こどものすがた

小学4年生の息子との今までをありのままに記録。

ノーマルからのニューノーマルを考える

2021-04-27 | 日記

新しいクラスの様子を見ていたらあっという間に4月も終わりそう。もうすぐGW。

去年も今年もどこにも行けないじゃないか…そんな今年が待っていたとはなぁ。

去年のGWは休校中だったからGWも何となく過ぎていったけど、今年は学校も授業もあるのにせっかくの休みにぱぁっと出来ないのは、なんだかなぁ。

なんて言っても始まらないし、そんなこと言ってる場合じゃないし他人事ではない。うん。

そして最近、インクルーシブ教育とは、合理的配慮とは、普通級でみんなが一緒に学ぶにはどうするのが良いか、を考える会に誘われまして、色々考えている所です。

みんなと同じように接して欲しい!!と言ったと思えば、こういう所の配慮が足りない、と合理的配慮を求め、

何かしら配慮をしてもらうと、それは差別だ!他のみんなと対応を変えないでほしい、同じで良い。と言ったり。。

ってこれは自分のことでもなく、他の誰かのことでもなく、何となくそう感じてしまう自分がいる。

してほしい事と、してもらった事のずれ。健常者と障がい者の間にあるとされる壁。相手に良かれと思ってやっていたことでも差別だと主張されるこのご時世。

ジェンダーや見た目のことと共に、最近ものすごい勢いで世の中が変わっている。流れに沿って柔軟に適応できる人もいれば、10年前、20年前と同じ感覚で物言って問題になる人もいる。さて、私はどっちか。。

ノーマルからのニューノーマル。

そして保護者の私が気にする点とこども自身が気になる点もまた違う。

こどもが全然気にしてないのに、私が言い出すことで逆にこどもに変に意識させてしまうことになるのでは…と思うと踏み出せない一歩もある。

それにこどもが今気にしてなくても、大人になってそれは差別じゃないかと気になりはしないか。考え出すとキリがない。

でも考えるしかないよね。今までのノーマルを疑うことからのニューノーマル。


合気道行く?

2021-04-10 | 日記
去年3月から始めて、コロナで半年くらい休みになって、9月から数ヶ月通った合気道教室。

あまりにも参加しないどころか道場を走り回り、触っちゃいけないものをいくら注意しても触り、組手の練習してる人たちの邪魔をし、ケンカを売り…散々だったので、時期尚早と判断し、やめた。(成長するまでしばらく行かないと言って。)

でもそこを紹介してくれた同じ学校のお友達はそれでも誘ってくれていて、

「○○くーん、今日合気道行く?」

と昨日も学童帰りに声をかけてくれた。
私が答えるより本人に答えさせようと思って「どうする?行くの?」と聞くと、

「えーっとあのね、お友達のお家に遊びに行く約束してるから‼️」

は?そんな約束してないけど?と思っていたら、

「がっちゃんのお家にね、おうちにあるがっちゃんのお家にね、遊びにいかなきゃいけないんだ!

…だから行けないや❗

がっちゃん?あのぬいぐるみのがっちゃんですか??
確かにそのぬいぐるみとレゴデュプロの扉で良く遊んでますけど…それが理由??

お友達も、
「えー。そんな理由ってある??」と不思議顔
そのやり取りに笑ってしまったけど、それでもそんな会話に付き合ってくれて、いつも誘ってくれるお友達にはいつも感謝しかないな🙏


はてさてそんなこどもは、学校からまだ時間割りをもらえてないのに連絡帳に時間割りを書いてこないし、持ち物も書いてこない。

何を持ってけば全く良いか分からないじゃないかー

と言うことで、今日の課題

1.連絡帳に時間割りを書いてくる
2.連絡帳に持ち物を書いてくる
3.ノートは各自準備するのか、学校で一括購入して配られるのかを聞いてくる

勉強についていけるようとついつい勉強に意識が偏りがちだけど、こういう生活の基盤になる自分の準備を自分ですることも大切。少しずつ意識付けしてかないと。

てことで今朝も3回伝えて、こどもにも覚えてるか言ってもらって確認もした。

…はてどうなることやら、お楽しみ

新学期始まる

2021-04-07 | 日記

新学期始まりました!

おでこにニキビが大量発生するほど、今年始まってからずーっと悩んでいた新学期。

やっと始まってくれた。

やっと担任がどなたなのか分かった。

もやもやが晴れてばたばたと始まっていく新学期。

 

去年は分散登校で教科書もらいに行ったり、宿題を提出しにたまーに学校行ったけど、いつも人はまばらでしーーーんとした4月だったな。

他の保護者と挨拶することもなく、まだ3密とかの言葉もない時、2m以上のソーシャルディスタンスで数人の先生以外とは挨拶もせず。だから今年は余計に賑やかでバタバタしているように見える。これが新学期ってものか。

ことりくんは、初日こそ不安で涙目だったそうだけど前の担任の先生も残っているので、見かけることが出来たり、支援員さんについてもらってなんとかやっている。

昨日は体育が楽しかった!と笑顔で帰ってきたし、明日の給食初日はカレーライスなんだ!と嬉しそうに言いながらマスクをずらす。「よだれがたれそう。。」だって。

だからきっとなんとかやっている。

ぼちぼち、やっていこう。