goo blog サービス終了のお知らせ 

こはる日記

毎日があっという間!!

指導員

2013-03-18 14:29:45 | 暮らし

先日太極拳の『指導員』認定審査を受けました。

 

千葉に戻ってからはちょっとご無沙汰だった

太極拳でしたが、2年前に今のお教室を見つけ

この3月で3年目に入りました。

 

この間、昨年は『奥傳』の審査を受け

今年『指導員』の審査となりました。

 

ありがたいことに先生に薦めて頂いて

段位へも前向きになった次第。

 

今回も先生に色々お骨折り頂いて

審査を無事に通ることが出来ました。

 

これからは「指導員」という段位を持つ者として

お教室での立ち位置がちょっと変わるようです

が、がんばります

 

とはいえ、あくまでも自分と向き合っての

太極拳だと思うので、自分の舞いを

見つめていけたらと思っています

 


お誕生日おめでとう

2013-03-10 21:53:26 | 暮らし

今日はだんなさんのお誕生日

 

昨日までちょっと出かけていたので

これといった予定もなく・・・

ケーキすらなく・・・

ごめんよ~

 

今年も無事にお誕生日を迎えられて良かった

 

花粉症なので毎年この時期は

春だ!誕生日だ!とウキウキするハズもなく

過ごすお誕生日ですね。

今年は花粉の飛散量も去年の数倍でツラそうだ

 

もう少し花粉が減って気分も上向いてきたら

パ~っとカラオケにでも行って日々のストレス発散してね


おっと、もう2月!

2013-02-01 10:46:15 | 暮らし

2013年もすでに1ヶ月が過ぎました

 

前回の日記が両親のインフルエンザの話で

その後のご無沙汰・・・

と言うのも、同じ屋根の下に暮らしていて

自分で思うより接触が多かったのか

思いっきり私も移ってしまい

(記憶によると)人生で2回目のインフルを

体験しておりました

 

両親が倒れた半日後辺りから

だるい感じが出始めて夕方のレッスン前には

もう背筋が異常にゾクゾクし始めて・・・

2つあったレッスンのうち1つをキャンセルして

病院へ

その時には熱が38.7℃

両親がインフルエンザA型と診断されていたので

状況からしてインフルエンザでしょうとのこと。

一応検査はしましたがうっす~らとしか出ず

でも、速攻タミフル処方してもらいました。

 

その日の夜は結局熱が39℃を超えたので

ホントにキツかったです。。。

アイスノンと冷えピタくんを使いなんとか熱を逃がし・・・

ただ節々の痛みに耐えかねて夜中に頓服を服用。

翌朝には37℃後半に下がったので一安心。

 

インフルエンザだった1週間は

何となく欠落してて1ヶ月が4週間じゃなくて

3週間だった感じが否めない

 

そんなこんなでしたので『もう2月』感ですわ。

 

体調管理には気をつけていたのに・・・

インフル恐るべしです。

皆さんもくれぐれも気をつけて下さい。

 

さ、2月になり心機一転といきたいものです。

体調管理には引き続き気をつけて

寒い冬を元気に乗り切りたいです


マイッター

2013-01-20 19:46:42 | 暮らし

ホントに健康が服を着て歩いているような

我が両親。

が、本日2人揃ってダウン

 

父は昨夜から熱っぽいと言い

風邪薬を飲んで寝たのですが

本日も一日中様々な用事で出かけていて

夕方帰宅したところ思ったより熱が高い

そして、キツそう・・・

 

元看護師の妹に連絡したところ

万一インフルエンザだとしても24時間は

陽性が出ない可能性大で、それだと薬が

もらえないので今夜乗り切って

明日の朝一番で掛りつけ医に行くのがベストとのこと。

 

とりあえず、今日は氷枕&冷えピタくんでベッドへ

 

母にも何やら移ったようで

いつも元気いっぱいの彼女がぼわ~っとしてる

目もなにやら潤んで充血してきてる・・・

熱を測ったら37度5分だと言う。

これ、母にしたら結構ある!

 

食欲ないって言うから母もベッドへ直行

してもらった。

だって、祖母(96歳)や主人に移ったら困るものー。

 

2人にはちょっぴり悪いけど

玄関から居間からあらゆるところに

殺菌スプレーしまくったわ~

 

明日は朝から病院かなぁ・・・

とにかく自分には移らないように気をつけねば。

早寝して、抵抗力落とさないように要注意

 

 

インフルエンザは流行中のようなので

皆さんもくれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ。


今日は買い出し

2013-01-16 23:01:27 | 暮らし

1~2ヶ月に1回行く「買い出し」

と言っても日用雑貨などですが・・・

 

車で小1時間ほどのところまで行きます。

 

我が家が使用しているサプリが

いつも割引価格で売っているので

きらさない間隔で行っています。

 

一昨日降った雪がどれくらい残っているか

少々不安を感じつつ行って来ました。

 

いやいや、思ったより雪が残っていました。

が、幹線道路を通って行ったので

凍結などには出会わずに到着

 

次に行くのは3月頃かな~

 

少しは暖かさが感じられるといいけど

花粉におびえてるころか

 

 

あまり日中の気温が上がらないので

雪の影響が残りそうですね。

気をつけてお過ごしくださいませ~


寒い、寒い!

