goo blog サービス終了のお知らせ 

幸ちゃんの世界

趣味はデモテープを作成。
日常の気持ちが曲になればいいなぁ~♪
最近はパラパラ漫画を描いてます(笑)

祝)今年初ラーメン!

2013年01月09日 | ラーメン日記

2013年に入り、はやくも9日が過ぎました。

「おせちも良いけど、ラーメンもね♪」(どこかのCMみたいですが)

と言うことで、今年お初のラーメンを食べにいきました。

 

ちゃーしゅうや武蔵の「からし味噌らーめん」740円

やわらかいチャーシューの上には辛めの味噌がトッピングして、

スープと合わせるとさらに辛みとうま味が味わえるラーメンでしたね♪

「旨し!」でした。

 

 

今年初のラーメンを略して…

初のラーメン…

 

初・ラー…

 

ハツラー…

 

ハツラー…

 

ハツラー…

 

ハヅラー…

ハズラー総統!!!!!

 

デスラー総統からずいぶんと遠いなぁ~(汗)

 

 

 

幸ちゃんのラーメン日記より

(追伸)デスラーファンの方はごめんなさい…


今年最後の〆ラーメン日記

2012年12月31日 | ラーメン日記

2012年もそろそろ終わりますね…

今年の〆ラーメンを昨夜食べました。

三宝亭の「五目うま煮めん」でした。

八宝菜のようなとろみと具だくさんの美味しい〆ラーメンでしたね(旨し!)

さてさて…今年最後のラーメンなので、

ラストのラーメンを略して…

「ラスラー」となります。

 

ラスラー…

 

ラスラー…

 

ラスラー…

 

ラスラー…

 

ラスラー…

 

 

ラスラー総統!!!!!!!!

 

2012年のラストにこんな漫画を描いてしまう僕は…

 

 

 

 

幸ちゃんのラーメン日記より

2013年も美味しいラーメンが食べたいにゃり!


ラーメン日記(9・10杯目)

2012年10月30日 | ラーメン日記

ラーメン日記もいよいよ最終章となりました!!!

長いようで短い、このラーメンの旅でしたね~(約2カ月のぶらり旅?)

まずは9杯目ですが「きぶん一」さんです。

上の店舗写真の看板は「ぶん一」になってますが「きぶん一さん」です。

月岡温泉の真ん中にあるお店なんですね(自分が解ればよい場所解説である)

注文したのは「蒲原ら~めん」600円

以前にもこのブログで紹介したかな?

さっぱりとしたとんこつスープに極細麺が旨い!!!

なんと…替え玉も1回目は無料と満腹なサービスです。

いつも駐車スペースに苦労する店舗ですが、

この味が忘れられない一杯です。

 

せっかく月岡温泉に来たのだから、温泉にでも入りたい気分を抑え…

ラーメンを食べたあとにスイ~ツ?を購入しました。

抹茶クリーム大福とカフェオレ大福です。

冷凍された大福は30分後に自然解凍されて食べるのが流儀らしい…

自宅にもどってから食しましたが、雪見大福風的なもちもち感が美味しかったですね♪

 

 

さて、10杯目は「らーめん ゆず」さんでした。

僕が注文したのは「しおラーメン」780円

写真ではわかりにくいですが、スープの中に柚子が入ってます。

小鉢に「梅干し」が付いていまして、途中で投入すると…

さらに酸味がアップして味の変化が楽しめる一杯ですね~旨し!!!

 

と、言うことで…目標の10杯を達成しました~(パチパチ…)

スタンプラリーも10個貯まったので1杯無料をゲットしました!(うしゃ!!!)

さてさて、10軒の中でどのラーメン店でこの1杯無料チケットを使うのか?

どの店も美味しかったので、迷うなぁ~

そもそも、無料ラーメンはどのラーメンでも対応してるのかな?

