goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立神戸生活創造センター かわらばん

兵庫県立神戸生活創造センターは県民のみなさんの生活創造活動を支援する総合拠点施設です。

子育てひろば「きらきら」10月

2019年10月31日 12時01分16秒 | 講座・イベントの記録

10月15日(火)10時30分~11時30分まで、

子育てひろば「きらきら」を開催しました

 

神戸クリスタルタワーから新長田合同庁舎へ移転後

初めての開催となり、

どれくらいお友だちが遊び来てくれるか心配していましたが、

お部屋がギュウギュウになるくらい、

たくさん遊びに来てくれてました

 

いつものようにおうた遊びやリトミックをして、

場所の雰囲気に慣れてもらいます

 

今月のテーマは「ハロウィーン

ワクワク楽しい しかけ絵を使ったプログラムをしてもらいました

 

お部屋が混みこみでごめんなさい。

 

フォトスポットも用意してもらったので、

みなさん好きなポーズでパシャリ

 

小さい赤ちゃん用にもこんな風に撮ってもらえるようにご用意しました♡

 

次回は12月17日(火)10時30分~11時30分

 

「きらきらクリスマス会」を開催します。

サンタクロースがプレゼントを持ってやってくるかも

 

たくさんのご参加をスタッフ一同お待ちしております


『子育てひろば9月babyきらきら』

2019年09月11日 14時05分49秒 | 講座・イベントの記録

9月11日(水)10時~11時30分まで、

子育てひろば「babyきらきら」を開催しました

 

お天気が心配でしたが、雨も降ることなく

愛車のベビーカーやママにだっこしてもらいながら

たくさん遊びに来てくれました

 

 

今月のテーマは「きらきらのミニミニうんどうかい」

 

一番の目玉ははいはいリレーでした

 

いちについて~よーいドン

みんなで仲良くゴーーール

みんな本当にかわいすぎでした

 

うんどうかいのあとはママのリフレッシュタイム

ゆっくりと指をひとつずつ伸ばしたり曲げたりして

コリをほぐしていきました。

 

そして今月は神戸市看護大学4回生のみなさんが、

忙しいママたちのために、がん検診の大切さをわかりやすく説明してくれました。

 

神戸市看護大学のみさなん、

朝からたくさんお手伝いもしていただき、ありがとうございました

 

来月の開催は10月9日(水)です。

来月から偶数月に2回子育てひろばを開催します。

 

毎月第2水曜日は神戸クリスタルタワー7Fイーブンで「babyきらきら」を

今まで通り10時~11時30分で開催。

 

10月15日(火)、12月17日(火)、来年2月18日(火)は、

10時30分~11時30分(受付は10時から)に、

新長田合同庁舎1Fの神戸生活創造センターで「きらきら」開催します!

おおむね4か月以上の赤ちゃんから参加してもらえるようになりましたので、

真新しい新庁舎へ是非遊びに来てくださいね

 

 


『子育てひろば8月きらきら』

2019年08月20日 14時25分25秒 | 講座・イベントの記録

8月20日(火)、子育てひろば「きらきら」を開催しました。

 

センター移転のため、

神戸クリスタルタワーでは最後の開催となりました

 

今日もあいさつとスタッフ紹介をしてから、

朝のおうた「おひさまきらきら」を歌って、

「ミッキーマウスマーチ」の音楽に合わせてリトミック。

歩いたり止まったり、走ったり止まったり、

ハイハイしたり両足とびなど楽しく体操しました。

 

ふれあい遊びをしたあとに、

今日は先に大型絵本とドライブのおうたあそびもしました。

 

そのあと夏のお楽しみ

スタジオに移動してKOBE BRASS CREWのみなさんの

金管5重奏のコンサートを聴いたり、

一緒に楽器をならしたりして楽しみました

楽器の紹介、いちばんおおきな「チューバ」

クルクルかたつむりのような「ホルン」

 

 

タンバリンやマラカスなどを手に持って、

リズムに合わせてみんなニコニコ、ノリノリでした

 

KOBE BRASS CREWのみなさん、

今年も素敵なコンサートをありがとうございました

 

 

神戸生活創造センターは9月24日に新長田合同庁舎へ移転します

 

今年度は新庁舎で2か月に1回のペースで「きらきら」を開催します。

日程は10月15日(火)、12月17日(火)、2020年2月18日(火)の3回を予定しています。

 

