goo blog サービス終了のお知らせ 

カバディスト~井藤光圭~

カバディで広州アジア大会を日本代表になり、メダルを一緒に目指してみませんか?

2007-05-24 16:53:59 | カバディ
昨日の練習は、大正大学が今流行のはしかで1週間休講になり、その影響でやすみになりました

でも、学生は申請を出すと練習出来たようです。う~ん、よく分からん。外部の人間は入れないことなのかもしれない。

しかし、はしかの影響で休講してるのに、練習で学内に入れていたら意味のないような気もするが・・・

う~んよく分からん

阪神

2007-05-17 00:23:16 | カバディ
阪神が今日も広島に負け2連敗!

今年は、広島にかなりリズムを狂わされてるようです!

苦手チームがあるようであれば、優勝は、難しいそうですね。

と期待しないほうが、勝っているようなので、今年の阪神には、期待しないようにしていますが、どうしても気になるのが阪神ファンなんですよねぇ(;.;)

本当、阪神ファンを止めれたら楽に生活出来るのにと思うけど、辞められないんですよねぇ。

そこが、阪神ファンの辛い所です!

とりあえず、今年は、期待してないから…

あっでも、今年からクライマックスシリーズがあるからとりあえず、Aクラスは、確保してほしいですね。

あっ、また欲を出してもた明日もあかんかな?

でも、静かに応援しています(笑)

カバディ全日本練習~25回目~

2007-04-14 20:33:55 | カバディ
4月14日(土)

参加者
井藤、テリーさん、かわっちょさん、HJ、H間、Sちゃん、ポッキー、ぎらついてる人、TK、ファンキー

練習内容
1.アンティの基礎練

2.レイドの基礎練

3.セカンドキャッチのお約束

4.7ー1、3ー1、4ー1、5ー1、6ー1、7ー1

内容
昨日、カバディの理事会があって練習場についての話し合いをして頂いたみたいです!

良い結果を期待したいです!

今日も練習しましたが、土が滑るので試合でするマットとの比較がしにくいのですが、アンティの積極性が出てきたように思えます。

俺もアンクルキャッチがあまり得意なほうではなかったのですが、ボーナスに入ってきた時に反応出来るようになってきましたが、精度が低いのでキャッチ出来ないので、そこを基礎練で補っていきたいです。

とりあえず、今の時期は、積極的に取りにいって試合でいかせるようにしたいです。

しかし、今までもそうですが、試合は、マットでプレーするので、今やっていることがいかせるどうか、分からないのです。

これでは、何のために練習をしているのか分からなくなります。

ライバルの国は、毎回ちゃんとした環境で練習しています。

練習環境を変えたら絶対に勝てるとは言えませんが、しっかりした練習環境で練習をして自信を持ってコートに立ちたいというのが選手の気持ちです!

今も確実に選手のレベルは、上がってきているのでより良い練習環境で練習出来れば、更にレベルアップしていくと思います!

練習場所が変わることを祈願します!

新人

2007-04-06 16:28:03 | カバディ
明日の練習にmixiで知り合った人が初めて練習に来ます。

元々、フットサルチームを作っていて、そのチームでカバディの試合に出場してみたいということから、始まったようです。

この練習でもっと興味を持って、継続してくれたら、とても嬉しいですね。

しかし、一気に5人来るというのが初めてなので、どのように教えたらいいか考え中です。このような時に、普及担当で教える専門の人が居てくれたら有難いですねぇ。でも、カバディの面白さが分かってもらえたら嬉しいです。








4月の練習日程

2007-03-22 20:50:16 | カバディ
4月の水曜日の練習は、大正大学の体育館が使えないため、休みです(;.;)

つまり、やりにく土曜日の土の練習しか出来ません!

早く練習場所を見つけないと!

昨日、駒込高校の先生に土曜日に使えるかどうか聞きました。そして、一応使えるそうが、使用料がいくらかかるか分からなく、時間もどれくらい使えるか、分からないので、聞いてもらっているところです。

あと、お金がかかってくるのでジャック事務局長にも了承を得ないといけないので、まだまだこれからです!

早くまともな所で、練習したいですね。

快晴

2007-03-20 15:52:03 | カバディ
今日も快晴です!

そして、寒いので空気が澄んでいるため、富士山が良く見えます!

富士山を観てると癒されますねぇ(#^-^#)

そして、日本一という響きがいいですねぇ☆彡

あっ!そういえば、私の家は、東にランドマークタワー、西に富士山と日本一に挟まれてるっ
.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
縁起の良い家に住めてることに感謝感謝m(_ _)m

劇団 Peek-a-Boo

2007-03-19 20:30:35 | カバディ
劇団 Peek-a-Booが池袋の東京芸術劇場、小ホール2に於いて、カバディの芝居をやって頂けます!

この間、稽古を見に行って、オープニングを見せて頂きましたが、すごい迫力でした。

このような形でカバディを普及して頂いて本当に有り難いです!

