goo blog サービス終了のお知らせ 

熱しやすく冷めやすいオナゴのひとり旅

おばはんの珍道中をボッチラボッチラ書いてます

京義線スッキルをテクテク

2016年09月23日 | 2016年4月 釜山・統営・巨済・安東(10泊11日)

釜山からスタートした旅も残すところあと2日。帰国日は朝早いので、実質、きょう一日ね。

どこ行こうかMAPをジロジロ。

6日目に釜山の廃線をテクテクしたから、ソウルの廃線もテクテクしようと『京義線スッキル』へGO

 

2号線弘大入口③から 

たった7段の階段でもこうしてスロープがあると、スーツケースがあっても楽チンね。

 

とっても綺麗に整備されていて、歩きやすい散策路。

 

 

オッサレエなカフェが並んでます。

 

 

 

 

 

池の中にも線路がそのまま残ってます。

 

 

それにしてもMAPとか案内板が見当たらない。

 

 

 

 

この先、どこらへんに行くのかわからないのでボチボチ戻りましょ。

 

 

 

マウルバスのタヨバスってお初だなあ。

 

 

東橋児童公園

 

駅に戻る前に大通りのほうへ行ってみたら、ちゃんと案内板もMAPもありました

 

③出口から右のほうに向いて行けばヨカッタんね

 

        

こんなかわいい案内所も見過ごしていたんかなあ

 

がひどくなってきたので短距離しか歩けなかったけど、釜山みたいに端から端までテクテクしたいとこね。

ちょいっと調べてみたら、京義(キョンゥイ)線森の道は総延長6.3km。弘済川(ホンジェチョン)から龍山(ヨンサン)文化体育センターまで続くところは公園区間4.4kmと、京義線および空港鉄道駅舎区間1.9kmで形成』ということでした。

 

傘を手放せない一日になりそうで、地下に潜ることにしよ