今日の出来釣&出来写

今日の釣果は、どうかな?
今日の撮影は、どうかな?

惜紫陽花

2024年06月25日 | 写真

Sony α NEX-6 + Pergear 35mm F1.6

 

そろそろ紫陽花も終盤

 

紫陽花も見頃は過ぎてしまってるけど

 

 

まだまだ

いろんな表情を見せてくれてます。

 

 

今年は

これで紫陽花撮りは

終了かな。。。

 

 

来年もきれいに咲いてよ!

 

 

 


梅雨のランチはモノクロームで

2024年06月23日 | 写真

 Sony α NEX-F3 + Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

 

ランチは

久しぶりにイタリアンへ

前菜をいただく

 

今日もシトシト雨なんで

色を取って

リッチトーンモノクロで撮ってみる。

 

メインのパスタ

 

ピザ

 

最後にデザートもいただいて

 

雨の影響か

レストランは満席になってました。


梅雨入りのフットサル大会

2024年06月22日 | 写真

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WR

 

当地は昨日梅雨入り

そして今日は

職場のフットサル大会

 

若い人も増えてきて

試合も白熱してきます。

 

全6チームの総当たり戦

 

見応え、応援のし甲斐がある試合でした。

 

天気予報通り

昼過ぎから雨が降りだしたけど

屋根のあるコートで無事に

全試合が終了できたようです。

 


足元にホタル

2024年06月21日 | 写真

OLYMPUS E-M1 + Panasonic LUMIX G 25mm 1:1.7 ASPH

 

今日から梅雨入り

明日以降も雨予報なんで

ホタル観賞に行ってきたものの

満月前夜の明るい空の影響か?

ホタルの光を見つけれません...

 

ふと

足元の緑の光が

 

遠くを見ていたけど

足元にホタルがいました!

 

今日はホタルの光跡は見れなかったけど

ホタルそのものを見ることができました。


夕暮れ田んぼ

2024年06月19日 | 写真

OLYMPUS E-PM2 + Panasonic LUMIX G 25mm 1:1.7 ASPH

 

通勤途中の田んぼ

数日前から苗が植えらてたんで

帰りに田んぼ撮り。

 

夕焼けが田んぼを染めます。

 

 

 

暗くなる前に帰りましょうか。

 

元気に育ってくれることを願ってます。


集まるムクドリ

2024年06月18日 | 写真

Nikon D300S + SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

 

雨の上がった昼休み

草が刈られたの法面に

ムクドリが集結

 

一生懸命にエサを探してるようで

 

 

望遠でムクドリ撮り。

 

 

 

 

近づきすぎて

 

飛んでっちゃいました。。。


宵のアガパンサス

2024年06月17日 | 写真

Sony Cyber-shot RX100

 

今夕から雨予報

電車通勤にした帰り道

アガパンサスが咲き出してた。

 

曇った空の日没後

微かに残った光と街灯で

アガパンサス撮り。

 

暗くなれば

街灯とシルエットで

 

そろそろ梅雨入りかな。。。


父の日にいただいたモノ

2024年06月16日 | 写真

OLYMPUS E-PM2 + M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm 1:3.5-6.3 EZ

 

今日は父の日

奥さんから

メッセージが書かれた

美味しいお菓子をいただき

 

お坊ちゃま1号からは

アイスのギフトが贈られ

 

姪っ子からも

”おばちゃんと二人で使って”

と2通のギフトが贈られてきた。

 

みんな

ありがとう!


6月第3週のウイークエンド花火

2024年06月15日 | 写真

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WR

 

今夜の花火は

奥さんお気に入りの観覧場所

目前に海の岸壁から鑑賞

 

今夜も定時に花火が上がります。

 

思ったより高く花火があがるので

ワイド端にしてレンズも上向きに修正

 

 

 

発射台が目前の観覧場所

目の前から上がり

音も花火も迫力があります。

 

 

そろそろ終盤

 

 

 

このウイークエンド花火

7月も8月も開催されるようです。

 


紅白戦

2024年06月13日 | 写真

PENTAX K-3 + SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM 

 

仕事終わりは

野球部の

おっさんチームと若手チーム

に分かれた紅白戦

 

若いと思ってたカネゴンも

おっさんチームになって先発

 

若手チームは20代前半が先発

 

白熱した試合で

若手チームが打つ

 

ユニホーム着てなくても打つ

 

 

おっさんチームだって打つ

 

 

ポロリもあって

 

きれいな空振りもあって

 

クロスプレーもあったり

 

見応えがあって

楽しい紅白戦でした。

若い人も増えて

戦力アップやね。


蛍舞いだす

2024年06月11日 | 写真

OLYMPUS E-M1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5

 

昨年の今頃

初蛍撮りをしたのを思い出し

コチラ

 

夕食後

川の上流、堰堤まで行ってみると

淡い光が3つ、4つ

 

蛍の光は確認できたけど

飛ばずに留まって光ってる。

ライブコンポジットで

長時間粘ってると

飛び出してきました。

 

もう少し辛抱してると

舞うように飛んでいます。

 

街中の車のライトも照らされる川で

蛍の舞を鑑賞

 

今回は思い付きで行ったため

現地で慌てて設定したり準備不足でした。。。

次回は、しっかり準備して

再チャレンジしたいね。

 

 


夕暮れの浜

2024年06月10日 | 写真

 Sony α NEX-F3 + Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

 

今日の帰りも気持ちのイイ天気

なんで

ちょっと寄り道

 

青空の残るビーチへ

 

のんびり日の入前の海と空見て

 

 

西の空が染まり出してきて

 

 

陽も落ちてきたし

そろそろ帰らなくっちゃ

 

でも

空がきれいなんで

ついつい長居

 

西の空も

 

東の空も

 

週初めから

気持ちのイイ空

見させてもらいました。


バルサン待ちに芸術

2024年06月08日 | 写真

Sony Cyber-shot RX100

 

今日は我家の害虫駆除

 

バルサン焚いてる間は家に帰れないので

美術館でアニメーション美術の創設者

山本二三氏の作品を観に行きます。

 

数多くの作品が展示されていて

アニメの背景に緻密な描写や構図

そして色使い等感激の作品ばかりでした。

 

じっくりと作品を見終われば、お昼を過ぎていたんで

昼食にシンガポールチキンライスをいただく

 

そして帰ってから

片付けして

今年の害虫退治!