今日の出来釣&出来写

今日の釣果は、どうかな?
今日の撮影は、どうかな?

貧果。。。2019ハネ釣り大会

2019年04月21日 | 釣大会
RICOH CX5

一昨年、昨年とエサのエビ入手不可で
中止になっていた酔釣会ハネ釣大会

今年はエビの流通がある4月中に開催
でも、いつもの湾岸下は渡船屋が昨年の台風の影響で
まだ、休みだとか...

4月から新会長になったコーヘイ
自分の地元・泉佐野で強行
1番船に乗るから4時半集合やって!

シノちゃん号で船着場にギリギリ5時前に到着
現地に居たのは
つーちゃん、ナガヤン親子とカネゴン

あれ、コーヘイは?

寝坊で遅れるらしい・・・って!

釣りに遅れるとは、どう~いうこっちゃ!


そこそこ満員の一番船に乗って



1番で降りたが赤灯台付近は
みなさんが狙ってるようなんで南側で竿を出しましょか

内向きがいいのか?外向きがいいのか?
初めての釣り場やし、わからんからみんなで内向きで竿を出す。
ながやんJrは、外向きでサビキ
いきなりナイスサイズのアジを釣ってる。



しかし、内向きのエビ撒きには、当りもでない。

ジアイはいつ?
タナはなんぼ?

釣り迷路に突入。。。


釣れないまま1時間経過
そして1時間遅れで新会長・コーヘイ登場




当然、謝るとこなく、起きられへんかった。
ヘラヘラといつものように...

そして1人外向きでエビを撒く。

太陽も昇りだし、明るくなりだした。
そろそろ釣れんとねぇ...
しかし、誰の竿も曲がらない
どころか、当りもない。。。

遅刻してきたコーヘイの竿に当たりが
いいサイズのメバルを釣りやがった。



この後もコーヘイだけ
メバルやガシラ、アブラメを釣っていく。




ハネは、釣ってないが、いいサイズが釣れてるなら
僕も外向きでしよっと。

いいサイズのメバルがきました。



同サイズもう1匹追加


外向きでのジアイは終了
当たりが遠のいたので
再度、内向きでハネ狙らわな。

あら、ツーちゃんもメバルですか



ところでハネは誰も釣ってないの
ハネ釣りやで
こらあ、どんなサイズでも1匹釣ったら優勝かも
って思ったが、その1匹も釣れそうにないなぁ。。。

するとナガヤンの竿が”ちょっとだけ”曲がってる。
タモ出すこともなく、抜きあげたのは
かわいいセイゴ



しかし立派なハネ系
唯一の対象魚やわ。

セイゴがあがったんで
みんなエビを撒いて、次は自分やで!
って思ったんやろうけど
相変わらず、竿を曲がらない。

お!カネゴンの竿が曲がってる!
で、あがってきたのは
立派なアブラメ



お土産としていいけど
ハネ釣り大会やからねっぇ。。。

お!僕のウキにも変化が

あがったのな
タバコサイズにも満たないミニガシラ



このサイズの当りを取って
ハリ掛かりさせるなんて
すごいやろ!
って自画自賛

日が昇って暑くなってきた。
ハネのジアイは過ぎたんやろな。
(ジナイもなかったけど)

あ!シノちゃんの竿が曲がった。
あがってきたのは、
これまた立派なアブラメ






あれ!ナガヤンJrの竿がいい感じで曲がってる。



サビキできたのは
ナイスサイズのメバル




今度はお父ちゃんの竿が



これも立派なアジ

みんな、メバルガシラ、サバ等
いろいろ釣ってるが
ハネは釣れてなさそうやね。

僕は
エビも撒ききった。
ハネの当りもなく
納竿やわ...

みなさんは頑張ってるんやね。
僕は一眠りさせてもらうわ。。。




検寸の10時半
検寸台に乗ったのは
ナガヤンのセイゴ1匹だけ



しかも25cm未満
過去、最低の釣果やん!

これも、ここを選んで
しかも、遅刻までしてきた
コーヘイのせいやぞ!

しかし、コーヘイは
いいサイズのメバル、アブラメをそこそこ釣ったんで
一人帰りの船が来るまで捌いてやがるわ。




ほんま
いいサイズのいろんな魚が釣れたが
肝心のハネが釣れん釣大会は初めてやわ。

また、リベンジ行こっと。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。