goo blog サービス終了のお知らせ 

カバディスト~井藤光圭~

カバディで広州アジア大会を日本代表になり、メダルを一緒に目指してみませんか?

横浜駅

2007-09-20 12:42:02 | カバディ
昨日の夜、練習の帰り横浜駅に着いたら駅がざわついていて、警察やテレビカメラなどが来ていました。

外に出たら救急車や消防車が沢山来ていたので、「なんか、事件でもあったんかなぁ」と思って帰りました。

そして、今日、調べてみたら俺が乗った2本前の東海道線で催涙スプレーをまいた輩がいたそうです。その犯人は、逃亡したそうです。

俺が乗っていたら、頭突き一発で犯人を捕まえてましたな。

いやっ!俺の頭突きくらったら死んでるかも…(笑)

ラッキー

2007-09-08 00:43:26 | カバディ
6月に財布が無くなってしまい35000円を失ってしまった。

僕は、普段スーツを着ないのですが、6月にカバディの関係でスーツを着る機会がありました。僕の使っている普段の財布は、長財布で持ち運びしにくいので、スーツの時に昔の折りたたみの財布を使っていました。そして、その財布を無くしてしまいました。しかし、普段使っていなかったから現金しか入れてなかったのでそれだけが唯一の助けでした。

昨日、またスーツを着る機会があり、パンツを取り出したら、その無くなっていた財布が後ろのポケットに入ってました!ラッキー!

しかし、7月にもスーツを来ていましたが、その時には無かったのに、なぜだろうと思いましたが、ハッと気づきました。

僕のスーツは、青山とかで買ったスーツなで、ツーパンツスーツとか言って2本付いてくる物でした。そして、いつも2本一緒のハンガーにかけるのを苦労してました。

その日も酔っ払っていてパンツをかけるのに苦労し、くしゃくしゃになったので多分2本ともとってやり直したのでしょう。

そして、その時、事件が起きました(その時、歴史が動いた風)(笑)。

来ていたパンツを先にかけてしまい、そしてその上からかけてあったパンツを被せたため、次の日財布を探しても上にかけてあるズボンには、無く諦めていました。

また、7月のスーツを着た時、帰って来てスーツをハンガーにかける時、たまたまズボンを入れ替えて、またハンガーにかけて、今回、発見する事が出来ました!ラッキー!

インドア大会もこの勢いでメダル奪取やぁ~!

JOC

2007-09-05 23:59:23 | カバディ
今日の練習にJOCの理事で今回の団長である板橋さんが激励の挨拶に来て頂けました。

今まででJOCの理事が挨拶に来る時は、アジア大会の時しかなかったのですが、今回は、2年に1回開催されるインドア大会に正式種目になり、それに出場する事が決まったので挨拶に来て頂けました。

4年に1回しかそういうチャンスがなかったのですが、こういったチャンスを頂けたので、全力を尽くしてメダルを獲得したいです。

本当に表彰台に立ちたいです!絶対に意地でも表彰台に立つので応援宜しくお願いします!

絶対に勝ちます!

レスリングシューズ

2007-09-01 22:54:09 | カバディ
東日本大会で足首を痛めていて、それを庇いながら練習していたら半月板に傷がついてしまったのですが、その元々原因である足首の状態も治りかけては、また練習で痛めるの繰り返しでした。その防御策として、レスリングシューズを買いました。

アジア大会の時に僕の主治医の先生も帯同ドクターとして来ていて、カバディの試合も見に来てくれて、その時に他国の選手がレスリングシューズを履いてることを覚えていたみたいです。

そして、俺が両足首を痛めていたので、レスリングシューズのようなハイカットの靴でちょっと足首を固定したほうが良いと言われ今回の買い物に繋がりました。

前までは、テコンドーシューズを履いていて、それが合っていたので、ちょっと冒険なんですが、怪我してたら意味がないので思い切りました。

でも、先輩達も使っているので大丈夫だと思います。どんな感じなのか月曜日の練習が楽しみです。



マーメイドカップ

2007-08-26 22:54:27 | カバディ
こないだ鵠沼海岸で行われたビーチバレーのマーメイドカップに俺のブログにリンクしてる小泉栄子さんが試合をするので金曜日に行きました!

小泉さんとは、同郷で大蔵中学校の3つ上の先輩にあたります。ドーハのアジア大会で知り合い、このブログも小泉さんの薦めで始めました。

小泉・田中ペアは、アジア大会で銀メダルを獲得し、今、北京オリンピックの出場権をかけてワールドツアーを戦っています。そして、小泉さんのペアの田中姿子さんは、俺と誕生日が同じなのです。なので物凄く応援しています。

 しかし、今、調子が悪いらしくワールドツアーでも予選落ちが多くポイントが稼げず厳しい戦いになっているようです。そして、マーメイドカップでも初日に実力No.1の楠原佐伯ペアに負け、僕が見に行った日もあの美人アスリートで有名になった浅尾・西堀ペアにもまさかの敗戦となりました。しかし、昨日は、浦田鈴木ペアに勝ちセット率で2位になったみたいです。金曜日の時点では、全敗するかもと言うぐらい調子が悪いようです。

なんとか調子を取り戻してオリンピックの出場権を獲得してほしいです。そして、今日からまたロシアに行きました。

僕等も頑張ってインドア大会で必ずメダルを獲得してくるので、小泉・田中ペアもオリンピックの出場権を獲得してほしいです。

ちなみに、明日のズームイン朝で特集?何か放送するみたいです。


半月板

2007-08-24 11:53:26 | カバディ
昨日は、東日本大会で痛めた足が治らないので、JISS(国立スポーツ科学センター)に行きました!

