こどものすがた

小学4年生の息子との今までをありのままに記録。

一年生修了式

2021-03-24 | 日記
終業式だと思っていたら、今時は修了式って言うのね。

とにもかくにも今日でなんとか無事1年生が終わりました。
でもまだもうちょっと1年生やりたかったなー。。

ピッカピカの1年生。
なんだかとってもスペシャルな感じの小学1年生。もうちょっと味わいたかったなー。

…入学式だって6月だったし、授業もパンパンで世話しなかったし。
過ぎてしまうとなんかあっという間。

コロナが流行りだした当初は、9月新学期制度なんてのが検討されてて私はそれを期待してたのに、いつの間にか元のままになってるし。

2年生になんてまだなりたくないよー❗
心配も尽きないしさ。

…と思っているのは私だけのようで、ことりくんは結構あっけらかんとしている。

転校する子に自主的に手紙を書いて、
「またもどってきてね!」

って書いてあげていたり、6年生が卒業してくのも全然寂しくないと言う。

「だってまたどこかで会えるかもしれないじゃん‼️」

だって。なんかすごく良い。すごく素敵。


授業態度は置いとくとして、なんだかんだとなんとか無遅刻無欠席。

頑張ったよねー。ことりくんはもちろんだけど、私も。。
保育園は登園時間とか決まってないから気楽だったしなぁ。(仕事もそんなに時間には縛られないから、学校のスケジュール遵守でごじいました)

なので2年生の心配は2年生になってからするとして、案外短い春休みをゆっくり満喫したいと思います

花粉がやばいので目薬さしながらね

あまり心配はしてないです・・・か。

2021-03-15 | 日記

登校の同行で小学校の玄関まで行ったら、いつもの校長先生がいつものように登校してくる生徒に挨拶していた。

なんて素敵な小学校。

あまりその邪魔にならないように、いつもは挨拶以外なるべく話しかけないようにしていたけど、やっぱりどうしても気になったので生徒の波が途切れた時に、

「担任の先生にお任せはしているのですが、来年も…あの…よろしくお願いします。。」

と伝えてみた。

こんなに毎朝校長先生をお見かけするのに、この一言が言えなかった。

でも不安を伝えないのもどうなんだろう、、と思ったり、でもでも伝えて良かったのか、今もなお正解は分からない…。

 

でも返事はとても明るい声で、

「あー!そうですね。でもね、私は特別あまり心配してないですよ。ちゃんと教室の中にいるしね。大丈夫ですよー。うん。」

と、本当に特別気にしてる感じでもないご様子。

うちみたいにひたすら自由人な生徒もいれば、繊細さんでなかなか登校できないとか、ケンカっぱやいとか、色々いらっしゃるのでしょう。

学校側からしたらそこまで心配する感じじゃないの?驚きなんですけど。。

「心配してないですよ、大丈夫ですよ。」

 

・・・その言葉が嬉しかったのも事実、そしてその言葉に逆に心配になったのも事実。

難しい親心です


クラス替えについて

2021-03-05 | 日記
連絡帳で少し聞いてみました。

入学時のように学校に直接連絡して相談した方が良いのかと。。

そうしたら初日は支援員さんを付けるし、引き継ぎもちゃんとするので大丈夫かと思います!!

とビックリマーク二重で返事が来た。

また同じ担任だったら良いのになぁ~と淡い期待をしてたところもあるので、やっぱり違うのかぁ。てことにまずショックを受け、どんなに大丈夫と言われても不安なものは不安だなぁと悲しくなった。

大丈夫じゃない。私は全然大丈夫じゃない‼️

かといって大丈夫!!と言われてるのにこれから学校に連絡入れたら、信用してないの?ってなるし、結局がんじがらめになってしまったな身動き取れず。

でも特別支援コーディネーターの担任を差し置いて学校側に先に連絡するのもなんか違うって思ってたし、この手順に後悔はない。先生を信じるしかない。

もし、新しい先生との相性が悪くて不登校になったらなったで、電車乗りまくるか。。

去年長い休校期間もあったお陰でどうやって過ごせば良いか感覚も掴めたし、勉強のフォローの仕方も何となく分かった。

あの休校期間が私に大いなる自信をくれたのは事実。

学校に行かせなきゃって思うから、担任に過度な期待をしちゃうし、今は担任が素敵だから頑張って送迎もしてるけど行きたくないなら行かない選択肢だってあるし、そうなったときにしか見えない景色がある。はず。

