
「あきひがん おはぎそなえて ははめいにち」

母は良しとして…祖父は、亭主ドノのご両親は、どんな食べ物が好きだったのかな…なんて事を考えながら手を合わせる。

お母さん。今年のB’zさんは長居で千秋楽を迎えるのよ。家から近かったから、長居公園はよく遊びに行ったよね。
今日は14年前に亡くなった母の命日。お彼岸を兼ねて、昔は手作りしていたおはぎも、最近は買って済ますようになった。
母と祖父、亭主ドノのご両親、みんなにお供え。

母は良しとして…祖父は、亭主ドノのご両親は、どんな食べ物が好きだったのかな…なんて事を考えながら手を合わせる。
亭主ドノのおとうさんは10月で5年、おかあさんは11月で4年。それぞれの命日には好きな物をお供えしよう。
母の命日は毎年、母が亡くなった日の前後数日の事を色々と思い出して、ホロホロ涙が出てしまうんだけど。
今年はふと。ああ、B’zさんの誕生日の21日でもなく、稲葉さんの誕生日の23日でもなく、22日だったよなぁ…と。
後々、B’zさんの記念日に私が浮かれはしゃいでも問題ないように、気を遣って22日に旅立ったのかなぁ…と思ったり。
私の忌引休暇とか、姉の仕事とか、甥っ子のサッカーの試合とか、そういう都合を全部考えてくれたのかなぁ?
と姉たちと話してたあの時。みんなが困らない日に旅立った母。まさかB’zさんの事にまで気遣ってくれてたのか…。

お母さん。今年のB’zさんは長居で千秋楽を迎えるのよ。家から近かったから、長居公園はよく遊びに行ったよね。
昔の事を色々と思い出した、今年の母の命日。そしてB’zさんは昨日35周年。何かと感慨深い…。