goo blog サービス終了のお知らせ 

番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

富根報徳番楽!千歳舞。

2013-09-25 16:25:06 | 番楽
こっきです。


今回、中唄を付けました。

あげまきや ひはくろふねに 相川や~
瀬に伏す石に花咲いて~ ゆうな さらな 友呼ぶまで
千秋御万歳楽として栄えたり
天下太平国土安穏の御祈祷に 一舞、舞うて、千秋御万歳楽~

何回か練習したんでよかったと思います。

今日から東京に向けて、リョウさんが千歳舞の練習です。
さぁ~どうなることか?

富根報徳番楽!作番楽続きましては、鳥舞です。

2013-09-24 07:56:07 | 番楽
こっきです。

続きましては鳥舞をお送りします。
今回の雌鳥の練習期間は一週間弱

行けるかどうか心配されましたが、何とか舞台に上がることはできました

 

 




今回はこれでいいとして次回はそうはいきません(>_<)
おそらく師匠達の注文が厳しくなると思います。

やはり鳥舞は、組踊りなので一人間違うと露骨に解ってしまうぶん、他のよりも練習量が物を言います。
日曜日にも予定してますので、みっちりならないと厳しいかもしれません。

しかし今回の作番楽は、永井さんよく頑張りました


富根報徳番楽!作番楽、いよいよ大人の部。

2013-09-23 17:10:01 | 番楽
こっきです。

昼食も終わりいよいよ大人の部が幕を開けます。
まずは、荒舞ですが、今回は何と、ソウイチロウさん、81歳が舞うことになっています
何故かと言いますと、今年5月に県から功労賞を頂きましてそれを記念に舞います。
間違いなく記念すべき舞になることは確かです。


まずは会長がソウさんを紹介しました。


さ、いよいよです。
子供の部とは明らかに空気が変わりました、おそらくソウさんも我々囃子方も知らぬ間に緊張していたのでしょう


流石の足さばきです。




最後まで踊り切りました


惜しみない拍手が送られ、最高の露払いとなりました。




作番楽、お昼です(*^。^*)

2013-09-22 17:14:16 | 番楽
こっきです。


子供達はアイスタイム。


きりたんぽの仕込み、リョウさん覚醒しました。

   
きりたんぽ鍋、牛筋煮込み、馬ホル煮込み、皆さんに振る舞いました
ご来場も方にもお手伝いしていただきました。

ノンアル足りなくしました失敗しました
来年は多くします

皆さんに喜んでいただいて、頑張った甲斐がありました。

作番楽、続いて女子。

2013-09-21 09:02:25 | 番楽
こっきです。

では、今日は女子をお送りします。

6名で、3人ずつ舞いました。
  
この時私は外にいましたので、残念ながら観ていません。

  
最初が小さい子達であとの方が上級生です、みんな着物が色とりどりで綺麗ですね
まずは、女舞(朝飯舞)をお送りしました。

    
こちらは、蕨折舞。

     
機織舞。さすがに上級生が3人並ぶと舞台が狭く感じますね。

とてもみんなよく出来ていたと思います。