ネズミモチの樹の中に隠れるように毎年咲いて・・・
枝葉に陽ざしを妨げられながら実をつけてくれます。
小さな果実を楽しみにしているのですが、
昨年は、いつの間にか果実は消えてしまいました。
写真をと楽しんでいる方々とがっかりしたことが・・・蘇ります。
と~っても可愛いお花です。果実も可愛いです。
これだけのお花が咲くのですが、毎年果実は1~2個しか見たことがありません。
今年は、果実も撮れたら良いな~と思います。
ずっとヤマナシとして載せてきましたけれど、山梨にも色々あるそうです。
真っ白な花弁の中に赤い葯をつけた、たくさんのおしべが素敵です。
めしべは8本のように見えますが・・・?
花粉はウグイス色・・・でしょうか?
新しい葉が綺麗です。
ヤマナシ(山梨)バラ科ナシ属
ヤマナシの名前の由来はなんでしょう。
ゆかしげですね。
山梨県の木はカエデ(楓)なのでへえぇ~と以前から思っていました。
おまけに、良くテント張った上高地の「小梨平」の小梨は、
地元ではズミと呼ばれているコリンゴのことだよ…と言われてますますへえぇ~でした。
それでも本物?のヤマナシは見たことがありません。
かなり昔に、栽培されたホクシマメナシを撮った記憶だけがありました。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/daf48aff97647de440b32fff7eeb1d71
花は、里でよく見かけるスモモに似ていますね。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/f6427a3e1515984fcd866c399239f30e
名前の由来は良くわかりません。
山梨と名がついていますが、こいものところでも普通に民家の近くに見られます。
山間に群生が見られないらしく、古い時代に中国から渡ったものが野生化したとする説もあるようです。
果実は普通の梨の実を小さくしたような可愛い実です。
お花もとても綺麗ですし、実が生るとは、何と素敵なのでしょう・・・。
実はまだ食べたことはありません。
何だか答えになっていませんね。
また何かわかりましたら書き込みますね。ありがとうございました。
最初はネズミモチの立ち並ぶ中に、少し変わった葉が見えるな~と思っていたのですが、
後にヤマナシではと思うようになりました。
きっと、植栽のときにネズミモチの中に紛れ込んでいたヤマナシの樹だったのでは・・・とそんな気がしています。
山梨県の「へえぇ~」が色々あったのですね。
偶然にも近くで見られることになったヤマナシですから、
これからも見守っていけたら良いな~と思います。