今日、本屋さんで、落語の本を買っちゃいました。
CDがついてて、興味があったので。
宝島社さんの 名演 古典落語 っていう本です。
5代目古今亭 志ん生さんの 火焔太鼓 と らくだ が聴けます。
聴いてみると面白いもんですね。
私、子どもがお腹にいて、つわりで苦しんでいたとき
主人が、目黒のさんま のカセットテープを買ってきてくれて 気分転換に聴いたら面白いよ
って言われたんだけど、いまいち笑うところがわからなかったんですよね。
でも、それからちょっと落語は気になっていたんですが
ここのところ、着物を着るようになって、一度着物で、寄席に行ってみたいと思うようになりまして、
まずは、CDから挑戦と思ったわけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます