甲府駅北口から出発です。北口から歩いて東にすすみます

藤村記念館を左手に眺めながら大きな山手御門を過ぎると、


今月25日にオープンする『甲州夢小路』が見えてきました


甲州夢小路では、山梨県を感じることができます
和紙やジュエリーなどの地場産品をはじめ、信玄餅や山梨のフルーツを使ったスイーツ等を楽しめるお店なんかが入るようです。
楽しみですね
さらにすすむと、『SADOYA』という看板が。

老舗のワイナリー、サドヤさんです
ここでは、地下のワイナリー倉庫の見学や、レストランでは贅沢なランチ、ディナーが楽しめます
もちろんワインの購入もできますよ。
サドヤさんの目の前にある三念坂橋から東はすこし登り坂(三念坂)


「ここで転ぶとよくないので、念を入れて転ばないように歩きなさい」といういわれがある坂です。
石橋をたたいてわたりましょう
三念坂を上りきるとT字路になりますので、ここは右にすすみます(南方面)
ちなみに、左にすすむと、古の道(武田の歴史を感じられる道)につながります。

踏み切りがありますので、電車がきたらしっかり止まりましょう
「スーパーあずさ」や「かいじ」が撮影できます

踏み切りをわたり、最初を右に曲がります。さらに最初の交差点を右に曲がったところにあるのが、五味餅菓子店

ここのきび大福は絶品です
やわらかくて、ほっぺたおちちゃう美味しさです


街を歩くと、これまで気づかなかったお店や、いわれのある道などがたくさんあることに気づかされますね。
今回のルート(所要時間約30分)

<続く>
<air-t>


藤村記念館を左手に眺めながら大きな山手御門を過ぎると、


今月25日にオープンする『甲州夢小路』が見えてきました



甲州夢小路では、山梨県を感じることができます

和紙やジュエリーなどの地場産品をはじめ、信玄餅や山梨のフルーツを使ったスイーツ等を楽しめるお店なんかが入るようです。
楽しみですね

さらにすすむと、『SADOYA』という看板が。

老舗のワイナリー、サドヤさんです

ここでは、地下のワイナリー倉庫の見学や、レストランでは贅沢なランチ、ディナーが楽しめます

もちろんワインの購入もできますよ。
サドヤさんの目の前にある三念坂橋から東はすこし登り坂(三念坂)



「ここで転ぶとよくないので、念を入れて転ばないように歩きなさい」といういわれがある坂です。
石橋をたたいてわたりましょう

三念坂を上りきるとT字路になりますので、ここは右にすすみます(南方面)
ちなみに、左にすすむと、古の道(武田の歴史を感じられる道)につながります。

踏み切りがありますので、電車がきたらしっかり止まりましょう

「スーパーあずさ」や「かいじ」が撮影できます


踏み切りをわたり、最初を右に曲がります。さらに最初の交差点を右に曲がったところにあるのが、五味餅菓子店


ここのきび大福は絶品です

やわらかくて、ほっぺたおちちゃう美味しさです



街を歩くと、これまで気づかなかったお店や、いわれのある道などがたくさんあることに気づかされますね。
今回のルート(所要時間約30分)

<続く>
<air-t>