俺の主治医であるスーパーDr.N先生に診察してもらいました。

まず、東日本大会で右足首を痛め、それを庇いながら練習していたら右足の膝を痛めてしまいました。感じ的には、靭帯でなく多分半月板だろうなぁと思っていました。

やはり、膝のMRIを撮ると思ってましたが、足首と2ヶ所も…これは、会計で結構するやろなぁとデブ汗…あっ!冷や汗が出ました(笑)

結果、半月板損傷まではいきませんが、傷は付いていたので、痛み止めを飲みながら経過を待つ感じです。足首も東日本大会が体育館で、かなりのストレスがかかったようです。軟骨とかに傷が付いて水が溜まっているようです。

とりあえず、今まで通り練習していいみたいなので、良かったです。

試合の時は、ちょっと怪我をしている方が調子良かったり良い結果が出るので、これは、吉兆かも知れませんね。

怪我に負けずに頑張ります!

石垣島

2007-08-22 17:53:57 | カバディ
6月の新婚旅行の時に石垣島で体験陶芸をしてきました。その時、作ったお皿が出来上がりました!

なかなか、良く出来ていて、俺って天才と思いました(笑)



帰省

2007-08-13 09:12:23 | カバディ
朝6時の新幹線に乗り、実家に帰っています。お盆なので朝6時の新幹線でもいっぱいの人でした。

新幹線は、全車両禁煙となり乗ったのぞみも新型で、新型のあの独特な臭いは、残ってましたがそれ以外は、快適でした。

朝が早かったこともあり直ぐに寝てしまいました。涎が垂れて起きたりしながら、気づいたら名古屋でした。しかし、新大阪まで乗っているのでまだウトウトと寝ようとしてたら、子供達が新型の新幹線に興奮気味で乗ってきました。子供なので声が大きいのは、しょうがないのですが、親が何も注意しないのでイラッとしてました。そして、心の中で「うるさ・・・・zzzz」気づいたら寝てました(笑)



誕生日2

2007-07-29 14:39:21 | カバディ
その誕生日を横浜の野毛にあるサムライズムという知り合いの店でやりました!

その店長がパイ投げのパイを用意してくれていて初パイ投げをされました!

その写真です!

誕生日

2007-07-29 14:29:08 | カバディ
昨日は、僕の誕生日でした。ついに、我らがミスタータイガース掛布の背番号と一緒の31歳になりました!

そして、練習終わりにカバディの人達にお祝いしてもらい、その後、横浜でみんなにお祝いしてもらいました!

有り難い話です。

皆さん有難うございましたm(_ _)m

東日本大会~結果報告~

2007-07-23 15:19:35 | カバディ
昨日、無事、第1回カバディ東日本大会が終わり、見事に私のチームが初代チャンピオンになりました。

今回の大会は、大正大学の現役チームの中からマカオのインドア大会に4人選ばれていて、前評判は、一番高くさすがに今回は、無理かもしれないと思いました。

そして、準決勝の試合を見ていましたが、やはり相手は、強いという印象を受けました。しかし、これで簡単に勝たせてしまったら天狗になり全日本にも悪影響を及ぼしそうなので、ここは絶対に勝たなければいけないと気合いが入りました!

序盤から点の取り合いで試合の流れが行ったり来たりで試合の終盤までどうなるか分からないタフな試合でした。
見ている人にも、とても面白い試合だったと思います。

でも、これで現役は、全日本大会の時、更に強くなって来るでしょう!こっちも負けずに頑張りたいと思います!

でも、その前にマカオのインドア大会があるのでそこでしっかりと結果を出して、良い気分で全日本大会を盛り上げていきたいと思います!


東日本大会

2007-07-20 10:47:05 | カバディ
 明日7月21日(土)、9時から座間市民体育館において、第1回カバディ東日本大会が行われます。明日が予選リーグで、明後日22日(日)が決勝トーナメントになっております。初めての大会ですので、盛り上げて行きたいと思います。

 そして、カバディの大会なのですが、セパタクローのデモンストレーションをして頂くことになりました。今まで、カバディとセパタクローは、近くて遠い存在で、なかなか接点がなく出会うとしたら、4年に1回、アジア大会でした。しかし、やっと去年のアジア大会で応援などに行き、交流することが出来きました。先週もセパタクローの大会にカバディのデモンストレーションをさせて頂き、協力して盛り上げて行きたいと思います。でも、実際、セパタクローの方が、アジア大会でもメダルを取ってるし、大会も盛り上がっているみたいです(^_^;)カバディもセパタクローを見習って頑張らないと・・・

アジア大会報告書

2007-07-06 17:04:14 | カバディ
昨日、ドーハのアジア大会報告書がJOCから届き、あの屈辱感を思い出しました。もう2度と味わいたくないです。その為には努力あるのみです。
10月にマカオで開催される第2回アジア室内競技大会という目標があるので、それに向けて、さらに気合いが入って来ました!

頑張ります!

第2回アジア室内競技大会

2007-06-25 16:35:15 | カバディ
6月16日に第2回アジア室内競技大会の選考がありました。結果は以下の通りです。

1.井藤 光圭(大正大学OB)
2.新田 晃千(大正大学OB)
3.河合 陽児(大正大学OB)
4.松橋 耕二(大正大学OB)
5.高橋 弘実(大正大学4年)
6.高野 一裕(大正大学4年)
7.長島 崇道(大正大学3年)
8.島崎 雄大(早稲田大学OB)
9.山岸 勇大(帝京大学福祉・保育専門学校OB)
10.櫛笥 亮恵(大正大学3年)

以上のようなメンバーです。

今、この大会でどのような結果が残せるかで今、変えようとしていることが分かるでしょう。不安もいっぱいだが、楽しみです。

そして、今回は自己負担金で出場しますが、JOC派遣の大会が増えることは、とてもプラスになると思います。

とりあえず、何が何でも勝ってきます