こんにちは。
着付け教室で習い始めた頃、リサイクル店で200円で買った 喪服の帯。
習いたての頃は、黒くてかっこいい って単純に思って買ったのでした。
知らないって、こわいです。
今頃、それを捨てるのももったいないし・・・。 と思い、リメイクすることに。
友達にもらっていた、はぎれ を使って作ってみました。
これ、意外とはぎれをつける位置が決まらなくて、むずかしかったんですよ。
前は、こんな感じ。
ふだん着物にはいいかも。 結構、気に入っています。
今日は、おととい洗ったウールの着物と、昨日洗ったデニムの着物に アイロンをかけました。
洗濯機で洗うと、やっぱりちょっとほつれてました。
それも、ちくちく縫っておきました。
こうして手をかけるのも、楽しいです。
今日は、ぽかぽかとあったかくていいですね。
買い物から帰って、デニム着物を着てみました。
見えにくいかと思いますが、帯留めは マグネットの たいやき を金具にくっつけて作ったものです。
娘が下宿に行く前に、おそろいにしようって言って買ってきました。
半襟は、帯留めにあわせて、たいやきの柄の布。
これも、娘と色違いで買いました。
また、下宿から帰ったら二人で着物を着たいです。
そして、今日は、ウールの着物を洗いました。
さが美で買ってきた、着物用の洗濯ネット。
500円ほどだったと思いますが、便利ですよ。
たたんで、ネットに入れて、洗濯機で洗っちゃいました。
脱水は、短い方がいいみたいですけどね。
では、またぁ。
8日に京都に行ってきました。
お友達の個展をみたあと、着物のお店に行って
柄足袋と帯締めを買ってきました。
帯締めは京都で買ったものです。
帯留めは、娘がアリオで買ってきてくれた箸置きを 帯留め金具にくっつけて、作ったものです。
かわいいので、気に入っています。
そして、今日は普段着コーデを。
以前200円で買ったウールの着物に 習いたての頃、半幅帯が結べなくて作った作り帯です。
今日、してみたらボタンの位置がゆるくって。
やせたー。って思ったけど、着付けが少し、上手になっただけでは・・・。と思っています。
半幅帯とおそろいの半襟を縫いつけ、 帯揚げも、習いたての頃作った木綿のものです。
普段、家で着るのには楽です。