移転に伴い少し開催内容が変更になります。

10時~11時30分10時30分~11時30分(受付は10時から)

対象が概ね1歳以上概ね4か月以上

 

できたばかりのきれいな建物ですので、

是非遊びに来てくださいね

スタッフ一同、楽しみにお待ちしております

 

 

 

 


『子育てひろば8月babyきらきら』

2019年08月14日 14時31分40秒 | 講座・イベントの記録

8月14日(水)、お盆真っ只中でしたが

子育てひろば「babyきらきら」を開催しました

 

ふれあいあそびを今月は3曲

「ぞうさんのさんぽ」

「きらきらあおいうみ」

「赤ちゃん花火」

ゆっくり、のんびり、夏バージョン

 

ママといっぱい触れ合えてbabyちゃんもニコニコです

 

月齢ごとに分かれておしゃべりタイムをしながら、

モビールづくりをしました。

キットをひとつずつお渡しして、夏らしい簡単工作です。

 

作ったモビールは、こんな感じで遊べます。

 

 

大好評のお母さんのリフレッシュタイム

ゆっくりからだを動かして、溜まったコリをほぐします。

 

 

最後に大型絵本をふれあいあそび「だーれ」をして

本日のプログラムは終了です。

 

来月の開催は9月11日(水)10時~11時30分

可愛いのが間違いない「ミニミニうんどうかい」を開催します。

 

たくさんのご参加をお待ちしております


夏休みこどもセミナー「Scratch体験講座」開催しました

2019年08月13日 11時02分52秒 | 講座・イベントの記録

8月11日(日) 夏休みこどもセミナーとして、プログラミング入門

「Scratch体験講座」を開催しました。

神戸生活創造センターでは、初めてのこども向けの学習(パソコン)講座です。

講師は、当センターにグループ登録していただいている「学習支援」の皆さんです。

参加者の方には、Wi-Fi に接続できるパソコン一式を持ってきてもらい、

最初にScratchアカウントの作成をします。

Scratchを使って「ねこから逃げろ」ゲームを作成します。

講師から説明を受けた後、自分で創意工夫をしながら作成し、

希望者には工夫したところなどを発表してもらいました。

「学習支援」の皆さんのサポートのおかげで、スムーズに講習が進みました。

参加者のみなさんも、お疲れさまでした。

また機会があれば、このような講座を開催したいと思っています。

 


『夏休みこどもセミナー ミニハーバリウムを作ろう♪』を開催しました

2019年08月09日 13時25分40秒 | 講座・イベントの記録

8月8日(木)10時~12時まで、

神戸クリスタルタワー5Fのセミナー室で

夏休みこどもセミナーを開催しました

 

 

講師はLET'S BUILD OUR KOBEのMATYさんとKozさんです。

 

ハーバリウムの簡単な説明をしてもらって早速作り始めます。

 

本物のドライフラワーをたくさん用意していただいたので、

みなさんワクワクとても楽しそうに選んでいらっしゃいました。

 

完成品はこちら

↓ ↓ ↓

  

    

    

 

たくさん入れても、生け花風にアレンジしても、

どちらもとても素敵な作品に仕上がりました

 

日差しの差し込む窓際に置いていただければ、

キラキラ輝いて幸せな気分になりそうですね

 

暑い中 参加いただいた皆様、

教えてくださったMATYさん、Kozさん、

ありがとうございました

 


夏休みこどもセミナー 親子で作ろう布の遊具「パクパクどうぶつくん」開催しました。

2019年08月06日 11時41分42秒 | 講座・イベントの記録

8月4日(日)、登録グループ「布のおもちゃ作りボランティア ほたる」によるセミナーが開催されました。

今回は、手を入れてお口がパクパク動くおもちゃです。好きな動物を2種類選んで作りました。

 

 

どの動物も可愛いですね なかでもぞうとパンダが人気です。

むずかしいところは作ってあるので、裁縫が苦手でもだいじょうぶでした。

手(足?)を作ってつけました。次はパンダを完成させます。

ワイワイ楽しく作り、あっと言う間の2時間。完成した作品に、みなさん大満足のセミナーでした。

 

 


新長田合同庁舎オープン前スペシャルワークショップ

2019年07月30日 13時32分35秒 | 講座・イベントの記録

 9月24日(貸し施設利用は10月1日から)にオープンする新長田合同庁舎1Fの神戸生活創造センター。 オープンを前にシャッターに抽象画を描く、というワークショップが開催されました。             