期間
3月28日(水)~4月1日(日)

時間
28日(水)19時~
29日(木)19時~
30日(金)14時~
19時~
31日(土)14時~
19時~
1日(日) 13時~
17時~

チケット料金
前売り 2800円
当日 3000円
30日(金)14時~のみ2300円(前日、当日共に)

チケット取扱い
チケットぴあ
0570-02ー99999(Pコード357-040)
劇団 Peek-a-Boo 080-6595-8774(劇団専用)

http://www.linkclub.or.jp/~all/peek-a-boo/

私達は、土曜日の全日本の練習の後、見に行く予定になっております。

明日のカバディ全日本練習

2007-03-16 14:43:02 | カバディ
明日のカバディ全日本練習は、通常通り行われます!

場所は、力行幼稚園のグランドです。
時間は、14時~17時です。

最寄りの駅は、有楽町線の小竹向原駅と西武線の江古田駅で、共に駅から徒歩7、8分です。


カバディで全日本を目指しませんか?全日本に興味のある人は、御気軽に見に来て下さい!
そして、カバディを見てみたいという人も是非、見学に来て下さい!

練習

2007-03-14 13:05:08 | カバディ
今日は、通常通り6時30分から大正大学のミニ体育館で練習が行われます

久しぶりにマットで練習できるので嬉しいです

そして、今日はterryさんから秘密のポジショニングが公開されるのでそれも楽しみです

カバディに興味のある方も気軽に見に来て下さい

練習場

2007-03-13 22:31:21 | カバディ
毎週土曜日で練習している場所は、土のグランドでやっています。

そのグランドがとても固くて滑るのでとても練習がやりにくのです。

そして、本当に固いので思いっきたプレーが出来ないし、すれば擦り傷を作ってしまうのです。

昔は、国際大会も土でやってましたが、今は、マットが主流なので土で練習をする意味がなくなってきました。

だから、今日、現場の意見として練習場所を変えてほしいとジャック事務局長にお願いをしました。

そしたら、快く賛成してくれて、体育館を探してくれるそうです。

早く練習場所を変えたいですねぇ!

ジャック事務局長頑張って下さい!でも、最近、ジャックナイフ(テクノカット)ではなくなってきてるので、ワールドカップの時のような鋭い活躍は、期待出来ないかも…(笑)
(ジャックナイフのネタは、2月25日の日記を参照して下さい)



直感

2007-03-05 23:11:37 | カバディ
天才棋士羽生名人が「世界一受けたい授業」に出ていて直感の7割は、正しい!と言ってました。
それを聞いた瞬間なるほど!と思いました。カバディの試合の時でも直感で動いた時に成功していることを思い出した。

羽生名人も言ってますが、長く考えると色んな欲が出てきて分からなくなってしまうが、直感は、瞬時に判断しなければならないので自分の素直な気持ちなどがはっきり現れて正しい選択をできることが多いと言ってました。

しかし、直感といってもただ適当に選ぶことではない!

心理学の世界では、直感=適応性無意識といって今まで自分自身が培ってきたことが瞬時に良い判断をしてくれるということです。

やはり、練習をたくさん積み重ねて来たことで、「直感」というものが機能してくれるのだと思います!

やはり、努力なくしてメダルは取れない!ということです。

「継続は力なり」

学生大会

2007-03-04 23:32:24 | カバディ
今日は、駒込高校に於いて学生大会が開かれました!優勝は、我が母校である大正大が優勝しました。今回は、前橋工科大学が初参加で3位という成績を治めました。

そして、若い活きの良いメンバーがたくさんいて、とても頼もしい存在でした。

今後も是非、全日本の練習に参加してもらい、どんどん技術を磨いてほしいです!

今の全日本は、ベテランが、ごっそり抜けた状態なので、こういった若手がチャンスな状態です!
是非、頑張ってほしい選手たちでした。

もちろん、母校の大正大の人達には、もっと期待してますが、今のカバディ会は、大正大が主流になりすぎているので、もっともっと底辺を広げていかないと強い全日本は、出来ないので頑張っていきたいと思います!

今回も本当は、前橋の人達や修道大の人達に練習のやり方を教えたかったですが、人材が不足しているため、審判をしなければいけなかったので、おしえることも出来ず、プレーの写真も撮れなくとても残念でした。

でも、これからも全日本の練習にどんどん参加してもらいどんどん成長してもらいたいです。

そして、一緒に広州のアジア大会でメダルを取りたいです!


健康

2007-02-26 20:17:50 | カバディ
今日は、黒豆と黒豆きな粉を補充しましたo(^-^)o
黒豆は、ポリフェノールやイソフラボンやアントシアニンなど豊富に含まれていて血をサラサラにする効果があります!
最近、血がドロドロの人が多いみたいなので、黒豆を食べて元気になりましょう!(^O^)/



全日本練習

2007-02-24 22:12:17 | カバディ
今日の練習は、体調不良や仕事などで休みが多かったので、少なかったです。マイナースポーツの難しいところで、仕事をしながらプレーをしなければいけないので、常に練習出来る環境ではないのです。その中でも結果を出さないといけないので大変ですが、とてもやりがいがあります!
そして、少ない人数だからこそ出来る練習があるので、毎回の練習を意味あるものにしたいです。そして、今日の練習で思い出せたことがあるので、とても良い練習でした。これからも頑張っていくので、全日本を目指したいという人があれば、連絡下さい。4年後に一緒にメダルを取りましょう!