◆楽しい経営!楽しい仕事!《 楽しい経営研究所 》 by コジサト    (C)2006-2020 KOJI SATO

経営にビジョンを!
仕事にキャリアビジョンを!
業績開発と組織開発を応援する佐藤康二・コジサトの《楽しい経営研究所》

何かを仕掛けるはじめの一歩

2010-06-14 | ★楽しい経営!楽しい仕事!のススメ
■豊橋の新名物になるか

4月末から9月末まで
「豊橋カレーうどんスタンプラリー2010」が開催中です。

豊橋でカレーうどんを仕掛けようという
試みです。

カレーうどんがもともと地場に根付いている
というわけではないそうです。

富士宮の焼きそば、宇都宮の餃子、厚木のシロコロ
のようにB級グルメを通じて地元を活性化
しようというチャレンジです。

今回の仕掛けへ賛同して参画したのは40店。

豊橋には全国区で有名な産品がないらしく
あらたにカレーうどんを仕掛けます。

豊橋は「うずらの卵」や「大葉(しその葉)」
の出荷が全国区だそうですが
確かに一般には有名とは言えません。

今回のカレーうどん(ちなみに「うずらの卵は必ず入ってます)
はそんな豊橋の名品逸品づくりへの
熱い思いが入っているようです。

写真のように見た目は普通ですが
丼の底に「ご飯」が隠されているのが特徴です。
トロロに守られているご飯が後半戦に出現
するので二通りの味わいを満喫出来ます。
食べごたえ十分です(腹いっぱいになります!)。

最近、豊橋の仕事が増えたので
ご紹介してみました。
このあとも盛り上がって欲しいものです。


■新たなチャレンジなくして前進はない

地元の関係者同士の協力で新たな名物をつくる
というのは大きな困難が伴います。

お互いが古くからよく知る仲間だからこそ
複雑な事情や力関係が絡まっていることが
多いのです。

そのしがらみや年功序列や様々な思惑を
乗り越えないと前に進みません。

これが実にめんどくさい(笑)。

個人事業主・店主・社長・職人ですから
基本わがままです(笑)。
商店街同士や地域同士の競争関係もあります。
実にややこしいです(笑)。

ですから何かを創るのは大変です。

昔から続けてきた祭を続けるのは何とかなります。
長老や先輩の教えや伝統がベースにあります。

しかし新たに創るとなるとベースがありませんから
やりにくいのです。

未経験なものに足並みを揃えることが
難しいのです。

二人三脚、三人四脚くらいならいいんですが
テレビでよくやる20人21脚、30人31脚となるとやっぱりレベルが違います。

しかし難しければ難しいほど
賛同者が増えた喜びはひとしおです。
だんだん大きなイベントになれば
喜びも大きいわけです。


■はじめの一歩を踏み出そう

30人31脚もまずははじめの一歩を
踏み出さなければ先はありません。

何事も一歩一歩前進。

振り返れば道が出来ている。

未来に続く道です。

誰もが道の途中です。


仕事もスポーツも習い事も同じですよね。

みんなの活動は一人一人の自立、自助努力
自己責任があって成り立ちます。


カレーの「辛い」は「からい」ですが
活性化活動は辛い(ツラい)ことも
多々あると思います。

地道な努力と大胆な仕掛けで
一歩一歩前進して欲しいと思います。


ガンバレ!豊橋カレーうどん!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豊橋のセミナーお世話になりました。 (横田 健)
2010-06-24 16:37:18
豊橋のセミナーではお世話になりました。
ありがとうございました。

明日から実践できるセミナーに参加させていただきましたので、明日できることを足りない頭で考え
動線の確保と、掃除をおこないました。
それと、なにより私が紹介した豊橋うどんを食べ、
ブログの記事にされた佐藤先生の行動力の重要性を
再認識いたしました。

11月の提案営業セミナーに仕事が無ければ、
参加させていただきたいと、考えております。

以上乱文お許しください。
ありがとうございました。
返信する
次回も楽しみに! (コジサト)
2010-06-29 22:38:08
横田様
コメントありがとうございます。
先日はセミナーへのご参加ありがとうございます。
すぐ行動する、実践するのは
カンタンなようでなかなか出来ないことですよね。
私も日々反省ばかりです。
後でやろう、次回やろうは
「やらない」と同義だと子どもの頃に
気づいているのにいまだに
言い訳してしまいます(笑)。

横田さんもブログを見てみるのも
掃除も立派なアクションだと思います。
私も一つずつでも行動に移していきたいと思います。

11月もお待ちしています!

ご紹介いただきましまカレーうどんの
今後に期待したいと思います。

ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