今日は3学期が始まって初めての5時間授業でした。
連絡帳を見る限り、学校ではとっても頑張っていて、授業もちゃんと受けていた様子。
…だけど、その分家で荒れました。
冬休み中は勉強も楽しくやれてたし、さっさと出来ていたのに、今日は宿題の漢字練習を一緒にやろうとしたら、一文字すら書き終われずに、
「やだー‼️宿題なんてやだー❗もうやりたくなーい。こんなの捨てるー‼️」
と練習帳を床にそっと置く。
(前は投げてたから、置くだけマシ)
もう本当に体が受け付けません‼️と拒否してるようでした。
こどもにとって、がっつり授業を受けることはやっぱり相当負荷がかかってると言うか、ストレスと言うかかかってるんだろうな。。
あまりにも分かりやすい変化をまざまざと見せつけられて、こどもにはまだ負担が大きすぎるなぁと感じてしまう。まだ6歳だしその上で成長ゆっくりめだし。
1年生なのに、3.4年生の授業受けてるような感じ??
だからまた分散登校とかで週2~3回、午前授業とかにならないかな…。(給食つきで)
そりゃコロナは落ち着いてほしいけど。ちょっと願ってしまいます、こういう学校のありかた。
感染予防で学校を休む場合は欠席扱いにしないから、学校に連絡くださいって言われてるから、勝手にうちだけそう言うシステムで登校しても良いんだろうけど、授業がちゃっちゃか進んでたら置いてかれるし、学校自体か開いてるなら、紙面上の処理の問題なだけで、なんかやっぱり意味ないしなぁ。
コロナで休校したから、今皺寄せで例年以上に大変なのは分かってたけど、それでもやっぱり勉強早すぎるよー。
毎日何個も何個も漢字覚えて、未知の算数習ってきて、道徳して、生活して、体育して、音楽して。。
みんなだって大変なはずだよね。
…ということで今日は宿題なしで寝かせてしまいましたおやすみ、こども。
ゆっくり休んでね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます