
八方池は雪で埋もれていたのですが基本夏道で午後には登山道が川になる様な状態!
ただ高度を上げるにつれて場所によっては雪の斜面もあり注意が必要ではあります
この時はストックを短くして雪に差しながら問題なく対処したのですがこの時期はピッケルを持つべきか?悩む微妙な季節です
そんな事もあって今年は面白そうな道具を手に入れました
みなさん御一緒に!
black diamond ウィペット~♪(ドラえもん風によろしく)

ストックにブレードの付いたものでバックカントリースキーで使うモデルです
残念ながら最小に縮めても97cmとピッケル代わりに使うには長すぎ!
調べると皆さんも同じ様な思いであるらしく色々工夫加工しているようです
今回私はあまり手間をかけずに安価にカスタマイズしてみました


加工といっても今回はシャフトの径がテーパーになっていくのでカット出来るギリギリを考えてやらないとなりません
本当はグリップの辺りのシャフトをカットすれば良さそうなのですが分解復旧するのが難しそうです









GWも家族で白馬村に行けるかな?今年は暖冬だからね~♪ウィペット出番無しかも、、
あっ!残雪登山ではバスケットを小さいのに交換して使う予定
スキーで使うんですね。
グリベルのコンドルもこんな感じのものなのかな?
しかしお高そうなのに、切ってしまうなんて(^_^;)
川になった登山道って想像がつかないですw
中々切るのは勇気が要りますが、どうせ使うなら自分に合うようにとチャレンジしました(*´ー`*)売る予定があるなら出来ませんがwww
グリベルは最縮で83~4cmらしいですがウィペットより4000円ほどお高そうです
鶴の様な感じが可愛いですよね