goo blog サービス終了のお知らせ 

番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

畑、通信!

2011-08-10 08:35:41 | 我が家の畑
こっきです。

随分久しぶりに“畑へ”


トマトです。 このトマトなんですけど、皮が固いのでどうやって食べる種類なんでしょうか?
私は、炒めたトマト(例えば、豚肉とかと・・・)もありなんですけど、家族に評判よくないんです。


ナスは、“麻婆ナス”が定番で、後は“揚げびたし”や“フライ”ですね!
我が家では、“クジラかやぎ”は、やりません。
この辺の人は好きみたいですけど



ピーマンです。 残念ながら“脇役”ですかね~! 無きゃ無いでさみしいかも・・・


何の花でしょうか?


正解は、オクラです。 おひたしですかね?


あかじそでいいんですか?
母上様が、シソジュース作っています、親父殿が焼酎で割って飲んでます。
色は、赤紫で・・・お洒落な感じです。

この辺は雨が降らずに野菜の葉っぱが黄色くなってきています、今日少し降りましたけど、気休めかも・・・

ゲリラ的なのでなく、シトシトと降ってくれれば・・・

                                 今日は、こんなところで








畑、通信!

2011-07-07 16:54:26 | 我が家の畑
こっきです。


これなんですけど、なんだかわかりますか?

ヒント: 畑で使います。 

正直、私は、わかりませんでした?


正解は、“モグラリペラー” モグラ撃退グッツです。

調べました。 30重秒間隔で、パルス音を出す、人間やペットには無害の400~1000Hzの低周波で、撃退!

ソーラーパワーで電池いらず、昼に充電して、夜も大丈夫なんです。
凄くないすか! マジで!

畑の必殺アイテムでした。
 

畑、通信!

2011-07-07 16:20:54 | 我が家の畑
こっきです。


キュウリです。 今年は、まだ1~2本しか収穫できていません。 これから~これから~!

続きまして、

かぼちゃです。 TVの料理番組では、けっこうかぼちゃ料理紹介してるので、南の方では、もう食べてるんでしょうね!

我が家では、醤油で煮る(ちょっと甘いやつ)のと、天ぷらですね! (母上)
私は、たまに、かぼちゃを使ってサラダとか、コロッケとか気が向けばやります。
じゃ、今度作ってブログにアップします!


ナスです。 この前一本収穫しました。 一本しかないので味噌汁に投入!
おいしゅうございました。

            明日からは、雨の予報なので、畑見れないかも・・・

畑、通信!

2011-07-06 08:16:02 | 我が家の畑
こっきです。


トマトです。 いっぱい実はついてますが、赤くなりません。


もう少しです。 いっぱいなったら今年は、トマトジュース作ってみようかな!

小さいころよく、おばーちゃん作ってくれたんです。 蜂蜜とかたっぷり入れて、懐かしい・・・

後、小学校の頃、朝ごはんの時、大きいトマトを一つ砂糖つけて食べてました。

昔は、ミニトマトじゃなくて、植えてるのは大きいトマトばっかりだったので、夏になると、大量で食べきれないくらいでした。
今は、畑もミニが増えて食べ切れるので、あえて、トマトジュースは、作ってません。

富根の夏には、もう少しかかりそうです。 後、一週間位でしょうか・・・?