goo blog サービス終了のお知らせ 

ジロリアン in 香川

マラソン、トライアスロン(休止中)、讃岐うどん、ラーメン、旅行などどうでもいい記事を気が向いたときにだけ更新しています

第31回塩飽本島マイペースマラソン

2013-03-17 16:53:20 | マラソン

3月17日に香川県丸亀市の本島で行われた第31回塩飽本島マイペースマラソンに参加しました。

Cai_0118

Aコース(14.5km)に出場し、
タイム:1時間01分12秒(1kmのラップ 4分13秒)
順位:総合で38位でした。

4年ぶりの参加でした。

天気は快晴で絶好のマラソン日和でした。

ベストタイムからは6分程度遅れましたが、今出来る最高のパフォーマンスを出せたと思います。

最初の5kmを20分30秒と超ハイペースで走ってしまい、後半のスタミナ切れを心配しましたが、どうにか持ちこたえて力強い走りができました。

大会の詳しい情報は4年前の記事をご覧ください。

前回からの変更点は

参加料:小中学生が1,300円、高校生・一般が2,800円です。以前より300円アップしています。

スタート:14.5km 12:05、9.5km 12:10、3km 12:20。以前より5分ほど早まっていました。

参加賞:恒例のスポーツタオルに加えて、瀬戸内国際芸術祭2013の記念メダルが贈呈されます。(メダルは今回限り?)

2013031716520000_4

    

2013031716520001_2

 

弁当:写真を撮ってみました。

Cai_0119

行きも帰りもフェリーは混んでいました。

10:40分に丸亀港を出るフェリーは30分前ですでに大行列です。

13:45分に本島を出る臨時フェリーは30分前に港に行けば座れます。

乗り場に行くのが15分前だとたぶん座れないので、立ちっぱなしか通路の空きスペースに座ることになります。。


塩飽本島マイペースマラソンフェリーにて

2013-03-17 10:31:09 | マラソン

フェリー乗り場に出港30分前の10時10分くらいに着きましたが、すでに長蛇の列でした

出港20分前に乗船開始となりましたが、船室内はあっと言う間に満員で立っている人もいます。

私は外のベンチにどうにか座ることができました

遅くに乗船してきた人が場所を探すために船内をウロウロしています。

こういう時は少人数の参加なら適当な空きスペースの床に座ることができますが、大人数だとバラバラにならないとダメかもしれません。

わずか30分程度の乗船ですが、体力の温存のためには立ちっぱなしは避けたいものです