 さまざまなアートプロジェクトで活躍されているアーティストの中島麦さんを講師に迎え、一回目は抽象画を理解するための導入として小さめの作品を制作、二回目は実際にシャッターに描くという工程で開催されました。                                     

 中島さんのレクチャーを受けた地元長田の中高生を中心とした参加者は前回練習をしていたせいか、 とまどう様子もなくブラシを使って作業にとりかかっていきます。今回のワークショップはブラシにつけた絵の具をシャッターに弾き、色を重ねていく手法をとっています。弾かれた絵の具は、弾くほうの意図とはまた違った形ともなり、それが重なり合うことで、不思議な調和を見せる作品となります。

 しかし、ただ弾くというだけでなく、弾き方も計算に入れたり、どの色から始めるのか?など実際には繊細な技法でもあるようで、作業のあいだ中島さんから学生にアドバイスをする場面が多く見られました。それを受けて学生たちも一生懸命ブラシを弾いていました。

 みんな頑張ったのですがこの日は途中までで終了。仕上げは中島さんたちが後日行うということで完成したシャッターは見れませんでしたが、きっと素敵な作品に仕上がっていることと思います!

 このシャッターはセンターの休館日(毎月第三水曜日)をはじめシャッターが閉まっている時に限り合同庁舎の1Fでご覧いただけます。どんな作品に仕上がったか気になる方はぜひお越しください!

★前回のワークショップで作成したもの。圧倒的な迫力!


ままさんサロン「ままろん」

2019年07月20日 13時49分53秒 | 講座・イベントの記録

7月20日(土)10時~12時まで、

ままさんサロン「ままろん」を開催しました

 

今月のお楽しみのワークショップは、

「親子ヨガ」

 

教えていただくのは、ヨガインストラクターの川口みわさんです

 

 

お部屋いっぱいにマットを敷いて、

ゆったりのんびり運動していただけます。

 

おむつ替えコーナーや授乳コーナーも隣のお部屋に用意していますので、

小さなお子さま連れでも安心です

 

 

最初に円になって簡単な自己紹介をしました

パパさんの参加も大歓迎です。

 

 

親子ヨガなので、お子さんとふれあいながらゆっくり体を動かします。

 

 

 

参加してくださったみなさん

教えてくださった川口さん

ありがとうございました

 

来月のままろんは8月17日(土)10時~12時です。

センターの登録グループさんからいただいたよつばのクローバーの押し花を

使った簡単なカード作りをします。

参加費は無料です。

 

神戸クリスタルタワーでの開催は来月で最後となります

 

9月は移転準備のためお休みしますが、

10月19日(土)に、移転先の新合同庁舎で開催する予定です。

詳細はまた後日お知らせいたします。

お楽しみに

 


『子育てひろば7月きらきら』

2019年07月16日 14時21分14秒 | 講座・イベントの記録

7月16日(火)10時~11時30分まで

子育てひろば「きらきら」を開催しました

  

 

お部屋にちょーちんをぶら下げたり、

スタッフもハッピを来て、いつもと違うおまつりモードでお出迎え

  

 

まずはいつものおうたと体操

  

  

 

今月のテーマは「なつまつり」

 

いろいろなコーナーを用意して、

好きなところから、好きな順番で自由に遊んでもらいました。

 

お面作りはお顔にシールを貼るだけで簡単にできます。

 

わなげやさかなつり、

くじ引きコーナーにまとあて、

写真コーナーも用意しました。

 

  

  

 

みんなキラキラ笑顔で楽しんでくれました

  

 

最後にふれあい遊びとラーメン体操で本日のプログラムは終了です。

  

ラーメン体操はお祭りっぽく輪になってみました。

  

 

神戸クリスタルタワーでの開催も、

来月8月20日(火)で最後となります

 

金管五重奏の「さよならコンサート」を開催します

前半はいつものようにふれあい遊びやリトミックをして、

後半に場所をスタジオに移動してもらいます。

 

親子で一緒に自由な恰好で聴けるので、

この機会に是非ご家族で遊びにいらしてくださいね

 

【お知らせ】

兵庫県立神戸生活創造センターは今秋移転します!

新合同庁舎での「きらきら」開催は10月15日(火)と12月17日(火)を予定しています。

詳細はまた後日お知らせいたします。お楽しみに