注意事項を読むと…お店によっては除外メニューがあるらしいので、

事前に店頭ポスターでチェックしなくてはいけないらしい…

まぁ、タダでラーメンを食べれるなら何でも良いのですが…

 

幸ちゃんのラーメン日記より


ラーメン日記(5・6・7・8杯目)

2012年10月17日 | ラーメン日記

え~と、ご無沙汰しておりました。

いろいろと雑務に追われる日々のため、日記ではありませんが…

ラーメン日記の5・6・7・8杯目の結果報告を…(汗)

 

 

まずは、5杯目。

「博多一風堂 新潟店」 場所は新潟の弁天インター近く

注文したのが「白丸元味」680円

う~む、ボリュームが無かったのが少し残念でした。。。

本場の博多ラーメンは特有のとんこつベースに、

極細麺が美味しかったですね。(博多の旅費を考えたらお得なのか?)

 

 

お次は6杯目。

「らーめん膳」 場所は江南区丸山

注文したのが「自然塩らーめん」650円

食券で購入するお店でしたね。。。

あっさりとした魚介の効いた一杯でしたね~旨し!!

 

 

さてさてお次は7杯目。

「まっくうしゃ」 新潟市中央区(原信の近く)

夜8時過ぎ頃に会社の同僚と行ったラーメン店なので外観の撮影なし。

遅い時間なのに店内は満席で、待ち合いコーナーで15分くらい待つ。

注文したのが「塩らーめん」600円

この「塩」は当たりらーめんでしたね~エビと鯛の風味ダシが絶妙でした。

大きなチャーシューや煮卵もついて600円とは満足すぎる内容でした♪

ちなみに同僚は醤油ラーメンに餃子と白ご飯を注文してました。

餃子を3個もらいましたが…これがまた旨し!!!(今度行くときは餃子も注文しよう)

 

 

 

そして…8杯目。

「麺や 大舎厘」です。(鵜ノ子インターから降りて亀田製菓方面)

午後1:30頃に来店したのですが、お店は満席。(男性客が9割近い)

僕は5番目の順番で待ち合いコーナーへ(20分くらい待つ)

あまりに待ちが長いので携帯で無料ゲームを楽しむ♪

で、注文したのが「ラーメン濃(のう)」800円!

見るからに濃い!!!

濃厚なとろみを堪能しました。

麺もコシのある太麺で、まるで鍋焼きうどんを食べている気分になった。

おなかにズッシリと来る一杯でしたね~美味しかったです。

 

 

と、駆け足でラーメン日記を報告しました。

目標の10杯まで残り2杯となりましたね~

10月31日まではクリアーできそうです。

幸ちゃんのラーメン日記より

 

 


ラーメン日記(4杯目)

2012年09月13日 | ラーメン日記

さてさて、ラーメン日記も4杯目です。

新潟市江南区の亀田駅を背にして右手側にある(アバウトな説明である)

自分が分かれば良いので覚え書き程度です。

「麺者 風天」に行きました。

まずは~えっ~と、食券で注文するシステムですね! 

オーダーしたのは「辛旨マーボー麺」 780円

とろ~りんとしたアンにネギの食感が楽しいですね~

最初の一口はそんなに辛くないのですが…

どんどん辛さが口に伝わってきましたよ~(汗)

麺は自家製麺らしく中太のしっかりとしたコシのある麺でした。

しかし、汗が止まらない…

味に変化をつけるためか「魚粉」がありました。

「おぉっ~」と思い、辛旨マーボー麺に加えると…

カツオの風味が増して、一瞬に和風テイストになりました。

味の変化が楽しめました。

辛いの苦手な僕も美味しくいただけた一杯でした。

美味しかったですね♪

 

 

しかし、僕は辛さに対しては抵抗力がないですね~

食べ終わったら即座にコンビニでアイスを購入してました。

オレンジとチョコの組み合わせが絶妙にマッチして旨し!!!

まだまだ暑い日が続くなぁ~

目標まであと6杯。

まだまだラーメンの旅は続く…

 

 

幸ちゃんのラーメン日記より


ラーメン日記(3杯目)

2012年09月08日 | ラーメン日記

ラーメン日記も3杯目になりました。

新潟市の弁天橋通りにある「孔明」です。

そう言えば…1軒目は「弁慶」で2軒目が「服部」で、

今度は「孔明」とは新潟のラーメン店主は歴史好きが多いのか?

