です。

羽毛布団をカバーに入れて、布団乾燥機で温めました。

綿毛布も乾燥機ですっかり乾きました。

あ~これで今夜は安心。夕飯の支度をして、

夕刊を取りにでました。なんと虫が鳴いています。

このところすっかり聞こえなかった虫の声。

ドアーを閉めたらヤモちゃんが隅の方にいました。

あれッ冬眠したんじゃなかったの。

何時のまにか私もエアコンを切っていました。

かたづけたり二階に布団を運んだり下ろしたり忙しくしていて

身体が温かくなっていたのでしょう。

昨日は日本酒でしたが、今夜はジントニックにしました。

ヤモちゃんが来たり、虫の声がしたり。

今夜のお布団は暖かすぎかしら。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしく少し笑い泣き

2022-06-22 15:20:42 | 戸惑う

昨日は山形から可愛いさくらんぼが届きMちゃんのご主人に

食べて貰いました。お天気が良くなくて農家の方は苦労したようです。

詳しくお知らせが入っていました。でもとても甘くて美味しかったです。

友人のメールでは5月にも雪が残っていたそうです。

午後には夫の従弟から、仙台の萩の月が届きました。

早速お隣とご近所にお裾分けしました。夫は萩の月は仙台の菓子じゃない

なんて言っていますが。いまや萩の月は仙台の銘菓です。

夫はくるみゆべし、塩がま、白松の最中です。そのくせ食べています。

夫の従弟の奥さんは東京育ちで大家族の仙台に嫁いできました。

舅姑の最後を立派に看取り大小姑達に文句を言わせませんでした。

同じ東京なのでつい内訳話を聞きました。とにかく偉かったです。

その中で一番怖かったのが、私の姑だったようです。

でも最後は姑も褒めていました。

そんな彼女がもう自分の世界で楽しんでいます。

ディサービスに週二回通ってとても楽しいようで、強子さんも

仙台のディサービスに来なさい、と言ってくれます。

ディサービスの仲間には意地悪な人がいる、強子さんが来てくれたら

心強いわ~私は笑いながらうん、きっと行くからねッ。

東京から仙台に来て辛かったでしょうに、でももう楽しい世界にいます。

笑って電話を切りました。泣けてしまいました。

従弟も娘さんも良くお世話しています。

大変な事もあるでしょうが笑って過して貰いたいです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日のお天気

2022-06-14 17:02:42 | 戸惑う

昨日は晴れ晴れとしたお天気でデパートにも行けて

うれしい一日でした。今日はなんと涼しいを通り越した

お天気です。このよう日は読書です。

本を整理して二階に持って行こうと思い整理している内に

吉村昭さんの 冬の鷹 を見つけました。二階に持っていく前に

少し目を通しました。読んだはずなのに全く新しい気分になり

読んでしまいました。う~ん全く違う気持ちで読みました。

二階から持ってきたり、また持って行ったり、なかなか片づきません

しばらくこのままにしとこうかしら。そして次は吉村昭さんの

東京の下町 を読み始めました。

ヤクルトレディーさんに褒められたホスた大きな葉が見事です。

名前を聞かれてギボウシ、ウルイ、ホスタはヤクルトさんが帰ってから

思い出しました。

ホスタの花

地植えにしたら大きくなりました。

後方は水引あまり広がりすぎるので

レンガで囲いました。

昨日の朝のリビングの床に怖い顔がでました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする