goo blog サービス終了のお知らせ 

カバディスト~井藤光圭~

カバディで広州アジア大会を日本代表になり、メダルを一緒に目指してみませんか?

代表候補練習~第174回目~

2012-09-08 10:02:34 | カバディ
日時:9月6日(木)
場所:上原中学校体育館
参加者:高野(遅刻)・渡辺(見学)・名眞・新田・井藤・下川・相田(途中から見学)・赤司

記入者:赤司

内容:
・W-up
・基礎セット
・二箇所タッチ
・4-1(エンドライン引き上げ)
・C-down

感想:
西日本大会に行ったメンバーの皆様お疲れ様でした。
今回私も西日本に参加したので、その時の感想からお話し致します。
一回戦の相手は広島の学生チーム(修人)でした。
学生チームなので大量得点獲れるのは当たり前で、その中でいかにして失点をしないかというのが課題だったのではないかと思います。
失点の中で唯一ミスしたと思われた場面は、油断した中での失点です。
どの相手でもそうですが、油断はいけません!!
失敗しての失点は今後も身に付きますが、油断しての失点は今後も身に付きません!!
二回戦の相手はB.W.Hでした。
勝ちはしましたが、私の中ではハッキリ言って悔しさだけが残った勝ちでした。
自分の仕事(追っかけ等)が出来ずに終わったからだと思います。
この悔しさをバネにして今後頑張っていくつもりです。
それはさておき、ここから本編に入りますが、今回の練習で良かったことや気付いた(気になった)ことをお話致します。
まず良かったことは、皆さんが少しずつ練習や実戦を通して避けが上手くなっているところです。
今のこの時期は避けの練習を取り入れているので、今の内が避けの上達する時期なのではないかと思います。
ただ、避けばかりではいざ攻めようと思ったときに攻めきれずに終わってしまいます。
なので、練習での避けは「狙えるときだけする」といったように狙いを絞った方が良いです。
最近目立つ「触れそうなのに触れないレイド」というのはそういう部分(避け前提のレイド)も含まれているものと思われます。
続きまして、気付いたことですが、レイド・アンティ共に油断からなる失点が多かったようにみえました。
先ほども言いましたが、油断大敵です!!
「赤司だから追っかけ来ないだろう。」「○○さんだからここまで触りに来ないだろう」…と思ってやっていたら、気付けばやられています。気を付けてください!!
ラインを引き上げているとはいえ、やられるときはやられます。
最後になりますが、少人数での練習は今月いっぱいです。
なので、なるべく練習に出るようにしましょう!!

代表候補練習~137回目~

2012-05-26 13:10:37 | カバディ
【日時】2012年5月24日(木)
【場所】大正大学体育館
【参加者】村上、井藤、相田、渡辺、赤司、西山、下川、高野
【記入者】高野

【内容】
・W-up
・ポジショニング
・基礎練習(足取り、カウンター)
・3-1
・3-1(アンティ2-1)
・C-down

【所感】
今日は試合へ向けてダイブOKにしました。

今回もクリーンタッチが多かったと思います。
特に横に長い距離を走られて、クリーンタッチをされるというのが目立ちました。
正面のひっかけと、後ろからの詰めがかなり甘いと感じました。
少人数というチームが不利な状況でのアンティなので、アンティ側は捕れるポイントが来たら見逃さずに、確実に捕る様にしてほしいです。多少強引にでもいいと思います。
少人数からの回復はチームの士気をあげますが、逆にクリーンタッチはチームの士気を下げるので、少人数でのアンティ今後も強化していきたいと思います。
また、得点力のあるアンティを作る為には、チームでの連携・ポイントの共有も必要ですが、まずは各個人が捕れるポイントを自分で見極め、さらにそのポイントを増やす事が大事だと思いますので、今は各個人のポイントを見極めてもらう段階として積極的に仕掛けてもらいたいと考えます。

代表候補練習~19回目~

2011-04-06 08:35:53 | カバディ
【日時】平成23年4月3日(日)9:00-15:00
【場所】上原中学校体育館
【参加者】新田、相田、渡辺、赤司、西山、松本、黒須、大下、高野
【記入者】高野一裕

【練習内容】
・w-up
・ポジショニング
・アンクル基礎練
・レイド/ボーナス基礎練
・アンクル練習(2-1)
・突っ込みお約束
・カウンター基礎練
・カウンターお約束
・チェーンお約束
・実戦形式(7-1,6-1,5-1,4-1,3-1)
・c-down

【所感】
今後についてになりますが、
地震後初めての練習ということもありまして、本当に基礎の基礎からの練習を中心に行いました。この機会にすべての人が基礎からもう一度思い出し、スキルアップを目指してください。
基礎練習については今だけですので、わからない事についてはガンガン質問してください。
そして実践では、今しかできない失敗をたくさんして、今後につなげていければいいと思います。ただ、同じ失敗を何度も繰り返す事はしないように、一度のミスを糧にして、その失敗が本当の失敗にならないように、失敗が成功のもとになるように考えながらプレイしていきましょう。


【次回の練習】
日時:4/9(土)14:00(着替えて集合)
場所:力行幼稚園園庭
   土なので屋外シューズ
その他:参加者はご連絡ください。
    雨天は中止。連絡いたします。


※震災の影響で体育館など使えない状況となっており、練習日程が不定期です。
しばらくは日記に次回練習日について掲載いたしますので、必ずご確認ください
。もちろん「freeml」のスケジュール表にても確認可能です。

秘密兵器

2008-01-13 18:32:58 | カバディ
昨日は、雨だったので、残念ながら練習は休みでした
(×_×)


超高級なサポーター(10日の記事参照)の威力を試したかったのに…残念!


だから、昨日は、ジムで下半身をガンガン鍛えました!でも、そんなに筋肉痛ではありません…

まさかっ!

明日、ピークを迎えるかも…
(;^_^A アセアセ…


もしかして、老化…

でも、そんなの関係ねぇ(笑)

これからもバンバン鍛えていきます!


そして、鍛えるために新たな秘密兵器を昨日、楽天で買いました!届くのに、5日ぐらいかかるようだす!これがあれば、仕事で遅くなっても家で充分に鍛えてられるので、とても楽しみだす!そして、バランスボールやストレッチポールを使えば、かなり幅広く使えて鍛えられるはずだす!

『えっ!秘密兵器は、何かって?』


それは、来てからのお楽しみだす!


ニンッ!

たーいー

2008-01-10 18:06:06 | カバディ
今日は、JISS(国立スポーツ科学センター)に行って怪我(左膝内側側副靱帯損傷)の経過を診断してもらいました。


今年の初練習から実践練習を始めて、昨日の練習でも少し痛くなったので、またちょっと緩んだかと思って心配してましたが、診断の結果、大丈夫でした
V(^-^)V


体はデカいですが、とても心配性なので、かなりビビってました(;^_^A


しかし、痛みは、まだ残るみたいで、我慢しながら練習するしかないみたいです。そして、無理も出来ないみたいです。


だから、少しでもざーひー(膝)の負担を減らせられるようにサポーターを買いました!ザムストというメーカーのサポーターなんですが、しっかりと固定出来るのでざーひーには、とても良いみたいですが、高い!!

定価は、8300円ぐらいするのですが、JISS価格で7000円でした!でも高い!そして、ざーひーもたーいー(痛い)ですが、財布もたーいーです(ちなみに、この業界言葉は、元Jリーガーの前園真聖選手が言っていてJISSのリハ室で、一時期かなり流行ってました(笑))!


まぁ、これで少しでも怪我が防げたら、安い物です……

と、思いたかったけどやっぱり高い!(笑)


やはり、財布がたーいーです(笑)

遅れましたが…

2008-01-07 02:25:02 | カバディ
明けましておめでとうございます!


昨日、初練習でしたが、人数が少なくとても寂しかったです(;.;)
年末に年はじめの練習のメールを送るつもりでしたが、すっかり忘れていて、気づいた時は、3日でした。まぁ、5日からと言っていたのでもう送らんでも大丈夫やろぉと思っていました。そしたら、連絡なしに休む人が多かったので、もしかしたら、言ったつもりになっていたのかも…

やはり、遅くなっても気づいた時に連絡した方が良いですね(反省)


足の調子は、順調でしたが、まだ可動域が完璧ではなかったから実践は、来週、先生に聞いてからにしようと思ってました。


しかし、人数が少なかったので、これをきっかけにしてやってみようと思いました!


やはり、怖さがあったので、全力では出来ませんでした!


早く全力で動けるようになりたいですね!


そして、久しぶりに練習をすると、カバディの面白さを再認識させられました!

焦らずに早く復帰したいです!

宝くじ

2007-12-27 00:10:50 | カバディ
この間、ブログでも書きましたが、有楽町にある遊玄亭に行きました。


その時に有楽町駅にある日本一当たる宝くじ売り場で、年末ジャンボを連番で30枚買いました!


僕は奇数が好きなので、買う窓口も奇数の窓口で10枚づつ買いました!


これで完璧に3億円当たるはずです!
↑(^^_)ルン♪


そして、最近、3億円の使い方を考えています(多分、当たりませんが…(笑))


当たったとして、とりあえず、マンションのローンがあるので、その返済にあてます。そして、そこには、住まず、もうちょっとええマンションを買って、今のマンションを賃貸にして、マンション収入を得ます!そうすると、家計が楽になります!後、家の事に関しては、車を買いたいですね!勿論、地球に優しいエコカーと決めてます!

後、親には、お世話になってるので、かなり渡さないといけませんね!


そして、カバディ協会にも2・3千万円くらいは、寄付したいですね(笑)


31日が待ち遠しいだす!
ドキドキ(ヘ。ヘ)

水分

2007-12-20 23:00:02 | カバディ
ここ2日間、僕には珍しく体調が悪く寝込んでいた。とにかく、お腹が気持ち悪かったのです。そして、下痢なのに気持ち良く便が出ずに苦しんでました!


今日、病院に行った結果、胃と腸の風邪だったみたいです!

その病院の帰りに沢山ミネラルウォーターを買ってきて、いっぱい飲んだらその後、まさしく「祝便」が出ました!


そういえば、昔、1日6リットル、ミネラルウォーターを飲んでいました。これは、代謝を活発にして老廃物を早く取り疲労回復や健康に良いということでやっていました(実際、6リットルは、とても厳しく、殆ど4リットルぐらいしか飲めませんでした(;^_^A …)。しかし、これをやると小便の回数がかなり多く、外に出る仕事の時には、向いていないです!


しかし、水分をしっかり取るというのは、大事な事だと痛感しました!


よしっ、水分といえばビール!ビールをいっぱい飲むぞ…

あっ!これでは、肝臓が駄目になりますね(;^_^A …


でも、ビール6リットルなら飲めそう…

あかんあかん、要らぬ妄想をしてしまいました!


明日からまた頑張るぞ!

2007-12-13 00:37:43 | カバディ
最近、ケガをして練習が出来ません(×_×)


みんなが、プレーしているのを見ると練習したくてしょうがないです!


そして、今、ケガの具合も良くなってきたので、特に練習したくなってきます!

しかし、ここを焦っては、またケガをしてしまいますので、焦らずにいこうと思います!



しかし、今回、練習を出来なくて、色々思った事は、まだまだ努力が足りないなぁと思いました!



そして、カバディをもっともっと努力して上手くなり、精神的に強くなり、カバディを楽しみたいです!




矢田部杯結果

2007-12-09 23:58:14 | カバディ
今回の矢田部杯では、従来のルールとは、違うルールで行いました!


このルールが、新鮮だったためか、周りからは、かなり好評でした!


その意見がとても嬉しかったです!


また、このルールから改良をして、来年に繋げていきたいです!


只、大会を終わらせる事が必死で矢田部杯の根本を話すことを忘れてしまいました!


昨日のブログでも書いてますが、この大会は、僕の1コしたの矢田部君が練習中に亡くなった事を追悼として行われていたという事を伝えるのを忘れてしまいました!


本当は、最初に黙祷をする予定でしたが、なかなか段取りが上手くいかず、大会を終えることに必死になってしまいました!


現役には、水曜日に改めて説明しようと思います!


しかし、今回の大会を無事終える事が出来たのは、矢田部のおかげでもあるし、みんなが本当に一生懸命僕の考えたルールに対してプレーしてもらったので成功する事が出来ました!


矢田部がこういう大会を開いてくれた事に感謝してます!


みんなの協力があって成功する事が出来ました!本当に有難うございましたm(_ _)m




矢田部杯

2007-12-08 23:50:07 | カバディ
明日、9時から駒込高校において大正大学カバディ部OB会主催の矢田部杯を行います!


矢田部杯とは、私の1コ下の学年の矢田部君が平成11年10月27日に練習中に亡くなったのを追悼して作られた大会です!

ここ数年行われていませんでしたが、僕がOB会長になったのを機に復活させました!


今回の大会のコンセプトは、カバディを楽しもうという事で、少しルールを変えてみんなに楽しんでもらおうと思ってます!


自分も出たいのですが、ケガをしてる為出場出来ませんが、みんなが楽しんでもらう為に頑張ります!

成功を祈るばかりです!

遊玄亭

2007-12-08 01:36:18 | カバディ
今日は、嫁さんの上司のおごりで叙々苑の系列の遊玄亭に行きました!


そして、特上のフルコースで1人前が、なんと……
.。ooO(゜ペ/)/ひゃというような値段でした!


しかし、旨かった(^g^)

多分、こういうことがない限りなかなか行けないでしょう!


良い経験をさせて頂きました!


ご馳走さまでしたm(_ _)m

闘将!

2007-12-03 22:51:31 | カバディ
星野JAPANが北京五輪出場決定!

おめでとうございます!

しかし、素晴らしいチームでした!


闘将星野監督を中心に本当にまとまっていたと思います。


カバディの日本代表に足りない所は、この熱さだと思います!


世界と戦う時は、技術や作戦など色々必要ですが、最後は、気持ちで負けないようにすることが大事です!その気持ちを作るためにも、あの熱さが良いチームを作るのでしょう!


やはり、熱いといえば、松岡修造……ちょっと修造は、クドいか(笑)


カバディも良い日本代表を作って、夢をつかみとりたいです!


また、明日も頑張るぞ!

退院

2007-11-27 11:04:40 | カバディ
お陰様で、オペ後も順調に回復したので、予定通り退院する事が出来ました!!(^^)!



痛みに鈍感なのか、オペ後も殆ど痛みがなく、本当に良かったです!



やはり、オペをした次の日なので、ざーひー(膝)の可動域が悪いので歩きずらいです。



まぁ、無事退院出来たので良かったです!
V(^-^)V



主治医のN嶋先生や看護婦さん・病院の関係者の方々には、お世話になり有難うございました
m(_ _)m



これからは、リハビリをしっかりして早く復帰したいです!

焦らず…焦らず…焦らず…


でも、早くカバディしたいですね(笑)