
周辺はまだ苗育ての真っ最中。例年ですと5月下旬に始まる河内の田植えですが、20日以上も早い田植えです。

1反半(1500平米)の田圃で植え付け準備が始まりました。近所の方も大勢見守っていました。

植えられる品種はキヌヒカリ。とても美味しいお米です。今日は苗20枚を植えるそうです。

さあ、スタートです。とても暑い日で田植機には手製の日よけが付けられていました。

2往復したところで、ご夫婦で苗の積み込み作業が行われました。

約1時間半を掛け、田植えが終了しました。お疲れさまでした。収穫も一番早くなりそうですね。

ようく見てみると、待っていたかのように千鳥2羽が戯れていました。千鳥は淡路島の景勝地に生息する鳥です。写真左上部に1羽が写っていますが見えるかな。

周囲では田植えに備えて田圃の畦の草刈り等農地保全がおこなわれました。

周辺の農地の様子です。5月末になると田圃一面が苗で緑色に輝きます。

1反半(1500平米)の田圃で植え付け準備が始まりました。近所の方も大勢見守っていました。

植えられる品種はキヌヒカリ。とても美味しいお米です。今日は苗20枚を植えるそうです。

さあ、スタートです。とても暑い日で田植機には手製の日よけが付けられていました。

2往復したところで、ご夫婦で苗の積み込み作業が行われました。

約1時間半を掛け、田植えが終了しました。お疲れさまでした。収穫も一番早くなりそうですね。

ようく見てみると、待っていたかのように千鳥2羽が戯れていました。千鳥は淡路島の景勝地に生息する鳥です。写真左上部に1羽が写っていますが見えるかな。

周囲では田植えに備えて田圃の畦の草刈り等農地保全がおこなわれました。

周辺の農地の様子です。5月末になると田圃一面が苗で緑色に輝きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます