RICOH GR DIGITALⅢ
お大師さんの帰り
Aちゃんのトリップメータは
9が4つ並んでる。
あとちょっとで
記念の10,000kmになるので
ちょっと遠回りして距離を稼ぐ
そして
記念の10,000km達成
購入が2021年の9月
↓
4年8か月で10,000km
これからも
頑張ってね!
RICOH GR DIGITALⅢ
お大師さんの帰り
Aちゃんのトリップメータは
9が4つ並んでる。
あとちょっとで
記念の10,000kmになるので
ちょっと遠回りして距離を稼ぐ
そして
記念の10,000km達成
購入が2021年の9月
↓
4年8か月で10,000km
これからも
頑張ってね!
PENTAX Kp + PENTAX DA ★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
気候も良くなったので
久しぶりに日帰りツーリング
行先は
見ごろのチューリップが咲く
加西のフラワーセンター
入口から
チューリップがお出迎え
人気は風車前花壇
色とりどりのチューリップが
ギッシリと植えられて
PENTAX Kp + SIGMA 50-150mm 1:2.8Ⅱ APO HSM
今日は
主力のペンタのKpに
標準ズーム 16-50mm F2.8
と
望遠ズーム50-150mm 1:2.8
の2本持って
四季の花壇も
チューリップが満載
旬のサクラと一緒に撮って
園内ウロウロしながら
チューリイプ撮り。
たっぷり
チューリップ
楽しませてもらいました。
今日の走行距離は
約140km
疲れが残ることのない
プチツーリングでした。
Sony Cyber-shot RX100
最近Aちゃんがらみで
いろいろありました。
その1
13日にAちゃんの後輪に
ビスが刺さってるのを発見
今日修理してもらいました。
その2
同日
不注意で左折禁止の標識見落とし
青い紙を頂くことになった。
PENTAX K-r + PENTAX-DA 35mm 1:2.8 Macro Limited
青い紙は6年ぶりに頂いた。
↓
その3
いやなことばかりじゃなく
ヘルメットを新調
PENTAX K-r + PENTAX-DA50mm 1:1.8
今回はオレンジにしました。
今の走行距離は
10,000km手前
Sony Cyber-shot RX100
これからも
より慎重に運転して行きます。
Nikon COOLPIX P310
Aちゃんも3年目に突入
走行距離は8000kmちょっと
秋晴れどころか夏ような天候の
日中に点検してもらいます。
前回の点検は10月末
距離は5000kmだったんで
1年で3000kmしか走ってない。。。
前回の点検
↓
今回は2回目のパンク修理した
後輪も取り替え
イボイボと塗料が付いた新品タイヤ
これで快適に走ってくれそうです。
OLYMPUS E-M5 MarkⅡ + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm 1:4.0-5.6
そろそろ蓮が咲きだす頃
と思って
大賀ハスの咲く平池公園へ
Aちゃんと行ってきました。
残念ながら少し早かった!
蕾はいっぱいあるんだけど
咲いてる花は少しだけ...
OLYMPUS E-M5 MarkⅡ + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 ED
今日はオリの
超広角9-18mm 1:4.0-5.6と
高倍率14-150mm 1:4-5.6
2本持って来て
蓮の蕾撮り。
咲いてる蓮も撮って
蓮を撮ったら
睡蓮を見に行こうかね。
睡蓮はそこそこ咲いてます。
睡蓮池の周りの蓮と撮って
枯れた蓮もあったんで
モノクロで撮って
一足早い蓮も睡蓮も見たので
暑い時間帯だけど
そろそろ帰ります。
いつものように
帰りに霊園に寄って
墓掃除
この時期
雑草がすごいね。
RICOH GR DIGITALⅢ
蜘蛛の巣も張ってるし
iPhoneに入れた
般若心経を聞きながら墓掃除
石の上に置いたiPhone
熱中症になりかけたのか
休憩
掃除も終わり
お花も供えて
お参りして帰路の付きます
本日の走行距離は
110kmちょっと
でも燃費は約50km/L
ってすごいなAちゃん
RICOH GR DIGITAL Ⅳ
用事を済ませた帰り
トリップメータは
6000kmを表示
5000kmが9月2日っだったから
約半年で1000kmしか走ってない。。。
ん!
メータの日付が3月31日になってる!
今年は閏年やったからかな?
修正せなあかんわ!
RICOH GR DIGITALⅢ
還暦祝いに買ってもらった
Aちゃん
↓
早いもので2年が経過
走行距離は5000kmちょっと
朝イチに2年点検をしてもらいます。
点検して、
エンジンオイルも
ブレーキフィールドも
交換して
絶好調!
RICOH GR DIGITALⅢ
昼過ぎにAちゃんで出掛けて
ふとトリップメータを見ると
記念の5000kmを6km超過
路肩に止めて記念撮影
今月は
購入から2年目
点検がてらオイル交換も
しなくっちゃね。
Sony Cyber-shot RX100
夏の単車用に
流行りの作業服関連メーカーの
メッシュのジャケットを購入
肩と肘にパットが入った
ライダージャケット
背中と胸のプロテクターは
付属してなかった。
万が一の時には
背中と胸は守らなくては
ってことで
密林で購入
胸のプロテクタは
左右分割タイプ
背中のプロテクタは
ダンゴムシのようで...
内側のポケット収納
これらの効果を体感しないことが
一番やけどね。
Canon EOS Kiss X4 +Canon EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS
最近はいろんなアクシデントがある。
そうなれば事実確認が必要
ってコトでAちゃんに
ドライブレコーダー代わりに
アクションカメラ設置
当然Bちゃんにも付けてるし
ジャイアンにも5年前から
安価なアクションカメラを装備
Aちゃんには
ちょっと高価なアクションカメラにしました。
ここに記録された映像が
必要になることがないのが
一番やけどね。
RICOH GR DIGITALⅢ
サクラ神鉄撮りの帰り
Aちゃんのトリップメータは
4,000を表示
路肩に寄せて記念写真を撮ったけど
街中の幹線道路
早々に移動して
サクラと記念写真
一年半で4000kmかぁ・・・
RICOH GR DIGITAL Ⅳ
チョイ乗りが続くAちゃん
昨年9月の点検→コチラ
からオイル交換してなかったんで
本日交換
前回のオイル交換から
約半年で1000kmしか走ってませんでした。。。
Sony Cyber-shot RX100
寒さが厳しい時期
手袋をしてても
冷たい空気が指を冷やす。
そのため
ジャイアン号にもハンドルカバーを装備
Aちゃんにもハンドルカバー付けて
これで極寒も
快適通勤になるはず...