goo blog サービス終了のお知らせ 

こぐまの日記

絵本や童話を作っている 
言の葉作家 こぐまじゅんこ
のブログです。
ほっこりしていってもらえたら、うれしいです。

父の着物を着ました。

2015-01-06 22:07:13 | 着物

父の大島紬の着物があったので セーターの上から着てみました。

男物は、はおるだけみたいなもので、とっても簡単に着ました。

手作りの作り帯で・・・。



ちょっと着て、すぐ脱いだけど、気分よかったです。



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mayu)
2015-01-07 10:40:51
明けましておめでとうございます(*^_^*)

その作り帯、多色だからでしょうね、万能ですね!
いいですね(^^)

こぐまさんの犬の足跡の半幅に触発されて半幅を作ったのが一昨年、去年は名古屋を1本作りましたが、帯用にって買った布はまだたくさん残ってるんですよね~^^;


ところで、あるブロガーさんは、帯を縫うのに布を買ったらそのまま縫っちゃうっって書かれていました。

私は、もし縫った後に洗うようなことになったら、表裏の布の縮み具合が違って引き攣れてしまうんじゃないかと心配で、1度洗ってから縫っています。
大きな布を洗ってアイロンをかけなきゃいけないから、面倒くさくて余計に取り掛かれないんですけどね(^_^;)

こぐまさんは、たびたび縫われてるようなのでお伺いしますが、縫う前に水を通されますか?それともそのまま縫われますか?

返信する
コメントありがとうございます。 (こぐま)
2015-01-07 17:48:32
mayuさま。

私は、そのまま縫ってますよ。
気にしません。

たぶん 大丈夫だと思っています。
どんどん作ってくださいね。
返信する
Unknown (mayu)
2015-01-08 17:03:49
そうなんですね。

次は気にせずそのまま縫ってみます(^^)

ハードルが1つなくなって取り掛かりやすくなりました・・・たぶん^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。