学童は好きだけど、カリキュラムの決まってる学校は苦手なことりくん。
毎日4-5時間も授業を受け続けるのは結構酷なのよね。
だから、時々休んだり遅めに登校したりして(結構いるらしい)、のんびり通ってことりくんの成長ペースに合わせて生活するのも大切なんだろうなぁと思う。

少し様子見てみよう。


私は朝方不安になるタイプで、今日も学校に送った帰り道に先生変わるのかぁと半べそをかいてしまった
マスクしてるとあまりバレないから「先生変わっちゃうのかぁ」とかボソボソ言ってたら涙出てきた。やっぱり新年度が怖い。

でもよくよく考えると、変化に苦手なのが自閉症の特徴のひとつで、ことりくんにも自閉傾向あるにも関わらず、案外先生が変わることにもクラスメイトが変わることにも年明けくらいから心の準備を一人でしていて、ぬいぐるみで遊びながら、

「はい、わたしが新しい先生ですよ~」

なんて言いながら学校ごっこをしている。順応してるのか?一応。

…だから私もしっかりしなきゃ。

去年も入学して数日通った初めての学童でもあっちやこっちや走り回って先生方はそれはそれは大変そうだったけど、メンタルが荒れてた記憶はない。

新しい環境に、衝動性が大爆発、そりゃもうすごい大爆発はするんだけど、それは楽しくて興奮してるんであって、目新しい場所を隅々まで確認してるんであって、パニックになったり荒れたりしてるわけではない。

だからその衝動性に対して先生がどう対応するか、なんだよね。

新しい先生もまた、連絡帳書いてくれたりしながら色々と共有してくれて、一緒に考えて並走してくれる先生だったら嬉しい。

そしたら頑張ってまた通わせちゃうなー私。

だからことりくんにとってのベストな教育、考えていかないと、無理やり私の勝手な想いでことりくんを追いやってしまうかもしれない。肝に命じます

クラス替えの心配

2021-03-03 | 日記

出てきました。クラス替えの心配。

私の場合は友達との云々はまだなくて、とにかく先生、一に先生、二に先生、三に先生。とにかく担任の先生、お願いします!!って感じです。

ことりくんのことをクラスのみんながどう思うか、どう感じるかも、担任の先生がどうことりくんに接するかにかかってると思うし、勉強もしようとしないけど全くできない訳じゃない。

どう勉強に意識を持っていくかも担任にかかっている。


「今日はやる気がありませーん。」

「今日はつかれていますー。」


と言うことりくんの言い訳を、そっかぁと優しく聞いてたら、ことりくんの思うつぼ。

かといってやる気があるからってついてこれるわけでもない。先生の配慮が必要なんです。。

今の担任の先生は、大変理解と知識と経験があり、学校の特別支援コーディネートも兼任しているのでことりくんのフォローも素晴らしいし、私へのフォローもしてくださる。

忙しい中連絡帳で日々の共有をしてくださり、家庭との連携を積極的に取ってくれる。

だから、だからこそ次の担任にも、理解がなかったり、凸凹のある子をあまり受け持ったことのない先生に任せたりはしないだろう…と信じ切っているのだけど、やっぱりそれだけじゃなくて私から学校へ直接ひと言連絡した方が良いのかしら?

…分かってくれてると思ってるけど、これで、分かってくれてると思ってたのにー!!とはなりたくないし、一番。

そんなことまで細々口出していいのかしら?

と思ってしまうけど、療育の先生も心理カウンセラーさんも口を揃えて「言った方が良い」と言う。でもそれって入学する時でしょ?

全然知らないんだから、そりゃその時は言った方が良いと思うけど、1年生から2年生に上がるときは学校でも様子が分かってきてるから、配慮してもらえるんじゃないの??

ってずーっと思ってたけど、ここにきて突然不安になってきた。

学年が上がってくると、先生の要望もあるけど、どうしてもそりの合わない生徒さんとクラスを別々にして欲しい的な相談も多いそうな。。

やっぱり、言った方が良いよね?言われたことの配慮はできるけど、言われなかったらそうでもないのかな?って学校も思っちゃうかもしれないし。

ってことを今朝、強い不安に襲われ居ても立っても居られなくなってきた。明日の連絡帳でひとまず担任の先生に伝えてみよう。

どうしよどうしよ、どうしようーー!!

でもこういう時こそゆっくり、落ち着いて、焦って行動すると良いことないから落ち着いて。。

そして信じよう。伝られることは伝えてあとは信じよう。