今日は






長男にとって
とっても大事な大会でした。
コロナ禍で
入学式すら無い状況下で
「勉強も部活も頑張る
」

と言っていた中1の長男。
色んなことが
延期になって
中止になって
モチベーションを
どう保って良いかわからない状況で

試合もままならない中
とうとう
最後の大会がやってきました。
学年イチで入部したプレッシャーが
常に付き纏う中
先週
とうとう爆発して
母子で大喧嘩



「前は剣道が楽しかったけど、勝たなきゃいけない剣道は楽しくない
」

長男の涙を久しぶりに見ました。
でも
その喧嘩の後に見えた
長男の気持ちは
今の部活の仲間が大好きで
お互いに声をかけ合いながら
試合の結果に一喜一憂する日々が
大切で
勝ち残って
いつまでもこのチームで試合がしたい。
それは
とっても応援してあげたい

都大会、関東大会と続くこの大会。
関東大会まで
行って欲しいです(*´꒳`*)
昨日
仕事帰り
いつも試合前になると
お参りに行っている
芝東照宮まで参拝に


御神木


ここの空気は
やはり違って感じます

そして
ただの験担ぎでしょうが
お夕食は
トンカツに


お味噌汁はもやしです


そして今日
長男
個人戦で都大会出場決定

男子団体
準優勝



スゴイ

こんな精神状態で(◞‸◟)
長男も
本当によく頑張りました



頂いた枝豆とビールで乾杯


とても忙しかった今日の
お夕食は
ローソンの冷やしラーメン


とても
暑い中
よく頑張った長男。
一試合でも多く
今のチームで(^人^)