2013-01-14 10:51:51 | 暮らし

久しぶりのブログがお天気の話ってどうよ?

って、感じですが・・・

 

いやぁ、予報通り朝から雨降ってます。

そして、寒いです。

 

今日の最高気温は日付が変わったころだな。

後は下がる一方であろう

 

さっき見た気象情報で渋谷の映像が出てたけど

雪が降っておりましたよ

こっちでも降るのかなぁ

寒いもんね~

 

今年になってから「寒いですねぇ」が挨拶代わりだわ。

冬って寒いもんだったけど、暖冬続きで寒さの

免疫落ちてたな~と思うこの冬です。

 

午後から仕事だ。

雪対応してない車だから、雪が降らないことを祈るばかり。

雪、降りませんように


徒然

2013-01-06 13:34:56 | 暮らし

明日から仕事始めという方も多いのでしょうね。

 

私のお正月は書いた通り、今年も駅伝で終わり

4日は厄除け参りに行って来ました。

5日は今月英検を受ける生徒さん向けの講座で

今年の「仕事始め」でした。

 

明日からは通常のレッスンが始ります。

ちょっとペースが戻るのに時間かかるかな・・・

そんなに年末年始にのんびりした訳でもないけど

気が抜けてる感じがしなくもない

 

切り替えて頑張ろう

 

 

それにしても今年の冬は寒いな~

12月始めに早々に風邪を引いちゃったから

ここからは気を引き締めて体調管理に気をつけて

この寒い冬を乗り切れますように

 

みなさんも気をつけてお過ごしください。

 


2013

2013-01-03 20:41:37 | 暮らし

明けましておめでとうございます

 

どんなお正月を過ごされていますか。

 

私はと言えば・・・

毎年恒例の「駅伝」三昧ですわ

1日から3日までテレビで駅伝を見て過ごしました

 

毎年テレビの前で3日が終わって行く・・・

いいんだか、悪いんだか

 

 

初詣は近くの神社へ行って来ました。

紅白が終わって(大して見てないけど・・・)ゆく年やらが

始まるころ家を出ました。

いつも通りなんだけど、今年は混んでいました。

寒かったけど、無事初詣が終わったので良しとしましょう。

 

さぁ、2013年はどんな1年になりますやら。

皆さんにとってよい1年になりますように。

 


12月です。

2012-12-01 23:26:56 | 暮らし

2012年もあと1ヶ月。

うひゃ~

 

今日は太極拳だったんだけど

朝起きたら体調が悪いっ

熱があるとかじゃないんだけど

喉が痛くて、物を飲み込むのもやっと・・・

水曜日にもらった薬の効果があまり見えない

 

太極拳はお休みして、朝一で病院へ。

 

とりあえず、喉・咳メインで薬を出してもらい

朝からぼ~っと過ごしました。

 

来週にはクリスマスパーティだと言うのに

何も進んでない

恐ろしい状況です

 

薬が効いてだいぶマシになってきたので

延ばし延ばしにしてきたクリスマスパーティ用の

買い出しに行く予定。

 

夜の薬を飲んだので、寝るとします。

咳の風邪は厄介なのよね

しゃべる仕事だから喉には気を付けてたのに。。。

一刻も早く治さねばっ


あとひと月

2012-11-30 21:37:09 | 暮らし

今日で11月も終わり。

明日から12月です

 

いやぁ、早い、早い

 

9月が終わる頃までは

「長いな~」なんて思っていたけど

気温が下がり始め、日が短くなり始めたと思ったら

月日があっという間に過ぎて行く

 

2012年もあとひと月を残すばかりとなりました。

 

今年は前半なかなか調子が出なくて・・・

秋の声を聞く頃にやっと前向きな感じになってきたかなぁ~

(こんなことじゃダメなんだけど

 

この感じを維持したいな~と思っています。

 

あと1ヶ月。

されど、まだ1ヶ月ある。

終わり良ければすべて良しに向けて

取り組んで行きたいと思っています

 

 

 

 

風邪はまだ治ってないけど・・・

これも早く治して頑張るべし。