ラーメン店の店名由来をお聞きしたい気分である。

僕はそんなに歴史は得意ではないのですが…

さてさて、肝心なラーメンレポートにお話を戻します。

注文したのは、ラーメン 610円でした。

チャーシュー2枚、なると、ネギ、メンマ、海苔、煮玉子が入ってる!!

見るからに食欲のそそる1杯でした。

そして満腹感のあるラーメンでしたね~美味しかったです。

しかし、周りの常連さんは「みそラーメン」のオーダーが多かったなぁ~

ここのお店の売りは「みそ?」だったのね…(汗)

次回はみそラーメンを注文してみよう♪

 

幸ちゃんのラーメン日記より


ラーメン日記(2杯目)

2012年09月05日 | ラーメン日記

新潟ラーメン食べ歩き日記2杯目のレポーター、

幸ちゃんです!(いつからレポーター気取り?)

さてさて、まだまだ暑い日射しが照りつける中、

ラーメンを食べに行きました(汗)

麺屋 服部 です。

阿賀野市市役所のわりと近くにあるお店でした。

国道49号線から少し奥にありますが、

すぐに見つけることができました。

注文したのは「みそラーメン」 680円です。

見た目はわりとこってりした味なのかなと思い…スープを飲む、

「甘~い!!!」(スピードワゴンのギャグではない)

うま味のある甘さが凝縮してました。

モヤシ、キャベツ、コーン、メンマ、ネギ、チャーシュー、

アクセントに白ゴマが香ばしさを出していました。

麺は中太の平打ちタイプで、シコシコしてました。

白いご飯が欲しくなるラーメンでしたね(注文はしませんでしたが…)

会計時に煮玉子無料券をいただきました。

ますます白ご飯が食べたくなるなぁ…

 

 

幸ちゃんのラーメン日記より

 


新潟ラーメン食べ歩き日記

2012年09月02日 | ラーメン日記

気づけば…もう9月です。

8月は暑過ぎてブログにUPする気力がない日々でした。

しかし、今月は違いますよ~もりもり食べてブログUPしたいものです。

さて、その「もりもりネタ」をひとつ紹介しましょう♪

月刊新潟こまちの2012年10月号の特別付録に、

新潟ラーメン食べ歩きBOOKが…ありました。

新潟県のラーメン特集号で掲載店は全162軒を収録!

食べ歩きスタンプラリーのマークがある参加店でラーメンを食べると、

スタンプを1つ押してもらえる。(ただし1店舗でスタンプは1つまで)

●スタンプ10個を集めると…

スタンプを押してもらった10店舗の中から1店舗でラーメン1杯無料!

●スタンプ20個を集めると…

スタンプを押してもらった20店舗の中から2店舗でラーメンがそれぞれ1杯無料!!

●スタンプ30個を集めると…

スタンプを押してもらった30店舗の中から10店舗でラーメンがそれぞれ1杯無料!!!

オリジナルタオルも贈呈されるらしい(特製ラーバカタオル)

スタンプ期間は8月25日~10月31日まで

 

僕の目標はスタンプ10個かな?

で、さっそくスタンプ欲しさにラーメンを食べに行きました♪

麺屋 弁慶さんです。

阿賀野市安田の国道49号線沿いのラーメン屋さんですね~

 

注文したのは「らーめんあっさり」600円です。

チャーシュー4枚入りのお得なラーメンです♪

お味は少し濃い口のしょう油ベースで、麺はシコシコの中太です。

ナルト、メンマ、ネギ、海苔は昔ながらのザ・ラーメンスタイルで美味しかったです。

 

と、言うことで…

こんな感じでラーメン食べ歩き日記をブログUPして行きますね!

目標の10店舗まで、あと9店舗…

先は長いなぁ…

 

幸ちゃんのラーメン日記より